風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

大日ヶ岳~ひるがの高原 

2013-03-13 08:43:27 | 山遊び ・ 岐阜県

3月9日(土) 大日ヶ岳

岐阜県の大日ヶ岳で雪遊びをしようとやってきた。

 

高鷲スキー場

ゴンドラに乗ってやってきた。

以前は往復1500円だったけど、今回は1200円に値下がっていた

駐車場は1000円。

11日からは無料らしい。 

 

ゴンドラに乗る前、センターハウスのインフォメーションで、登山届を提出します。

  

 

スノーシューを装着して歩きだす。

雪のコンディションは、イマイチ。

とにかく重い

時々、ガリガリしてる。

 

後ろで相棒が

      ガーリガリー君      ガーリガリー君

 

と、しつこく歌う

 

     うるっさいな!   もうー   と怒られるおっさん

 

 

 それにしても暑い

 なんだ   この陽気は

 

 

亀裂が出来ていた。

雪崩の前兆??? 

 

 

  

 結構、登るの大変です(;゜ロ゜)

おー! 景色がいいなあ~! 

 

るんるん、登るぞなもし。

 

 

おーい! 早く、早く!

 

 

 白山、見えてくる。 

 

 

       大日ヶ岳   1.708.9m 

    

  山頂到着

           白山・別山が目の前

  

                        360℃の大展望だ

  

山頂は雪が多くて何もない。 

 

2年前は、山頂標識が出ていたが、今年は何も出てない。

雪が多いようだ

 

 

 嬉しそうな相棒ちん 

 

 

  お昼はカップ麺

 

 

 白山と三色だんご 

 

山スキーやボードのツアー客の団体さんが2組、やってきた。

関西の兄ちゃんたちだ

 

こんな良い天気滅多にないから、たくさん写真撮っておいて下さいよ  とガイドさん。

 

仲間で写真を撮りっこして楽しそう

思わず、こちらも笑ってしまう 

 

 

さあ、そろそろ下山するよ~ 

 

 

もうちょっと、遊んどこかな  

 

 

 

   

 

 

 

 

       

        往路を景色を楽しみながら、ゆっくりと下山した。

 

 

             センターハウスのインフォメーションで、無事下山の報告をしました。

  

<コースタイム>

自宅5:30→高鷲スキー場8:30→センターハウス・ゴンドラ乗車8:55→ゲレンデ山頂(1.550m)9:05→10:20大日ヶ岳山頂(1.708.9m)12:10→13:20センターハウス

 

 

 

 

売店においしそうなジェラートがありました

南瓜とさつま芋。

このさつま芋が、めっちゃくちゃ濃厚でおいしかった 

 

 

 

                                             

 

 

ひるがの高原

 

 今夜のお宿は甚右ヱ門 

 

 

 コーヒー、お茶などセルフサービスで自由に頂けます。

  

 

 早く着いたので、近くの別荘地を散策

 雪の多さにびっくり 

 

別荘地なので、個性的で素敵なお家ばかり。

新居を考え中なので、参考になりました^^

 

  

                              お宿に戻ってお風呂に浸かった

 

 

さて、甚右ヱ門さんにお世話になるのは3回目。

ご飯が楽しみである

 

 

 メインは飛騨牛のすき焼き。

 

 

 岩魚の塩焼きや鱒のお刺身など盛りだくさん。

  

 

 お漬物食べたいなあと思ってると、タイミング良く白菜キムチがてんこ盛りで出てきます 

 

冷たいデザートも出て、お腹いっぱいになりました

 

                          ご馳走様でした

 

 

             TVをつけると大好きなSMAPが歌っていた

             AKB48の番になると、相棒が眼鏡をかける

 

             もっと見ていたいのだが眠気に勝てず

             19時半から翌朝6時まで、爆睡 

 

 

                                  

    。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 

 

 

  

3月10日(日)  

 

10時間半も寝続けて、快調? な相棒ちん。

ご飯の食べすぎには注意ですぞ

 

 

甚右ヱ門の名物、味噌と卵のスクランブルエッグは最高だ 

 

 

 

 お世話になりました

 

 

 

朝、起きたばかりの時は降ってなかったので五箇山でも行こうと思っていたが、雨が落ちてきたのでどこへも寄らずに帰ることにした

 

途中、高速道路で強風

私の4WDが風に飛ばされそう

 

 

御在所SAでお昼ごはんを食べた。

 

 

私は四日市名物のトンテキ

やわらかくておいしいブー

 

  

相棒は名古屋名物の味噌煮込みうどん(山本屋)

 

 牡蠣が入ってるのをチョイス。

 私は牡蠣は食べられないが、いいだしが出ていて美味しかった

 

  

このところ、毎晩帰りが遅く、疲れ気味だった相棒ちん

好きな雪山遊びを満喫して美味しいものも食べられたので、かなりリフレッシュ出来たようで良かった。

 

私は寒がりなんで雪山よりぽっかぽかな紀州に惹かれたが、相棒の好みを優先。

この日は雪山もぽっかぽかで、心配は無用であった。

 

 

                                            おしまい

 

 2019/12/19 写真再生

 

 

コメント