脱サラして一人親方になりました

脱サラして独立。我が道を行く男の独り言

リスク管理 ⑥

2021年08月11日 | 経営
夏休みの宿題は、質、量とも「期間内で終わる」という設定がされていると思います。
終わらないという設定もあるのかもしれませんが、それは「高い設定をしている」と根拠があってのものです。
何の根拠も無く、膨大な量を出しているだけなら、それこそ「意味の無い努力」になりますね。

経営では、期限を「どのように設定するか」は自由です。
が、資金には限界がありますので、資金を基本に考えれば、自動的に期限の設定が必要になります。
で、その期限内に「膨大な量」の対応は不可能ですから「適した内容」である必要があります。
逆を言えば「膨大な量」には「相応の期限」が必要という事ですね。

こどもの宿題は、こどもの能力と家庭環境で「期限内で終わる量」が違ってくると思います。
勉強に集中できる環境、親御さんの協力があるご家庭と、家庭の事情で家事手伝いをこなしながら、勉強に集中できない家庭では、こどもの能力が等しくても差が出てしまいますね。
また、同じ環境でも能力に差があれば、これもまた量に差が出てしまいます。

経営であれば「自分の能力」や「周囲の環境」を見定めて、「正しい期限設定ができる」という事が重要。
期限設定(資金的な問題)が先にあるなら「自分の能力や周囲の環境で、期限内でできる事」が、「経営的な問題を解決してくれるか」考えるべきですね。
どう考えても、期限内で終わらない「膨大な量」であれば、ハッキリ言えば「諦めるべき」なんです。

結果が出ない努力は、経営で言えば「意味の無い時間を過ごす事」です。
必死に努力したという事が重要なのではなく「結果が出た」という事だけは重要という考え方です。

続きます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リスク管理 ⑤ | トップ | リスク管理 ⑦ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

経営」カテゴリの最新記事