おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.2728 粉山椒の作り方

2017年11月07日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ

粉山椒の作り方

 粉山椒果実は7月中旬~9月上旬位までに採取し、ますが今回10月末に収穫したものは赤くなっていました。果実を早い時期に採れば緑色の、遅い時期は茶色の粉山椒になる。

                

        収穫したとき       種を取り分ける
果実を収穫します。収穫時期が遅いと赤くなっている。
②種を取り皮を風通りの良い日陰で、陰干しする。
室内の温度や湿度によりますが、3~7日で乾燥します。収穫後の1/3位まで重
量が減れば良い具合です。(例 収穫直後300gであれば、100g位) 果皮が割けて、黒い種子が見えています。面倒でも種子を全部取り除く。種子には香りも辛味も無いため、混ざっていると出来上がりが悪くなる。

④ 山椒果実をサンプルミルで粉砕する。すり鉢でも粉OK。

⑤  粉砕後は篩いかける。あまり荒引き過ぎると食べる時に歯ざわりが悪くなる。

以上で、粉山椒は完成です。出来立ての粉山椒は、香り・辛味とも強く、使用する時は分量に注意、山椒の香りと辛味は常温に置いておくと、薄くなってしまい冷蔵庫保存。 

昨年の昨日のブログ             

                   なす最後の収穫

 4月25日になすの苗を植え付け、6月8日に初収穫から11月2日まで収穫が続きましたが、最後の収穫となり、木を抜き取り畝を奇麗にしました。

             

            最後の収穫、糠漬けにしました。  

  *なすの糠漬け  

    

① なすに塩を手でこすりつける。  

② ①をぬか床に漬けて1晩おけば出来上がり。 

糠漬けの床の作り  

ぬか1500g・水1500mℓ・塩200gを均一に混ぜる。容器はプラスチックの蓋の出来るものが良い。 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  おばさんの料理教室No.27... | トップ |  おばさんの料理教室No.27... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事