風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

馬籠宿  

2011-10-26 12:23:29 | おでかけ

 富士見台高原の続き

 

 富士見台高原の帰りに、馬籠宿にやってきた。

 馬籠宿に来るのは20年以上ぶりである。

 かすかな記憶しか残っていないが、当時と比べると道路などきれいになってるように見える。

相棒にリクエストして撮ってもらった1枚

   やっぱりなんかいい

 

買い物も楽し

靴下、買いました。

滑り止めのついたぽかぽかな靴下は人気だそうで、最後の1個でした。

 

石畳を歩く

 

 新鮮な野菜が、おしゃれに並んでいる

 しかも、お買い得  真っ赤なピーマンと紫の大根を買いました

柿渋染め、しぶいな~ 素敵

買ったのは陶器のふくろう 

 土鈴のように、中に玉が入っていて、揺するとコロコロと音がする。

 穏やかで可愛らしい顔がなんとも言えない

 写真では見づらいが、ピンクの桜模様が施されている。

 

五平餅のいい香りが漂ってくる

ちょうどおやつの時間だ

 

栗のアイス、最高でした 

(よそのお店で買って来たのだけど

 

相棒は、どぶろくを買いました。

帰宅後、何故だか、自分で写真を撮っていた 

(写真再生してるけど、見当たらない

 

 

            

                   

帰りに、馬籠宿に程近い 中津川温泉・クアリゾート湯丹沢の温泉に浸かっていくことにした。

日帰り湯は800円とちょっと高めです

 

中津川温泉は重曹泉

入った瞬間にぬるぬるだ

美人湯だそうだ

ここで晩御飯を食べていくことにした。

 

中津川と言えばなわけで。

私は栗おこわとそばの定食。

 

よくぞ、ここまで上手く敷き詰めましたな~ 

 

と感動するほど、栗おこわが、器の底が上手く隠れるように、うす~く 敷きつめられていた

その分、お蕎麦が多めになっており、ちゃんとフォローされていた

  

 

相棒は豆腐の朴葉味噌焼きと 天ぷらの定食

朴葉の生の葉を使ったのは、なかなかお目にかかれない。

だけど、乾燥してる朴葉の方が風味が良いような気がした。

甘辛いお味噌がご飯に合って美味しかった

 

ノンアルコールビールを1本。

 ここの施設、何もかもちょっと高めの値段設定なせいか?  

平日だったせいか?

お客さんが、超少なかった。

 

そうそう、ここの隣にホテルがあって、要は、ホテルのお風呂兼日帰り湯&プールなわけで・・・。

そんなこんなで、やや値段設定が高いのかな? 

プール利用は1500円なの。

まっ、お湯 が良いので、良しとしましょ

(*写真再生してますが・・、辛口の感想ばかりでごめんなさい) 

 

 

帰りも相棒に運転をお任せして、爆睡

帰宅後、1時間以内にバタンキュー

21時半から翌朝、7時半まで10時間、一度も起きなかった

 

                            おしまい

 

*写真再生 2021/01/29

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 富士見台高原(神坂山)   | トップ | 福祉講座・2回目 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久々の平日のお休みを満喫できましたか。 (ヒメスミレ)
2011-10-26 19:32:05
久々の平日のお休みを満喫できましたか。
のんびり富士見台散策、天気も良かったし、お山の紅葉がとってもきれいですね。
いいですね、こんな山歩き。
早起きは辛かったみたいだけど、きれいな景色見られて良かったですね[E:heart01]
馬篭宿は何年前になるかな、歩いたことあります。
しゃれたお店が並んでますね。こういうお土産もの見て歩くのは楽しいよね。
私も大好きです。
栗は中津川の名産ですものね。栗ご飯食べたいな~[E:delicious]
返信する
[E:cherryblossom]ヒメスミレさんへ (Marry)
2011-10-27 08:52:39
[E:cherryblossom]ヒメスミレさんへ
平日ってどこも空いてていいですねぇ~[E:heart04]
馬籠ものんびり歩けて良かったです。
やっぱりヒメスミレさんも馬籠行かれたのですね[E:happy01]
teel隊は、山歩きの前は温泉旅行に行かれてたとのことなので、たぶんここも来られたんじゃないかなあと、相棒と噂してました[E:smile]
 
粋なカフェや雑貨のお店があって、楽しいですね[E:note]
写真は靴下を見てるところを撮られたのですけど、相棒が言うには、「ちょっとしたものでも買う気のある時は凄い真剣に見てる」そうです[E:coldsweats01]
この靴下、中がボアになってて温かいです。
315円とリーズナブルだし[E:heart04]
 
最近疲れ気味で、この日はあまり出掛けたくなかったのですけど、無理やり連れていかれました[E:shock]
teelさんみたいに単独で行ってくれるといいのですけどね。
一人では行けないそうです[E:despair]
 
返信する
馬籠宿、懐かしいです(^^) (はらっぱ)
2011-10-27 09:10:52
馬籠宿、懐かしいです(^^)
もう随分前になりますが(山登りを始める前)友人ご夫妻と4人で木曽路巡りをしたんですよ。古い町並みって落ち着いてていいですね。
そうそ「中津川温泉・クアリゾート湯丹沢」って空いてたのですか?
私達は行ったのですが駐車場にも入れなかったんですよ(^^;
そして神坂峠・・・あの道をsachiさん達も走ったのね(^^)
私達は前夜、真っ暗な中を走ったので行きはとても心細かったの、帰りは明るいし他にも車がいたので平気でしたけど・・・(笑)
あの時は峠に止まってた車は皆恵那山に登られたのかと思ってましたがそうじゃないんですね。不思議だったんです・・・あんなに車が沢山あったのに登山道ではほとんど人に会わなかったんですよ。これで理解できました、有難う(^^)
恵那山より気持ち良さそうですね。
返信する
[E:clover]はらっぱさんへ (Marry)
2011-10-27 10:08:34
[E:clover]はらっぱさんへ
今朝は冷えましたね~[E:despair]
暖房なしではいられませんでした。
 
今、恵那山のレポ、再び拝見させていただきました[E:happy01]
恵那山ね、「無理~!」 と言いながらも、いつか行けたらいいなあと思ったので、恵那山の山バッジ、もう少しで買いそうになったのですけど、我慢しました[E:happy02]
紅葉が見事ですね[E:maple]
いつになるか分かりませんけど、行ってみたいです[E:lovely]
 
馬籠宿、はらっぱさんも行かれたのですね[E:happy01]
はらっぱさんが山登りをされる前って、どんな毎日だったのかなあ~なんて、想像しますが・・・。
子育てに奮闘されてたのかな?
 
クアリゾート湯丹沢、がらがらでしたよ。
平日だったからかな?
だあれもいないがらがらのロビーのソファに一人座って相棒を待ってたら、横におじさんが座ってきて、ちょっと怖くてドキドキしました[E:sad]
だって、がらがらなんですもの。
わざわざ隣に座るなんて、ちょっと。。。
相棒ちん、早く出て来てぇ~と心の中で叫んでおりました[E:bearing]
なかなか出て来ないので、荷物を片付けるふりをして、1個ずれました[E:despair]
返信する
書き忘れたわ(^^; (はらっぱ)
2011-10-27 13:35:28
書き忘れたわ(^^;

陶器のふくろうが可愛いですね。
振るとコロコロと音がするんだ~。
でね、私も買ったたんですよ、土鈴じゃなくて 上下半分に分かれてて中に蝋燭を入れるようになってるのよ。
ふくろうは縁起物で玄関に置くと「福が来る」と言われて もう十数年置いてますよ(^^)
効果は???だけどね(笑)
返信する
馬篭宿、いいなあ~ (石塚(妻))
2011-10-27 21:10:21
馬篭宿、いいなあ~
うちも前に行きましたよ。山歩きでなく「旅行」でしたが。
今考えるともったいない時間の使い方だったなあ。
またゆっくり行きたいです。


ふたりいるのにひとりで出かけるのは虚しさと寂しさが募るのよ。
相棒さんの気持ちはよ~く、わかります。
あ、sachiさんがゆっくりしたい気持ちもわかるけどね。
夫婦で山歩きって、ふたりの気持ちが揃わないといけないから意外と難しいですよね。
単独男性が多いのも結構そのへんが理由だったりして。


それにしてもKYなおじさん、何もなくて良かったです。
返信する
[E:clover]はらっぱさんへ (Marry)
2011-10-28 09:00:29
[E:clover]はらっぱさんへ
>でね、私も買ったたんですよ、土鈴じゃなくて 上下半分に分かれてて中に蝋燭を入れるようになってるのよ。
 ロウソクを入れられるなんて良いですね[E:heart04]
 私、ロウソクが好きなんです。
 可愛いのがあるとつい買っちゃいます。

  
>ふくろうは縁起物で玄関に置くと「福が来る」と言われて もう十数年置いてますよ(^^)
 ほんとですか!  これから玄関に飾ります[E:happy01]
 
>効果は???だけどね(笑)
 はらっぱさんは良い旦那様が居て、お子さん、お孫さんに囲まれて、とてもお幸せなので、効果は絶大だと思います[E:good]
 
返信する
[E:bud]石塚さんへ (Marry)
2011-10-28 09:13:06
[E:bud]石塚さんへ
石塚さんも馬籠宿、行かれたのね!
富士見台・馬籠宿・温泉が近いので、セットで楽しめるので、おススメのコースです。
だけど・・、石塚さんには富士見台では物足りないかな?
では、恵那山・馬籠宿・温泉のセットで[E:smile]
 
>ふたりいるのにひとりで出かけるのは虚しさと寂しさが募るのよ。
そうなんだ。。。
 
>夫婦で山歩きって、ふたりの気持ちが揃わないといけないから意外と難しいですよね。
 そうなんです。
 私は最近は、毎週行かなくてもいいかな・・・、と思うんです。
 気持ちが乗らない時だってあるし[E:gawk]
 石塚さんちみたいに、単独で行ってくれると良いのですけどね。
 
>それにしてもKYなおじさん、何もなくて良かったです。
 そうなのよぉ~[E:shock]
 もう少し相棒が来るのが遅れたら、話かけられそうでした[E:sad]
返信する

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事