野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ
ビットコイン
先日、日本のビットコインが突然取引が停止された。
今後、運用利用者や世界の動向はどうなるのか?
インターネット上で流通している電子マネーの事。紙幣・硬貨は発行されていないため、「仮想通貨」「デジタル通貨」などとも呼ばれる。
流通を管理する事業主体や国家もなく、中央銀行のようなものも存在しない。米ドルや円など現実通貨との交換は、ウェブ上の「取引所」を通して行われるが、決済は金融機関を通さないため、諸経費や手数料などが発生しない。そのため、小口の売買や個人同士の取り引き、とりわけ国境を越えた送金・決済に利用されている。
2009年5月、サトシ・ナカモトと名乗る人物が論文でその原理を発表し、「非・中央集権」の仕組みに共感したハッカーたちが開発・普及させた。通貨の発行は、ユーザーが高度な演算問題を解く採掘という作業などを通して行われる。その演算処理は発行量が増えるに従って複雑になり、また2100万BTC以上は創出できないように設計されている。当初は、ITの専門家やマニアが集う一部のネット空間で利用されていたが、次第に大手事業者が決済に採用するようになり、11~12年にかけて顕在化したキプロス金融危機の際には、金に近い安定した通貨として注目が集まった。現実通貨との交換レートは、需給関係や経済状況に左右され、投機の影響も受けやすいため、乱高下を繰り返している。こうした為替リスクに加え、資金洗浄など不正な取り引きの温床になっているという批判もある。しかし、手軽さや利便性の高さが人気で、開発からわずか4年の2013年4月には80カ国、流通量は1兆円を超えるまでに成長しているとか。
昨年の昨日のブログ
*紫さつまいもを使った餅
保存していた、紫さつまいもの美味しいさ不思議な食感、皆さん挑戦してみて下さい。
① 紫さつまいも500gを電子レンジ(または茹でる)で柔らかくし、皮をむき、片栗粉80g入れ均一になる混ぜ、好みにより砂糖70g。筒状に形を整える。
② ①を5~6mmの厚さに切り、バターかサラダ油で両面を焼き、お皿に盛り付け、だし汁・味噌・ラー油等好みのタレで食べる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます