三十人ほどを見る。ワークショップ的にメニューが多くめまぐるしいが、いろいろ見られたほうがいい。五人ずつくらいの組でやるので、集中していないときちんと一人一人を見られない。アルコ芸術劇場は国主導で作った財団のものだから、新国立劇場と同じようなものだという。芸術監督チェ・ヨンフンは同世代。メニューが多いのは彼が気を利かせて設定してくれた課題も加わっているからなのだが。カルビタン(肉入りスープ)を初めて食べるが、うまい。夜は韓国版『バルカン動物園』を観て、終演後の飲み会に合流。オリザともろもろの話。
最新の画像[もっと見る]
-
懐かしい写真 7時間前
-
福田村の追悼碑 7時間前
-
福田村の追悼碑 7時間前
-
福田村の追悼碑 7時間前
-
福田村の追悼碑 7時間前
-
福田村の追悼碑 7時間前
-
福田村の追悼碑 7時間前
-
事件を風化させたくない市民のエネルギー 『高知パルプ生コン事件』プレ企画「いのち育む浦戸湾を未来へ」 8時間前
-
「はしれ はしれ」のラスト 17時間前
-
『遠い山なみの光』 17時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます