野菜と花を育て美を眺め食を楽しい
未熟なカボチャの煮付け
かぼちゃを収穫するとき、誤ってツルから折れた未熟な物はスーパーでは売っていませんが、こんな物でも煮たら美味しく食べられる。
カボチャの上手な煮かたは、重ねると潰れるので、大きい鍋に重ねない様に並べて煮るのがコツ、フライパンを使うのも良い。
① かぼちゃを種ごと適当な大きさに切る。若いかぼちゃの種も食べられる。
② 水・みりん・醤油・塩少々を加え、蓋をして柔らかくなるまで煮る。
我が家の栽培かぼちゃは、鹿ケ谷カボチャ・バターナッツスクオッシュなども栽培しています。
昨年の昨日のブログ
すだちのシャーべット
すだちの旬は8~10月、先日畑仲間からの沢山のプレゼント。
①すだち約10個(小さめ)内、3個は皮の部分を薄くそぐ。汁は絞って100mℓにする。
② グラニュー糖190g・水450mℓ・すだちの皮を鍋に入れ火にかけて、砂糖が溶けたら、漉して皮を取り除き、冷やして、①の絞り汁を入れて混ぜる。適当な容器に入れて冷凍する。
③8分程度固まったらミキサーなどで混ぜる。
④再度冷凍する。
* ゆず、かぼす、レモンなどでも美味しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます