風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

紀州の旅 Ⅲ  熊野本宮大社・七越の峰・百間ぐら  

2012-02-17 22:05:53 | 山遊び ・ 和歌山県

 2月12日(日)     紀州の旅Ⅱ の続き

 

 

お宿の朝食

皮はぎのみりん干しがぷりぷりで美味しかった。

珈琲も出して下さいました

 

 

朝食後、川湯温泉公衆浴場へ。

 

民宿立石のすぐ隣りである。

宿泊客は無料で入れるのだ。

誰も来なくて、貸切だった

 

今回は仙人風呂に入れなかったのは残念だったが、とても快適な温泉とお宿でした。

 

民宿立石さん、お世話になりました

 

熊野本宮大社にやってきた。

42年ぶりに、社殿の屋根の葺き替え工事が行われていた。

 

 

 

  七越の峰 

 本宮から車で7,8分で来れる。

 

 

 

 

七越の峰から見える、本宮大社旧社地

 

 

 

 熊野古道     小雲取越(請川から百間ぐらピストン)

 

 熊野古道、少し歩いてみよう。

 百間ぐらからの展望が良さそうなのだ。

 請川からのピストンなら、なんとか歩けそうである。 (コースはこちら

 

 請川の公衆トイレのあるパーキングに車を停めた。

 

 

道路を挟んで向こう側、住宅地からスタートする。

 

 

  

 緩やかな坂道、尾根道を歩くこと約1時間      

  松畑茶屋跡に到着。

 

 

そして、また歩くこと5分 

   万才峠の分岐

 

コンコンコンコン と音がする。

 

キツツキだった。

 

 

 

  百間ぐら

  

 着いたぁ~

 

 

      絶景や~

 

  

絶景を見ながらのランチは、名物のさんま寿司

本宮大社前のお店で調達してきた。

これ、最高に美味しいです 

 

 

シフォンケーキと胡桃入りのパウンドケーキも、同じお店で買ってきた 

 

来る途中、女性二人に出会っただけ。

百間ぐら、貸切である。

 

小鳥の鳴き声がするのみで、他に何も音がしない。

静かな百間ぐらを堪能しつつ、相棒に

  

ぐらって崖のことやて と言ったら

 

そうなんや~。

そしたら、あぐらって、足の崖ってことか? と言ったので、

 

可笑し過ぎたのだが

 

あぐら(胡坐)の語源を調べてみたら、まんざら可笑しくもなかったのだった

 

 

そろそろ帰ろうとしていると、お二人登って来られた。

どこから来られたのか?

かなりお疲れの様子だった。 

 

 

往路を戻る。

のんびり戻る。

 

松畑茶屋跡で、単独の男性に出会った。

 

 住宅地に降りてきた。

  

<コースタイム>

請川パーキング11:20→松畑茶屋跡12:23→万才峠分岐12:30→12:55百間ぐら13:45→15:15請川パーキング 

 

 

道の駅  きのくに  

早目の晩御飯を食べて行くことにした。

 

 

相棒はまたもや、さんま寿司

 

 

アタシは熊野豚のとんかつ定食          とんかつ定食は珈琲付き 

 

 デコポン 

 すごく甘くて、おいしかった

 

                                                 おしまい 

 

 写真再生 2020/03/12 (以前に一度再生したような・・・。二度も消えたのか・・。)

                

コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 紀州の旅 Ⅱ 川湯温泉(湯の... | トップ | 竹羊羹 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~☆ (JUN)
2012-02-18 21:25:46
こんばんは~☆
いつも楽しそうな旅のレポ拝見させて頂き、
ありがとうございます~[E:happy01]
私まで楽しい気分になってきます♪
お天気もよくって気持ち良さそう~。
百間ぐらからの景色もいいですね~。
「ぐら」って崖と言う意味ですか!
「あぐら」なるほど~[E:flair]
いい景色を見て美味しいものも食べて、
リフレッシュできましたね(^^)
返信する
sachiさん (たま)
2012-02-18 22:22:30
sachiさん
どもです。
紀州の旅 拝見しました。
冬の季節は、空気が澄んでいて眺めが最高ですね~
百聞ぐら、あぐら・・・おりこうになりました[E:happy01]
またぐらもきっと同じ意味でしょうね[E:coldsweats01]
めはり寿司もさんま寿司も、美味しそうで美味しそうで食べに行きたいくらいです。
返信する
sachiさん、お久しぶりで~す (teel)
2012-02-18 22:24:36
sachiさん、お久しぶりで~す

熊野、懐かしいです。
自分が見た景色がたくさん出てくるので嬉しくなっちゃいます[E:scissors]

去年の大雨で随分被害がでたようなので心配でしたが、歩けるようになったんですね
ヨカッタ、ヨカッタ

お天気も良くて楽しそうですね
こういうレポ観てると、また行きたくなります。そちらからは近くて良いですね
ウチからはチト遠いからなぁ、でも、行きたいな
返信する
[E:cherry]JUNさんへ (Marry)
2012-02-18 23:03:48
[E:cherry]JUNさんへ
旅のレポ、楽しんで下さってありがとう[E:happy01]
リフレッシュ出来て良かったのですけどね。
辛い1週間でもありました。
いろんなことを考えた1週間でもありました。
ちょっと疲れたようで、横になるとすぐ寝てしまいます[E:sleepy]
返信する
[E:cat]たまさんへ (Marry)
2012-02-18 23:15:01
[E:cat]たまさんへ
今、TVで日光の氷瀑をやってますが、凄いねー!
ビックリ過ぎです[E:coldsweats02]
今日は一瞬、山も考えましたが、寒すぎたんで却下[E:down]
おっしゃるとおり、冬は展望がいいですもんね。
またぐらについては・・・、ちと自信ないです[E:coldsweats01]
返信する
[E:dog]teelさんへ (Marry)
2012-02-18 23:23:39
[E:dog]teelさんへ
こんばんは~。
お久しぶりです[E:happy01]
熊野ですが、台風の被害の大きさに驚きましたが、以前にも増して活気があり、ホッとしました。
熊野って暖かくてのんびりしてるので、気持ちが良くて病みつきになりますね。
紹介して下さったteel隊に感謝です[E:happy01]
川湯温泉もなかなか面白いですよ[E:wink]
返信する
姫1御一行が帰宅したので、やっとPCに向かって... (ヒメスミレ)
2012-02-19 13:55:44
姫1御一行が帰宅したので、やっとPCに向かってます[E:coldsweats01]
sachiさん、元気になった?
熊野古道いいですねえ、
百間ぐら、いい景色だなあ。
お天気もばっちりですね[E:scissors]
小雲取越のコースですか、また行ってみたくなりました[E:lovely]
このあたりは、台風の被害はなかったのかしらね。
返信する
熊野古道良いですね。 (雅♪)
2012-02-19 16:08:49
熊野古道良いですね。
あこがれます。
それにしましても、いつものレポートに載っている
食べ物の美味しそうなこと[E:delicious]
あぁ、食べたいな~~~と思ってしまいます[E:happy01]
見せて頂く写真も暖かそうですね。
こちらの日中も氷点下には、外出気力も失われています[E:think]
春、ほんと、いい加減に来て!と叫びたい日々です[E:happy01]。
返信する
[E:cherryblossom]ヒメスミレさんへ (Marry)
2012-02-19 21:58:47
[E:cherryblossom]ヒメスミレさんへ
姫1さんご一行が来られてたのですね[E:happy01]
お義母様が揃えられた、お雛菓子、喜ばれたでしょうね!
 
私は、元気になりました!と言いたいところですが、色々と重なったのでちょっと疲れました。 

 
小雲取越のコース、私たちはほんの一部でしたが、台風の被害はあまり感じませんでした。
熊野川周辺が、大きな被害を受けていて、言葉が出ない光景も何度か見られ、胸が詰まりました。
百間ぐらは、そこに行くまでが展望のない森の中を歩いて行くので、着いた時の喜びひとしおでした[E:happy01]
返信する
[E:apple]雅♪さんへ (Marry)
2012-02-19 22:04:11
[E:apple]雅♪さんへ
日中も氷点下とは、びっくりです[E:eye]
外に出るような気分ではなくなるでしょうね。
分かります。
 
今年は特に寒いように感じます。
でも、もう杉の花粉が飛んでるようなのです[E:typhoon]
春になるのはうれしいけど、杉花粉だけはノーサンキューです[E:ng]
返信する

コメントを投稿

山遊び ・ 和歌山県」カテゴリの最新記事