goo blog サービス終了のお知らせ 

読書感想文。

メインは読んだ本の記録です。

「花の鎖」を読んで。

2012-07-05 21:50:54 | 作家さん/ま行
湊かなえさんの「花の鎖」を読了しました。

途中で何となく話の展開はつかめて、予想に近いラストでした。
再読してみても良いかな・・・と思える作品で、満足度は75%です。

・・・母親が骨折してしまいました。
以前から骨粗しょう症だったので、気をつけなければいけなかったのですが。。。

それなのに相変わらず姉や私の世話を焼きたがって、有り難い反面少し呆れてしまいます・・・。

かかりつけ医からは、長生きできない(体調を考えずに頑張りすぎてしまうため)と言われているようで、娘としてはどうしたら良いか分かりません。

それでは、また。

「晩年計画がはじまりました」を読んで。

2012-07-04 22:34:17 | 作家さん/ま行
牧野修さんの「晩年計画がはじまりました」を読了しました。

気分がイライラしていたので、ブラックな本を読みたくなり選んでみました。
ダークな展開に満足でしたが、ラストの後味が悪い感じに、「ホラー系を読むのはたまにで良いや・・・」と思いました。
満足度は70%です。

「そういう人はね、自分を大事にして欲しいんだよね。多分、普段誰にも大事にしてもらってないんだよ。そういう人ほどいい加減に扱われていると思うと、すぐに怒っちゃうんだよね。しかもさあ、こういうタイプの人は、些細なことでも自分が損をしていると思っちゃうものなのよ。スーパーのレジは自分のところだけ順番が遅い。ファミレスじゃあ自分の注文したものだけが来ない。来たら自分だけが不味い。良いことには目がいかず、駄目なことばかり目につく。百の物事があったら、五十の出来ることを喜ばずに、五十の出来ないことに腹を立てて悪態をつくんだね。だから結局始終何を見ても怒っていることになるの。まあ、こんなものは性格だからね。仕方ないよ。一番不幸なのは本人なんだから。」

・・・いつも怒ってるような人に遭遇したら、こういうふうに思えたら良いのかな・・・。

先日TVで太鼓の達人をやっているのを見て、無性にやりたくなってしまいました。
そう言えば、実家に居た頃に買って、置きっ放しになっているのを思い出しました!

早速実家に戻り、イソイソと遊んだのですが・・・。
やっぱり1人のプレイはつまらないようです(汗)

せっかく古いゲームを引っ張りだしたので、近いうちに甥っ子にでも一緒に遊んでもらおうと思います!

それでは、また。

「空を飛ぶための三つの動機」を読んで。

2012-06-27 20:19:13 | 作家さん/ま行
汀こるものさんの「空を飛ぶための三つの動機-THANATOS」を読了しました。

・・・シリーズを全部読んでいないのと、登場人物の把握がなかなか出来なくて楽しめませんでした(泣)
満足度は65%です。

テリーはプレイ時間がめでたく100時間を超えて、コンプ率は74%です。
この残り26%を埋める作業が手強いんだろうなぁ・・・。

そろそろアキバのヨドバシに行く日が近づいてきたのかも。

それでは、また。

「少女」を読んで。

2012-06-12 21:29:30 | 作家さん/ま行
湊かなえさんの「少女」を読了しました。

解説を読むまで、*と**、***の使い分けに気付きませんでした(汗)
それを踏まえてパーッと読み返してみたら、良く分かりました・・・。
気付かなかったので前半はどっちがどっちだか分からなくてイライラしちゃいました。
満足度は70%です。

・・・テリーが面白すぎます!

配信モンスター欲しさに、マックに行くわ、ニンテンドー3DSステーションにも通っちゃいました(汗)
マックはまだしもちょっと恥ずかしい気持ちがあるのですが、そこに行かないともらえないモンスターのために頑張りました。。。

アキバのヨドバシにもドラクエ9の時と同じように行きたいなぁ。

それでは、また。

「水の柩」を読んで。

2012-04-24 22:11:49 | 作家さん/ま行
道尾秀介さんの「水の柩」を読了しました。

ジャンルはミステリではなく文学寄りで、ちょっと私には合わなかったです・・・。
満足度は60%です。

今月はあまり本を読めていないな・・・。
最近は競争倍率の高い本ばかりを図書館で予約しているせいか、なかなか手元に本が来ません(泣)

あぁ、次に読む本に迷うほど、本に囲まれたい!!

それでは、また。

「JIN-17~20」を読んで。

2012-03-16 21:49:35 | 作家さん/ま行
村上もとかさんの「JIN-17~20」を読了しました。

やっと全巻読み終わりました・・・。
TVドラマとはラストが違うんですねー。
面白さで言うと、漫画の方が少し良かった気がします。
満足度は70%です。

ここ最近は姉の家に遊びに行くことが多いのですが、かなり姪っ子が懐いてくれて可愛いです!
もうすぐ4歳になるのですが、体重は15キロくらいなのかな?
抱っこしていると、かなり足が痺れるくらいズッシリしてきました(汗)

・・・今でも忘れられなくて覚えている幼少の頃のエピソードがあります。

私の母親は小柄だったせいか、あまり抱っことかに良い思い出がありません。
抱っこされていても、「足が痺れてきたからこれでオシマイ」だの、「自転車の後ろに乗せると重いから降りてちょうだい」だの言われた記憶があります。。。

そんなに巨体ではなかったのに、あの時は傷ついたなぁ・・・。

だから、甥っ子や姪っ子を抱っこだのする時は、あまりそういうことを言わないように心がけています。
覚えていないと思っても、私みたいに覚えていると可哀想だなと思うので。

それでは、また。

「JIN-15・16」を読んで。

2012-03-14 18:48:03 | 作家さん/ま行
村上もとかさんの「JIN-15・16」を読了しました。

寝る前に読んでいるせいか、最近夢見が悪いです・・・(汗)
満足度は70%です。

今晩の夕飯はチキンフィレダブルにしようと思って、ウキウキしながら買いに行きました。
・・・それなのに、いつの間にか販売終了になっていました(泣)

うー、最後にもう一度食べたかったです。。。
復活を切に望みます!!

それでは、また。

「JIN-14」を読んで。

2012-03-13 22:24:51 | 作家さん/ま行
村上もとかさんの「JIN-14」を読了しました。

今回は脳の手術のシーンがあり、マンガだけど少しキツかったです・・・。
私が過去に飛ばされたとしても、役に立てることは1つもないだろうなぁと考えちゃいました。
満足度は70%です。

このマンガも面白いのですが、そろそろ読み応えのある本が読みたくなってきました・・・。

それでは、また。

「JIN-13」を読んで。

2012-03-12 20:49:55 | 作家さん/ま行
村上もとかさんの「JIN-13」を読了しました。

今回は珍しく通勤途中ではなく、家の中で読みました。
やはり何冊も持ち歩くには重いので、寝る前に1冊読むのを習慣にしようかな・・・。
満足度は70%です。

予約してからずっと楽しみにしていた品物が届きました!
BUCK-TICKの初回限定BOXで、値段はお高めでしたが2種類とも買ってみました。

まだ全部チェックし終わっていないのですが、DVDを改めて観ながらうっとりです!!

それでは、また。

「JIN-11・12」を読んで。

2012-03-09 19:04:50 | 作家さん/ま行
村上もとかさんの「JIN-11・12」を読了しました。

少しずつTVドラマ版と違う箇所も目に付き始めました。
まだまだ先は長そうなので、どうなっていくのか楽しみです。
満足度は70%です。

花粉症は今年は平気かと油断していたのですが、やっぱり解放されませんでした・・・。
一昨日あたりから鼻呼吸がしづらくなる感じで、とうとう市販の点鼻薬に手を出してしまいました。

耳鼻科処方の点鼻薬のストックもあり試したのですが、全然効かなかったのでまた使っちゃいました。
強烈に効いてくれるものの副作用が恐いので、本っ当に滅茶苦茶辛い時にしか使わないようにはしています・・・。

あーあ、私の花粉症体質はヨーグルトじゃダメだったか(泣)

