goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

確かな信仰を持つ

2023-01-03 00:02:16 | へブル

 

へブル11:1-2

信仰は望んでいる事がらを保証し、目に見えないものを確信させるものです。

昔の人々はこの信仰によって称賛されました。

 

信仰は空の雲を追い求めるようなものではないです。

信仰は信じる者が客観的な事実を確信することです。

 

信仰は真理のことばを信じた時から始まります。

 

信仰には望んでいることが実現されることも信じています。

ですから信仰は過去志向ではなく、未来志向です。

 

神のことばを信じて、見えない未来に向かって大胆に進んでいきます。

 

信仰の先祖アブラハムは『私が示すところに行きなさい。』という神のことばを聞いて、どこに向かって行くのかも知らずに出て行きました。

すると主が彼の先頭に立って彼を導きました。

 

『見せて下さるならば信じます』というのは信仰ではないです。

 

信仰ある人は、『おことばを下さい。それを信じます。』と言って、ことばを聞いてその通りに行動します。

その人たちはみことばに対する確かな信仰があるので、恐れずに行動します。

 

【関連聖句】

ローマ1:17

なぜなら、福音のうちには神の義が啓示されていて、その義は、信仰に始まり信仰に進ませるからです。「義人は信仰によって生きる」と書いてあるとおりです。

 

3分バイブルボイス 

【信仰】行動する信仰の人になる:ヤコブ2章


信仰の行いで起こったこと

2022-11-11 00:01:19 | へブル

 

へブル11:30

信仰によって、人々が七日の間エリコの城の周囲を回ると、その城壁はくずれ落ちました。

 

物事を深く考える必要がある時は、感情ではなく理性的に考えないといけないです。

 

しかし理性的に理解出来ないことは霊的に考えないといけないです。

神の口から出ることばは人間のことばとは違って霊のことばです。

 

霊のことばは理性で受け止めるのではなく、信仰によって受け止めます。

理性的に考えても理解出来ないからです。

 

民数記23:19

神は人間ではなく、偽りを言うことがない。人の子ではなく、悔いることがない。神は言われたことを、なさらないだろうか。約束されたことを成し遂げられないだろうか。

 

神のことばが理解出来なくても、信仰で受け止め、言われた通りに行うならば、神が理解をはるかに超えた奇跡を行います。

神の奇跡を体験したいならば、信仰によって言われた通りにやってみることです。

 

【関連聖句】

イザヤ書55:11

そのように、わたしの口から出るわたしのことばも、むなしく、わたしのところに帰っては来ない。必ず、わたしの望む事を成し遂げ、わたしの言い送った事を成功させる。

 

3分バイブルボイス 

【キリスト】強い者と弱い者:ピリピ4章


障害物を乗り越える

2022-11-06 00:01:36 | へブル

 

へブル11:8

信仰によって、アブラハムは、相続財産として受け取るべき地に出て行けとの召しを受けたとき、これに従い、どこに行くのかを知らないで、出て行きました。

 

アブラハムは信仰の人でした。

 

彼は神様が一度見せて下さった地に行ったのではなく、神様が見せて下さる所に向かって行きました。

神様から約束のことばは聞きましたが、一度もその地を見たことはなかったです。

 

ですからどこに行くのかも知らないで、約束だけを信じて出て行きました。

どんな危険があるか、何が起こるかなど全く分からないまま神様だけを信頼して行きました。

 

信仰がないならば、心配と恐れ、不安で行くことが出来ないです。

 

しかし神のことばを信頼する人は、障害物を恐れないです。

神の力と助けによってどんな障害物をも乗り越えられると信じるからです。

 

【関連聖句】

へブル11:6

信仰がなくては、神に喜ばれることはできません。神に近づく者は、神がおられることと、神を求める者には報いてくださる方であることとを、信じなければならないのです。

 

3分バイブルボイス 

【心】神様の関心は人の心:第1サムエル記16章


いつまでも変わらない主

2022-07-19 00:01:21 | へブル

 

ヘブル13:8

イエス・キリストは、きのうもきょうも、いつまでも、同じです。

 

変わりやすい世の中では、環境だけでなく、人間も変わっていきます。

 

ですから神様は、変わっていくものを信頼してはならないと言われました。

安定も安心もできないからです。

 

しかし主に対しては信頼しなさいと言われました。

なぜなら主はいつまでも変わらない方だからです。

 

変わらない方なので、主に信頼する者は失望させられることがないです。

 

心に不安や恐れが出る時には今日のことばを思い出します。

そのことばを自分に言い聞かせると心が落ち着きます。

 

永遠に変わらない唯一の神です。

 

また主のことばは真理で、そのことばも永遠に変わることがないです。

神様は私たちがいつでも信頼し、頼れるように変わることがない神様です。

 

この神に頼って生きることが一番安全です。

 

【関連聖句】

詩篇89:34

わたしは、わたしの契約を破らない。くちびるから出たことを、わたしは変えない。

 

【聖書通読】

-パウロの心-

  • 第2コリント7:1-8:15

 

3分バイブルボイス 


いつまでも変わらない主

2022-05-25 00:00:53 | へブル

 

へブル13:8

イエス・キリストは、きのうもきょうも、いつまでも、同じです。

 

祈りの中でもよく使うことばが、今日のことばです。

 

言うだけでも心が満たされる感じがします。

ですから、とても好きなことばです。

 

自然も環境も人間もすべて変わりますし、また消えていきます。

ですから頼ることが出来ないです。

 

でも変わらない方がおられます。

その方がイエス・キリストです。

 

イエス・キリストだけは永遠に変わらない方です。

キリストを信頼する者は決して失望することがないと言われるのも、変わらない方だからです。

 

実際にキリストによって失望させられたことは全くありません。

 

自分の思い通りにならないので、勝手にイエス様に腹を立てて失望したことはありますが、それは神の御心を受け入れない自分に問題があり、イエス様に問題があるのではないです。

 

変わらない方なので安心してすべてをゆだね、信頼し、希望を置くことが出来ます。

失望したくないならば、この方を信頼し、希望を置くことです。

 

【関連聖句】

詩篇102:27

しかし、あなたは変わることがなく、あなたの年は尽きることがありません。

 

【聖書通読】

-支配者に対するメッセージ-

  • ミカ書3-4章

 

3分バイブルボイス 


Webサイト関連


・八戸ノ里キリスト教会   大阪府 東大阪市御厨南2-1-39 大谷ビル2F

・シャローム松山教会  愛媛県 松山市勝山町2-22-1 石丸ビル2F