今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

いじめにあった苦しみ

2024-04-14 00:01:17 | テサロニケ

 

第1テサロニケ2:10

また、信者であるあなたがたに対して、私たちが敬虔に、正しく、また責められるところがないようにふるまったことは、あなたがたがあかしし、神もあかししてくださることです。

 

学校や会社で仲間外れにされたり、いじめられることはとても辛いことだと思います。

‌仲間外れにすることはひどいいじめです。

 

‌透明人間扱いをして、精神的に追い込むことは人格無視で終わるのではなく、時には人を死にまで追いこみます。

‌殺人の罪に当たります。

 

‌しかしいじめる人は面白がってそれをやっています。

 

‌いじめを受けている人は、なかなか人にも相談出来ないからさらに苦しみます。

‌すでに人が怖くて人間不信になっているので一人で悩みながら苦しむことが多いです。

 

‌いじめはなくさないといけない犯罪です。

 

‌人をいじめる人は、人間関係のルールが分からない人です。

‌相手が自分と同じ人間であることを忘れています。

 

‌人に対して敬虔に、正しく、責められることがないように振舞ったというパウロの生き方は学ぶべきです。

 

‌人間関係において次のようにもしてみましょう。

マタイの福音書7:12

それで、何事でも、自分にしてもらいたいことは、ほかの人にもそのようにしなさい。これが律法であり預言者です。

 

 

祈り

いじめの問題はなかなか解決されないですね。‌悪が消えていきますように。

リヒテンシュタイン

スイスとオーストリアの間にある国で、世界で6番目に小さな国です。

‌国民から税金を取らない金持ちの王室があります。

 

‌カトリックが73.4%で、プロテスタントは6.3%です。

‌指導者や若者の中でキリストの弟子が育つように祈ります。

‌宗教を持たない人、イスラムの人たちが増えています。

 

‌もっと多くの人が福音を聞いてキリストを迎え入れますように。

‌伝道する人が増えますように。

 

3分バイブルボイス 

【ディボーション】子どものように神の国を受け入れる:マルコの福音書10章15-16節


神の御怒りから救い出される

2023-08-13 00:02:07 | テサロニケ

 

第1テサロニケ1:9-10

私たちがどのようにあなたがたに受け入れられたか、また、あなたがたがどのように偶像から神に立ち返って、生けるまことの神に仕えるようになり、

また、神が死者の中からよみがえらせなさった御子、すなわち、やがて来る御怒りから私たちを救い出してくださるイエスが天から来られるのを待ち望むようになったか、それらのことは他の人々が言い広めているのです。‌

 

自分の故郷に帰ると、古い家がどんどん消えて、新しい建物が増えていました。

 

‌消えてほしいもの、消えてほしくないものがありますが、いつの間にか街は子どもの時と大きく変わっています。

 

‌しかし6月に行って気づいたものがありました。

‌周りは変わったのに、まったく変わってない場所が一つありました。

 

‌そこは占い師たちが集まって住んでいる地域で、今も大きな看板が目立ち、繁盛していました。

 

‌周りは高い建物がたくさん建っているのに、そこだけは昔のままの伝統的な家屋が何十軒もあります。

 

‌私も昔はよく占い師の所に通いました。

‌未来が知りたいだけの好奇心で通いました。

 

‌神の目にそれが罪である認識は全くありませんでした。

‌しかし神を信じてからはやめました。

 

‌なぜなら聖書のことばで、それが神の忌み嫌うこと、御怒りを受けることだと知ったからです。

 

‌以前は知らないで犯した罪も神に悔い改めました。

 

‌そして知らない未来も神様に任せて生きています。

【関連聖句】

第1テサロニケ5:9

神は、私たちが御怒りに会うようにお定めになったのではなく、主イエス・キリストにあって救いを得るようにお定めになったからです。‌

 

【 お知らせ 】
2023年9月1日から、当ブログは『今日の「いのちのパンと祈り」』へとリニューアル致します。
内容は、みことばの黙想と世界の国々への祈りです。
どうぞよろしくお願い致します。

 

3分バイブルボイス 

【ディボーション】この世から出たもの:第1ヨハネ2章16節


善を行うように務めなさい

2023-06-10 00:02:56 | テサロニケ

 

第1テサロニケ5:15

だれも悪をもって悪に報いないように気をつけ、お互いの間で、またすべての人に対して、いつも善を行うよう務めなさい。

 

神様は人間に善を行わせるために知性、理性、創造性、自由意思を与えました。

 

‌しかし人間はそれを用いて善を行っているでしょうか。

 

