雨の中、ようやく上海万博パビリオン会場を四時間だけ覗く。たまたま七番ゲートから入ったので、フィリピン、オーストラリア、ポルトガル、ボスニア・ヘルツェゴビナ、エストニア、スロバキア、グルジア、モンテネグロ、ブルガリア館等を駆け足で。大阪万博の記憶が甦ると思いきや、なんだか各国による「大学祭の出し物」のようにも思えてくる。大阪から四十年、都市のあり方じたいが博覧会化してしまったからでもあるだろう。この件は、またどこかで。……Rさんに上海や中国の四方山話をいろいろ聞く。変わりつつある国。私たちの世界の流転。……出発直前にエア・チャイナ遅れるという。そう、初めての北京行きの時、十時間遅れとなった悪夢が脳裏を過ぎる。ともあれ、成田エクスブレス最終を逃す時刻に成田着。なんとか帰宅するが、今日中にしようと思った諸々の電話連絡はできず。あしからず。
最新の画像[もっと見る]
-
最悪の市長が再選 石垣島 12時間前
-
ウクライナでの戦争について、アメリカとヨーロッパ諸国が話してみたところで、結局はプーチンがどう出るかという話でしかない。 1日前
-
「まるで」を信じてはいけない,否、「まるで」は「ホンモノではない」という意味だと肝に銘じよう + 海苔のチカラについて 1日前
-
新幹線の自由席車両はなぜ減されたのか 1日前
-
郵便局が売店になって久しい 2日前
-
『人は見た目が9割』にこれだけの亜流が 3日前
-
電波の入らない場所を彷徨う 4日前
-
岩波文庫も岩波新書もいっぱい売れた 4日前
-
極右政党の党首は「日本軍の人たちが沖縄の人たちを殺した」と認めている。「泣く子を黙らせる」=「殺していい」、と、悪びれもせず認めている。なぜこれがアウトにならない?! 5日前
-
最後の一冊です! と言われると 5日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます