やっと出来上がりました。
波板を打ち付けるのに苦労しました。山に打つのを知らずに谷に打ち、最初の1本を打ったところ「ほんまにここでええのん?」と先に調べとけば良い物を、道具をほったらかして、家の中に入りPCで検索。
傘釘は山に打つと書いてありました( ̄◇ ̄;)
山を潰してはいけない、釘と傘の間があいてはいけない・・・
イケナイことが多いほど私はうまくできません!
おまけに山は滑る!
先にドリルで裏の谷側から穴を開けて というのもありましたが、ここまできて、集中も切れ、そのまま打ってもいいと書いてあるところもあったので、簡単な道を選択。
ここにきて最後の仕上げのはずなのに、アバウトな性格が前面にでてしまいました。線もひかず、穴も開けず、印もつけず。
この山に打つというのは、ツルツル滑って、山の真ん中に打ちにくいことこの上なし。幾つかズレました。
そして、前後ろの雨よけ部分も前のほうが長くなり、後ろがほとんどないということになってしまいました!
ズレ防止のためには先にドリルで穴を開けた方がいいです。
ズレまくりですが「いいの、私のだから」(^ー^;
両サイドの雨除け部分「ちょっと出すぎ」と通りかかったDIYの先生から指摘。
これ、本当にさんざん悩んだのですが、空気の通り穴を少し大きくなったので、長い方がいいかなと思ってしまいました。
不細工といえば不細工で、見た目バランスも悪いのですが、先生曰く「あとで切れるし」でした。でも、きっとこのまんまです。
内側は
家にあった床用養生シートを2重にして、短い釘で止めました。
スタイロフォームを貼るときは、土を入れるとそのまま立つので止める必要なないということでしがた、気になるようなら両面テープで数カ所止めればいいとキエーロ葉山の松本さんはおっしゃっていました。
キエーロ葉山さんの商品はこれです
ベランダdeキエーロ ¥16,500-(送料1500円)
こうやって並べて見たら、私のは断熱シートの高さがちょっと短かったみたい。
それに私のは足がありません。置き場所は、最初からコンクリじゃない土の上か砂利の上を想定していましたのと、足が難しそうだったので避けました。
置き場所は、結局勝手口を出たところの、午前中は日が当たる場所にしました。
門扉前も、玄関横も南向きで日当たりが良いのですが、やはり、内容が生ごみなので、避けたほうが良いかなと、なんとなく思ってしまいましたので。
私が決めた置き場所も南を向いてはいますが、前にカーポートがあったりで、日照時間が少々短い。
でも、雪が降った時に屋根雪が落ちてきても、大丈夫なところのはず。
うちの屋根は、ご近所で一番早く雪が落ちます。
ドドドーーーっと雪崩のように落ちます。なのですぐに落ちた雪の高さは1mを超えます。
この場所は雪崩の山裾にあたるところなので、多分大丈夫のはずです。
大丈夫のはずですが、生ごみを埋めに行けるかどうかというと、、、行けるかもしれないし、行けないかもしれないとビミョーです(⌒▽⌒;)
3日ほど降り続いたら、キエーロも埋まってしまうかもです。
では、みなさん長らくキエーロにお付き合いいただきましてありがとうございました。
後は黒土90Lを入れるのみ。
これにてキエーロ連載は終了します。
生ごみの入れ方などは、よそにもいろいろ書いてあるところがありますので、ご興味のある方は本家のキエーロ葉山さんのサイトなどを参考になさってください。
ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?