‌人間は神が与えたそれらのものを用いて悪を行い、また人を殺す武器、そして地球を千回以上破壊する核爆弾を作りました。

 

‌北朝鮮からも絶えずIBCMが日本海に飛んで来ています。

‌プーチン大統領は核爆弾を使うこともあると脅かしています。

 

‌これらのことを見ると、人間は罪の中で生まれた存在であることが否定できないです。

 

‌すべての人間が善を行う社会ならば、そこがパラダイスです。

 

‌しかし神が下さった良いものを悪のために使うならば、地球はいつか核爆弾によって生き地獄になると思います。

【関連聖句】

マタイの福音書5:16

このように、あなたがたの光を人々の前で輝かせ、人々があなたがたの良い行いを見て、天におられるあなたがたの父をあがめるようにしなさい。‌

 

3分バイブルボイス 

【キリスト】イエス様の最後の火曜日:マルコの福音書12章


寛容でありなさい

2023-06-09 00:00:50 | テサロニケ

 

第1テサロニケ5:13-14

その務めのゆえに、愛をもって深い尊敬を払いなさい。お互いの間に平和を保ちなさい。

兄弟たち。あなたがたに勧告します。気ままな者を戒め、小心な者を励まし、弱い者を助け、すべての人に対して寛容でありなさい。‌

 

小さな子供が三人いる家庭の様子がテレビ番組に出ました。

 

‌育児疲れの妻は、疲れた顔と悲しい顔をしていました。

‌三人の子どもは言うことを聞かず、お母さんを常に困らせていました。

 

‌旦那に育児協力を求めても、旦那は奥さんにすべてを任せていました。

‌旦那は自分が決めた基準を家族全員に押し付けるだけで、家族の話もまったく聞かず、家族の願いも無視しました。

 

‌どんなに妻と子どもが願っても冷たい顔で断っていました。

‌ですから妻は死を考えるようになり、子どもが止めたこともありました。

 

‌旦那さんを見てみんなが思ったことは、家族への愛が感じられなかったです。

‌そして家庭の平和を作る意思がなく、寛容な心がまったく見えなかったです。

 

‌自分の考えだけが正しいと主張する人は高慢な者です。

‌その態度によって家族は精神的に肉体的に被害を受けます。

 

‌みんなの意見は旦那さんが変わることでした。

 

‌自分の家族の様子や妻の大変さを、番組を通じて知らされた旦那さんは、自分が変わらないといけないことに気づいて毎日変わろうといま努力しています。

 

‌平和な家庭になってほしいと思いました。

【関連聖句】

箴言19:17

寄るべのない者に施しをするのは、主に貸すことだ。主がその善行に報いてくださる。

 

3分バイブルボイス 

【キリスト】イエス様の最後の月曜日:マルコの福音書11章


豊かな人生の秘訣

2023-06-08 00:04:37 | テサロニケ

 

第1テサロニケ5:11

ですから、あなたがたは、今しているとおり、互いに励まし合い、互いに徳を高め合いなさい。‌

 

昔よりも今の方が人間関係が薄くなったような感じがします。

 

‌大家族から核家族、そして一人暮らしが増えました。

‌人との交わりが少なくなり、人と一緒にいても話もせずに、一人でスマホばかり見る人が本当に増えました。

 

‌望んでいなくても、時代の変化と共にそのようになりました。

‌寂しい人生が増えました。

 

‌豊かで幸せな人生とは、一人で生きるのではなく、共に生きることです。

利益関係ではなく、互いに共感し、力を合わせて生きる時に幸せを感じます。

 

‌一人では不可能なことも二人ならば出来ることが増えます。

‌一人では恐れが多いですが、二人三人になれば勇気が出ます。

 

‌教会やキリストの名において集まる所ではいつも協力し、力を合わせないといけないです。

‌力を合わせて神のみこころを共に行うことです。

 

‌私たちに与えられた時間は短いです。

 

‌一人では長くかかることも、協力するならば時間を短縮することが出来、それによって他のことも出来ます。

‌理解と配慮、協力によって互いに豊かな人生を過ごすことが出来ます。

 

‌神の働きももっと出来るようになります。

 

‌【関連聖句】

詩篇133:1

見よ。兄弟たちが一つになって共に住むことは、なんというしあわせ、なんという楽しさであろう。‌

 

3分バイブルボイス 

【キリスト】イエス様の最後の日曜日:マタイの福音書21章


Webサイト関連


・八戸ノ里キリスト教会   大阪府 東大阪市御厨南2-1-39 大谷ビル2F

・シャローム松山教会  愛媛県 松山市勝山町2-22-1 石丸ビル2F