goo blog サービス終了のお知らせ 

読書感想文。

メインは読んだ本の記録です。

「万能鑑定士Qの事件簿・Ⅵ」を読んで。

2012-01-06 21:07:44 | 作家さん/ま行
松岡圭祐さんの「万能鑑定士Qの事件簿・Ⅵ」を読了しました。

「莉子にとって最大のライバル現る」と書いてあり、これからこのシリーズに常連で登場する人物かと思うとちょっと楽しみです。
ハラハラする展開はありませんでしたが、満足度は70%です。

今日からまたお仕事の日々が始まりました・・・。
まぁ、雇い続けてもらえるのはありがたいですが。

それでは、また。

「カササギたちの四季」を読んで。

2011-12-28 18:43:34 | 作家さん/ま行
道尾秀介さんの「カササギたちの四季」を読了しました。

彼の作品らしく、ラストに「隠された暗い過去」的なものが判明されるのか・・・と期待していましたが、今回はありませんでした。
その点で少し物足りなく感じてしまいましたが、満足度は70%です。

今日が仕事納めでした。

と言っても、大掃除をするわけでもなく、打ち上げをすることもなく、淡々と普通な1日でした(汗)

明日からは待ちに待ったゲーム三昧の日々を送るぞー!!

それでは、また。

「万能鑑定士Qの事件簿・Ⅴ」を読んで。

2011-11-14 19:27:36 | 作家さん/ま行
松岡圭祐さんの「万能鑑定士Qの事件簿・Ⅴ」を読了しました。

今作は特に「目からウロコ」的なシーンは感じられませんでしたが、満足度は70%です。

家にある入浴剤のストックが減ってきたので、ネットで大量買いしてみました。

合計で4種類、1万円以上も大人買いしてしまいました(汗)

まず1つ目はベーシックに「ツムラのきき湯/食塩炭酸湯」です。
色んなバージョンがあり迷ったのですが、まだ使ったことの無い物を選んでみました。

2つ目はレビューから「ブルガリアンローザW酵素バス」です。
バラ系は試したことがないので、自分の好みかどうか分かりませんがチャレンジです。

3つ目は過去に姉へプレゼントしたことがある「人気入浴剤福袋100包」です。
全部チェックするのは大変そうなので見切れませんでしたが、早速上方の「白ワイン」を試してみました。
本当に「白ワイン」独特の匂いが上がってきて面白かったです。

4つ目は口コミの件数の多さを信じて「インディアンルビー・バスソルト」です。
レビューのあまりの絶賛っぷりに釣られて、ついつい注文してしまいました。
3キロ分も買ってしまったので、使い切るまでにどれだけかかるんだ・・・と思いつつ(汗)
初回は30グラムで試したのですが、色も匂いも控えめで少し物足りなかったかも。

しばらくはケチケチせずに豪快に入浴剤生活を楽しめそうです。

それでは、また。

「JIN-3」を読んで。

2011-11-07 21:07:10 | 作家さん/ま行
村上もとかさんの「JIN-3」を読了しました。

TVドラマを見ていたので新鮮味はありませんが、満足度は70%です。

「テイルズオブエクシリア」の称号は全部取れていませんが、2周目のミラ編もエンディングまで行っちゃいました。
確かに両方をプレイしてスッキリという感じです。
さすがにすぐ3周目をする気にはならないので、何年か後にやろうかなぁ・・・。

そう言えばすっかり予約をするのを忘れていたのですが、「俺の屍を越えてゆけ」がいよいよ今週発売です!!
このためにPSPを買ったのに、もう少しで危ないところでした(汗)

思いついてPlayStation®Storeを見に行くと体験版が公開されていたので、レア神の桃果仙をゲットするためにクリアしてみました!

