京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

十薬(じゅうやく)

2007-05-27 21:55:06 | 季節のことば
十薬の花の厚みの曇り空  牧石剛明


十薬の花です。
ちょっと不思議な感じ

        
        これがよく知られている十薬の花です。
        なあんだ、ドクダミじゃないの


そうですこれは八重のドクダミ。
ポピュラーな一重のドクダミもきれいですが、
八重のドクダミはジャスミンと見まがう美しさ
一重も八重も、湿っぽい暗がりがお好みでなければ、そして
もう少しかぐわしい匂いであったなら、誰もが花瓶に飾って
くれたことでしょうに。

        
        裏庭や北側の塀際にもうびっしりと花を咲かせています。
        今年はドクダミの花も早いようです。
        葉も茎も根も薬になるので十薬。
        花を見るだけなら美しい…

どくだみの花の白さに夜風あり  高橋淡路女

        ちなみに、白いのは花びらではなく総苞片です。
        八重のも全部。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんとうにお久しぶりです (むく)
2007-05-28 02:11:13
京さん
おひさしぶりです。
またブログをはじめました。
二期目の選挙が無事終わり、
やっと落ち着きました。
信州の自然をお知らせしますね。
我が家の庭も荒れ放題ですが、
山椒の若芽がきれいです。
明日は画像をアップしますが、
またよろしくね。
むくさんへ (京)
2007-05-28 21:44:48
お久しぶり
お忙しかったようですね。

先日も富士見高原に出かけて、むくさんのこと
思い出しましたよ
でもブログ再開されたよし、またお話しましょうね。
よろしく
こんなに綺麗なの? (スターアニス)
2007-05-28 22:27:41
わが家の庭では、花盛りの「ジュウヤク」。ひいても根が千切れて・・、翌年にはしっかりと根付いている。
でも、このように花を写真で観るとなかなか美しいものですね。
スターアニスさんへ (京)
2007-05-29 00:37:59
そうなんですよ、よく見ると清楚な花なんですよね。
あまりにも強い繁殖力とあの匂いで、イメージが悪いですね
八重のドクダミなんて、本当にきれいなのに。
真っ白。 (るな)
2007-06-06 18:54:16
やっぱりキレイですね。
真っ白な花びら(ではないんですね)
もっと繁殖力が弱くて、気ままであれば、
大切にされるのかもしれません。
八重のお花が咲いて、ほんとに嬉しかったです。
TBありがとうございます!
☆るなさんへ (京)
2007-06-06 23:43:04
白雪姫も普通のドクダミのように繁殖力が旺盛だと
いいのにね。
でも、それでは希少価値がなくなってしまうし…
痛し痒しです。
るなさんのお庭に白雪姫がはびこるといいですね。
お返しTBありがとうございました

コメントを投稿