それでは、また。

「JIN-9・10」を読んで。

2012-03-08 19:46:54 | 作家さん/ま行
村上もとかさんの「JIN-9・10」を読了しました。

マンガでも手術シーンはちょっと苦手なので、そこは斜め読みしています(汗)
満足度は70%です。

先週末は久しぶりに両親とご飯を食べに行きました。

父親の誕生会を兼ねてだったのですが、会う度に年を取ってきたなぁ・・・と不安になります。
母親に会う頻度に比べると、あまり会う機会がないせいなのかな・・・。

一番の親孝行は頻繁に顔を見せることなんだろうとは思うのですが、なかなか実行出来ません。

近所に住んでいるのだから、1月に1回は会うように努力してみようかな。

それでは、また。

「JIN-7・8」を読んで。

2012-03-02 21:26:55 | 作家さん/ま行
村上もとかさんの「JIN-7・8」を読了しました。

歴史系の勉強は苦手だったので、あまり歴史上の出来事や偉人の知識がありません・・・。
なくても楽しく読めますが、あった方がもっと楽しめるんだろうなぁ。
満足度は70%です。

あれからヨーグルトを毎日食べています。
その効果かどうかはまだ不明ですが、今のところ激しい花粉症の症状は出ていません。

たまにクシャミ・鼻水は出ますが、一過性のもので何とか済んでいます。

まだまだ油断は出来ませんが、少しは期待してしまいます(汗)

それでは、また。

「JIN-6」を読んで。

2012-03-01 20:59:07 | 作家さん/ま行
村上もとかさんの「JIN-6」を読了しました。

今はマイソロジー3にハマってしまっていて、通勤タイムもPSPのゲーム時間になりがちです(汗)
「JIN」を常に2冊持ち歩いているものの、ついついPSPに手が伸びてしまいます・・・。
TVドラマ版であらすじを知っているから、先がすごく気になってしまう・・・というのがないのかも。
でも満足度は70%です。

先週は甥っ子の誕生日でした。

段々とプレゼントのネタが尽きてきて悩んだのですが、今回はドラえもんのDVDにしてみました。
「みんなが選んだ心に残るお話30」シリーズと言うのがあって、その中から2本選びました。

声優さんが今放映されているのと違うバージョンだったりするので、違和感があるかも・・・と懸念していましたが大丈夫だったようです。

面白かった!と言ってもらえたので、ほっとしました。

それでは、また。

「JIN-4・5」を読んで。

2012-02-23 22:15:21 | 作家さん/ま行
村上もとかさんの「JIN-4・5」を読了しました。

前巻より読むまでに3ヶ月以上経ってしまいました(汗)
ドラマで見ていた部分のストーリーなので、特に目新しさはありませんが、満足度は70%です。

とうとうオーダー枕に手を出してみました!

・・・ちょうど1年前に「抱かれ枕」というものをネットで買ったものの、中の綿が潰れてきてしまっていました。
また同じ物を買うのもつまらないので探していたところ、たまたま会社近くの駅ビルに出店しているのを見つけたのです。

ちゃんとサイズを計測した上で作るそうで、値段も1万円くらいだったので作ってもらうことにしました。

店員さんのアドバイスで、中はパイプにしてみました。

初めは綿にしようと思っていたのですが、やはり綿だとまた潰れてしまうそうです。
パイプ系は音がガサゴソして気になるかと思いきや、それほど気にはならないようです。
また小さなパイプなので、それが全て潰れるようなことはあまりない=耐久性が良いとのことでした。

翌日引き取りに行き、会社帰りの電車で持ち帰るには少し勇気が必要でした(汗)
意外と大きい+重さはあるわで、非常に疲れました・・・。

そんなこんなで新しい枕生活が1週間ほど経過しました。
画期的に快適ではありませんが、それなりには良い感じです。

やっぱり枕だけではなく、敷布団とかも身体に合ってないと熟睡は出来ないのかな。。。

それでは、また。

「月と蟹」を読んで。

2012-02-22 19:07:50 | 作家さん/ま行
道尾秀介さんの「月と蟹」を読了しました。

読み進めていくほどに暗く重い気持ちが伝染してきました・・・。
ラストで救われたかったのですが、読了感はあまり良くない感じでした。
口直しに次の本は軽めのものを読みたくなり、満足度は70%です。

先週末、ようやくFF13-2の初エンディングに辿り着きました!

最後に「to be continued」と出て、本当にマルチエンディングでした。
もちろんこのエンディングだけでは消化不良な感じなので、シークレットエンディングを目指すつもりです。

・・・久しぶりにゲームのエンディングで泣いちゃいました(汗)
まぁ、なかなかラスボスが倒せなくてイライラしてしまい、アルコールを飲みながらだったせいかもしれませんが。

それでは、また。