それでは、また。

「JIN-1・2」を読んで。

2011-10-25 22:08:41 | 作家さん/ま行
村上もとかさんの「JIN-1・2」を読了しました。

コミックを母親が買ったので、それを貸してもらいました。
通勤の電車で読むには1冊のボリュームが少ないです(泣)
大量の本を持ち歩くのは重いので、諦めて自宅で読もうと思います・・・。
満足度は70%です。

「テイルズオブエクシリア」のジュード編は、週末にエンディングを見ました。
今は2周目のミラ編をプレイ中なのですが、今更ながら1つミスを犯していたことに気付きました。

ゲームシステムの「スキル」をセットせずにプレイしていました(汗)
リリアルオーブで修得すればそれだけでOKだと思い込んでいて、メニューにある「スキル」の項目は見ていませんでした・・・。

それでもエンディングは見れたのですが、何かガックリきちゃいました。

とりあえず気付いた2周目の途中からはセットしましたが、なかなか魅力的なスキルを使っていなかったかと思うと泣けます。。。

それでは、また。

「JIN」を読んで。

2011-08-31 21:08:38 | 作家さん/ま行
村上もとか/日下部匡俊さんの「小説 JIN」を読了しました。

第1シーズンのノベライズ版で、連ドラを見ていたので懐かしく読みました。
多少TV版と違いましたが、満足度は70%です。

先日路上でふと前を歩いている初老の男性に目が止まりました。
何か見覚えがあるなぁ・・・と思っていたら、ケータイのストラップが私のものと一緒でした。

量販店で買ったものなのでかぶってしまうのは避けられないと思うのですが、遭遇するとなかなか複雑です・・・。

それでは、また。

「贖罪」を読んで。

2011-08-25 18:59:17 | 作家さん/ま行
湊かなえさんの「贖罪」を読了しました。

重い内容で、読了後もスッキリとはしません・・・。
登場人物がそれぞれ可哀想に思え、満足度は75%です。

先日ここ何年も使用している化粧水をネット注文しようとしたら、どうやら廃盤になったようです(泣)
半年分をまとめて購入していたのですが、全然知りませんでした・・・。

諦めるしかなく代用品を探していたのですが、そこで評判が良い美顔器を見つけてしまいました。
今まで美顔器系は試したことが無いのですが、値段も手頃でレビューを読んでいたら、もうこれしかない!と魔法にかかったように買ってしまいました。

ハダクリエという商品で2週間くらい使っていますが、目に見える効果はまだないかも・・・。
まぁ、高レビューを信じて、使い続けてみます。

それでは、また。

「万能鑑定士Qの事件簿・Ⅳ」を読んで。

2011-08-11 19:47:10 | 作家さん/ま行
松岡圭祐さんの「万能鑑定士Qの事件簿・Ⅳ」、篠田真由美さんの「魔女の死んだ家」を読了しました。

まずは「万能鑑定士Qの事件簿・Ⅳ」から。

どう決着させるのかと思いながら読みましたが、今作も予想が付かないトリックでした。
映画のレアなポスターが生まれる状況が興味深かったです。
満足度は75%です。

次に「魔女の死んだ家」を。

ミステリーランド版を読んでいたと思うのですが、内容は忘れていたようです(汗)
内容よりもあとがきを読んで、建築探偵シリーズの続編を読みたい気持ちが募りました・・・。
満足度は70%です。

いよいよ明日から夏休みに入ります。
休みの間に何本ゲームをクリア出来るか楽しみです!

それでは、また。

「カラスの親指」を読んで。

2011-06-22 19:48:44 | 作家さん/ま行
道尾秀介さんの「カラスの親指」を読了しました。

読んでいる間は暗いラストを想像していたのですが、ハッピーエンドで読了感が良かったです。
満足度は80%です。

・・・昨夜から急に暑くなった気がします。
今まで頑張って家のエアコンは使っていなかったのですが、とうとう今日から解禁してみました。

やはりエアコンのある生活は快適です。

それでは、また。

「ラットマン」を読んで。

2011-06-06 19:57:26 | 作家さん/ま行
道尾秀介さんの「ラットマン」を読了しました。

中盤まではまんまと引っかかって暗い気分でいましたが、ラストの真実が良かったです。
満足度は85%です。

「人間というのは身勝手なもので、哀しい歌や哀しい詩に心地よく酔うことができるのは、自分自身の心が落ち着いていて、何の問題もないときだけだ。本当に哀しく、心が締めつけられているときには、それらはただ不快なだけだった。哀しみを傍観するのは心地よいくせに、本当に自分に迫ってこられると途端に嫌になる。」

これは本当にそうだと思いました。
何かがあって気分がどん底の時には、哀しい音楽は慰めになりませんでした。
かと言って逆にポジティブな音楽を聴いたところで、救われたりはしなかった気がしますが・・・。

それでは、また。

「万能鑑定士Qの事件簿・Ⅲ」を読んで。

2011-05-27 20:20:23 | 作家さん/ま行
松岡圭祐さんの「万能鑑定士Qの事件簿・Ⅲ」を読了しました。

音のない花火があると知識が増えたし、満足度は70%です。

もう1冊、舞城王太郎さんの「魔界探偵・冥王星O-デッドドールのダブル」を読了・・・出来ませんでした(汗)

舞城さんの本は初期の頃は大丈夫だったのですが、段々と読み進むのが辛くなってきてしまって・・・。
今回は越前魔太郎さんの「魔界探偵・冥王星Oシリーズ」だったので大丈夫かと思ったのですが、やはり途中でギブしてしまいました(泣)
斜め読みも出来なかったので、満足度は30%です。

とうとう関東も梅雨入りしちゃいましたね。

先日初めてレインブーツを買ってみたので、履くのが待ち遠しいです。

それでは、また。

「万能鑑定士Qの事件簿・Ⅱ」を読んで。

2011-05-09 21:13:18 | 作家さん/ま行
松岡圭祐さんの「万能鑑定士Qの事件簿・Ⅱ」を読了しました。

万能鑑定士Q」を読んでいたものの、ラストは忘れていたようです(汗)
この人が真犯人だったのか・・・という感じで、満足度は70%です。

最近は吉井和哉さんの「The Apples」を良く聴いています。

特にこの1曲が好き・・・というわけではなく、全曲を通して聴いてます。

何となくSICKSも聞きたくなって、COMPLETE版を引っ張り出してみました。
久しぶりにデモ版を聴いたのですが、これはこれで味わい深いです。

それにしても最近はあまり音楽を聴かなくなってしまいました。
以前は音楽なしの生活なんて考えられなかったのになぁ・・・。

それでは、また。

「万能鑑定士Qの事件簿・Ⅰ」を読んで。

2011-04-15 22:44:57 | 作家さん/ま行
松岡圭祐さんの「万能鑑定士Qの事件簿・Ⅰ」を読了しました。

以前に「万能鑑定士Q」を読んでいたので、当たり前ですが新鮮には感じませんでした(汗)
Ⅱも既読部分だと思うのですが、Ⅲ以降を楽しむ為に再読するつもりです。
前回の満足度は65%だったようですが、今回は70%に感じました。

3DSは無事に手元へ届きました!
早速触りまくっていますが、なかなか楽しいです♪
内蔵ソフトで遊んでみましたが、なかなか面白く感じました。

新しいゲーム機なので慣れるまで時間がかかりそうですが、色々試せそうでワクワクしています☆

それでは、また。

「向日葵の咲かない夏」を読んで。

2011-04-01 19:49:22 | 作家さん/ま行
道尾秀介さんの「向日葵の咲かない夏」を読了しました。

叙述トリックのストーリーだったので、もう一度読んでも楽しめるかもと思いました。
暗いストーリーで、満足度は80%です。

「物事が上手くいかないとき、自分の心を誰もわかってくれないと感じたとき、人は、普段では考えられないくらい恐ろしいことをしてしまう。」

この衝動を上手くやり過ごすのはなかなか難しいです・・・。
年齢を重ねるごとにその衝動は少なくなってきたような気はしますが。

何ヶ月も前から予約して楽しみにしていたゲームが届きました!
通常版に結構ハマれたので、プロフェッショナル版を注文してみました。
新しい要素が組み込まれているとの話を聞いたので、すごく楽しみです☆

それでは、また。

「QED 鏡家の薬屋探偵」を読んで。

2011-03-23 22:36:37 | 作家さん/ま行
メフィスト編集部の「QED 鏡家の薬屋探偵」を読了しました。

QEDの2作品が面白かったです。
満足度は70%です。

仕事は先週からずっと3時上りにしてもらっているのですが、なかなか疲労がとれません。
それでもやっと・・・という感じで、精神的にも肉体的にも疲れが溜まりっぱなしです。

せめて慢性睡眠不足が解消されれば、少しは楽になれるのになぁ。

それでは、また。