風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

群馬の風に吹かれて

2013-11-13 13:21:16 | 日記・エッセイ・コラム

赤城山が見た~い

 

 と言っていたら

 

 山の大先輩のTさんがTV番組を録画されてたのをブルーレイディスクに入れて、送って下さいました

 

 うれしいな~

 

 相棒と見ながら、懐かしいなあと何回言ったでしょう

 

 

 これは浅間隠山から見た榛名山

 

 浅間隠山は一度だけ、2005年に行ったことがありました。

 伊勢崎から高崎を通って、二度上峠までが遠いのなんの

 登り始めが遅くなり、降りてきた方に、「今から登るの?!」と驚かれた記憶があります

  

 浅間隠山の山頂からは、浅間山がバッチリ写っていて、これまた懐かしい

  

 

榛名のスルス岩。

 

なつかし~

 

相馬山が好きだったので、何度か行きました。

冬に相馬山に行った時、持参したおにぎりが凍ってたのでびっくりしたことがありました

 

  

赤城の大沼もなつかしいなあ~

TVでは大沼まで藪こぎか?と思われるような、マニアックなコースで登っていました

大沼湖畔の青木旅館に泊まって、翌日黒檜山に登っていました。

 

青木旅館って明治8年創業の老舗旅館なんですね。

ぴかぴかに磨きこまれた廊下が印象的でした。

転勤を言い渡された翌日、群馬での最後の旅行となった草津温泉に行った時、帰りに懐かしいあいのやまの湯を通って、馬事公苑の交差点に差し掛かった時、

赤城山を見上げながら、もう一度、行きたかったなあと相棒と言いあいました。

心残りといえば、それかな。。。

 

荷づくりに追われる中、マンションの北側の窓から赤城山を眺め、さよならしました

 

引っ越したら懐かしくなって、すぐに群馬に行くんじゃないかと思っていましたが、相棒も異動になって慣れるまで忙しかったのか?

私もいろいろあって大変でしたが

 

結構つらいばかりの毎日で、記憶の中から消し去りたい願望なのか?  あまり当時の記憶がないんだけど。。。

 

なんだかなかなか群馬に行けないでいます

 

山仲間の皆さんのレポを拝見できるのが、楽しみです

  

相棒と、浅間隠山に行ったのはいつだっけ? 

と自分の山行履歴を見ていたら

 

           ↓     こんな具合で

            

4月16~17日  草津(ザゼンソウ公園・ホテルヴィレッジ・ベルツの森散策)  吾妻渓谷 

4月29日~5月1日 霧が峰(八ヶ島湿原・車山) 白駒池

5月4日  赤城・地蔵岳

5月28日  浅間隠山

6月11~12日  湯の丸高原・池の平湿原  四阿山・根子岳

6月19日  日光(竜頭の滝・小田代ヶ原湿原・千手ヶ浜)

6月26日  赤城・覚満淵・大沼

7月16日  軽井沢・火山博物館遊歩道

7月23日  三国山

8月14日  鹿俣山

9月3日  谷川岳出合いめぐり

9月10~11日  八ヶ岳 (北横岳・七ッ池・雨池山  白駒池・高見石)

9月18日  赤城(駒ケ岳・黒檜山)

9月23~24日  志賀高原

 

  

なんて恵まれてたんだろう  って、相棒と

 

群馬の皆さん、幸せ過ぎです

羨まし過ぎです

 

でもでも、東海・関西方面もまだまだたくさん良いところがあるので、いろんな方のレポを拝見しながら、これからももっともっと山に遊んでもらおうと思っています。

 

そして、いつか、必ず群馬へ、第二の故郷へ里帰りします

  

Tさん、懐かしい群馬の風に吹かれ、とても楽しかったです

ありがとうございます

 

 Tさんの赤城山のレポには、いつもあの赤い鳥居の写真が貼ってあって、私たちはそれがなんとも懐かしく

 見るたびに、あの懐かしい、何度も何度も通った交差点を思い出しています

 

 

コメント