3月15日(月) 高畑山
鈴鹿山脈の南端、滋賀県と三重県の県境にある高畑山に登ることにした。
初めての山。
楽しみである
鈴鹿峠の万人講常夜灯
想像以上に大きな常夜灯。
ちょっとした公園にもなっていて、トイレもある。
この向かいの駐車場に駐車した。
この先、登山口までの間の茶畑の横にも数台置けるようだ。
万人講常夜灯
江戸時代の中頃、四国の金毘羅神社の常夜燈として鈴鹿峠に建てられ、東海道を往来する行商人信者が常夜燈に火を燈し、鈴鹿峠より伊勢の海遥か彼方四国金毘羅神社に航海と道中の安全を祈願されていました。
重さ38t高さ5m44cmの臣大な石燈籠は、山中村高幡山天ヶ谷より運び出され、地元山中村をはじめ坂下宿、甲賀谷の人達、三千人の奉仕によって出来上がったものと言われています。
現在は、国道1号線の鈴鹿トンネルの上で、往来する車や人々の交通安全を見守っています。
(甲賀市観光ガイドより抜粋)
高畑山登山口
アセビ
ナイフエッジ
名前から怖そうと思ったが
そうでもなかった
展望の良い尾根道が続き、楽しい
山頂到着
高畑山 773m
鈴鹿の山々をこの角度から見たのは初めて。
360℃の展望が楽しめるが、いかんせん、強風につき、立ってるのも大変だ
岩の下に降りて、休憩だ。
青空が気持ちいい
山ご飯はカップうどん、蕎麦。
山頂に戻って展望を楽しんだあと、往路を下山する。
ナイフエッジは、降りる方が怖い
往きにスルーした、鏡岩に寄ってみた。
はい、お疲れさん
<コースタイム>
万人講常夜灯9:20→登山口9:25→ナイフエッジ10:20→山頂10:45~12:10→登山口13:20→万人講常夜灯13:25
このあと、ユキワリイチゲを見に、瀧樹神社へと向かった。
今日は朝から曇り
明日は1日、雨になりそうなので、ちょこっと菰野富士でも散歩に行こうか?
あっという間の山頂
途中、2組に会い、山頂では4組と、賑わっていた。
登山口付近、アセビが満開
帰りにマックに寄って、テイクアウト。
外食が怖いので、テイクアウトはマックくらいしか思いつかない
おいしいけどカロリー高いので、気を付けないとと思いつつ、
デザートのチョコいちごパイまで買ってしまう
午後からも天気が持ちそうなので、エネルギー消費にご近所散歩
朝食で残ったパンの耳を、鯉たちにあげた
ピントが合ってないけど
桜が咲き始めていた
18日(木)、両親と相棒も一緒に、お墓参りに行った。
そのあと、我が家で昼食。
父は半年以上、我が家に来ていなかったので久しぶりだ
桜が咲いたら、また家に遊びに来れたら良いな
いなべ市梅林公園に行きました。
今年は新型コロナウイルスの感染拡大で、梅祭りなどイベントは中止になりました。
平日だし、人は少ないです。
上から見てると、満開か? まだこれからなの? と思っていたんだけど・・・。
下に降りて梅林の中を歩くと、終わってる木もたくさんありました
ちょっと遅かったかなと思いますが、
まだまだ楽しめます
ここは2年ぶりでしたが、2年前は3月11日で、
梅の花の咲き具合は、今日より綺麗でした。
(2年前のレポはこちら)
藤原岳と梅林。
いつもなら、飲食コーナーや花苗、花木も販売されるんだけど、今年はすべて無し。
ドリンクの自動販売機のみ。
梅林に来る前に梅祭りの中止は分かっていたので、
お弁当を買って行こうと、いなべの にぎわいの森 ↑ で立ち寄ったら、
お弁当は一つも無し
お店でのランチはやっていた。
前は美味しそうなお弁当があったのに・・・。
残念
仕方が無いので、コンビニでお弁当を買ってきた。
ベンチがあちこちにあるので、助かりました
満開 木に雪が積もったみたいにびっしり咲いてます
桜と梅の競演
2年ぶりに来たら、前より増して綺麗に整備され、新しいゾーンも続々と出来ていた。
眺めの良い場所で、珈琲タイム
今日はお天気が良く、暖かい一日
約2時間、ゆっくりとさせていただいた
平日隊になってから、遊んでばかり
レポが追いついてない
まだ、長い連休が続いてる感があり、それに慣れない毎日である
3月17日(水) 坂本棚田~野登山(ミツマタ群生地まで)
亀山市の野登山の山中にミツマタの群生地がある。
11年ぶりに行って見ることにした。
11年前同様、坂本棚田のパーキングに駐車。(トイレあり)
満車だったが、すぐに一台、出て行かれてラッキーだった
二度目なので、分かるだろうと思っていたら、どこから山へ入って良いのか? 右往左往
地元の方に教えて頂き、やっとこ分かった
獣よけのフェンスがある。 開けたら閉めること。
ほぼ平坦な林道をどんどん歩いて行く。
ところが、誰も居ない・・・
間違ったのでは?と不安が募る
もう引き返そうかと相棒と相談していると、後ろから単独の女性が来られた
お聞きすると、間違っていないようだ
その方の後ろから付いて行かせもらうことにした。
それからもしばらく歩き続け、やっと山に取り付く。
オー! 凄い! 群生してる
ボンボリみたいで、かわいい
山の中に、こんなに群生してるなんて、珍しいのでは?
電気が灯ってるように見える
しばらく楽しんだあと、下山した。
坂本棚田
駐車場の隣に、立派な公園が出来ていた
こんな休憩スペースまで
滝もあって癒やされる~
コンビニで調達してきたおにぎりでランチ
駐車場にもミツマタが咲いてます。
<コースタイム>
自宅10:10→坂本棚田P10:50→登山口(獣よけゲート)11:20(道に迷わなければ10分で行けるところ30分もかかってしまった。)→
ミツマタ群生地11:55~12:40→登山口(獣よけゲート)13:10→坂本棚田P13:20
ちょこっと散策のつもりだったのだが、14000歩以上も歩いた
獣よけのフェンスが至る所にあったので、イノシシでも出るんじゃないかと不安でしかたなかった
駐車場のトイレには、熊が目撃されたとの張り紙も
ミツマタの群生は綺麗だったが、ちょっと怖かった