goo blog サービス終了のお知らせ 

おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.2082 菊の花の酢の物

2015年11月07日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ

                             *菊の花の酢の物

今年も長野の畑仲間から見事な食用菊のプレゼントが、食用菊は、食用として栽培されている菊(黄と紫を)指し、料理のつまに使われる、つま菊などの小輪種の他、花びらのみを食用とする大輪種がある

   

 食用菊の黄色や紫色を単独または合わせて、熱湯に20秒程入れ、引き上げ冷水に冷やす。

 甘酢に漬ける(酢:砂糖=3:1)

 添え物の料理として皿に盛り出来上がり。

溶き片栗粉のとろみを付けた液をかけ器に盛るのも良い。

昨年の昨日のブログ

                 *ブロッコリーの野菜サラダ 

8月19日に苗を植え付けたブロッコリーの初収穫が1142個、今最盛期のレタスと野菜サラダ、上に贅沢に豚の焼いたものを天盛り 。          

                                                                        

①  ブロッコリーの軸を切り取り、適当な大きさに切る、緑の部分は包丁で半分位切り、手で一口大に割る。熱湯に軸を先に入れ柔らかくなれば緑の部分を入れ1分程すれば水切りして塩を振りかける。

②  レタスを洗い、季節の野菜のレタスを切る。

*野菜は季節や豆の水煮・生魚等、好きな物を適等に。

③  皿に①・②を盛り豚肉の焼いたものを汁ごと付け出来上がり。

*ドレッシングは胡椒を少し多めがレタスの苦みを消す、

*盛りつけは美的、緑・赤・黄色の配色が食欲をそそる。        

ドレッシング:簡単な基本的なもの

酢:醤油:油=1:1;2(二杯酢)に塩・胡椒:砂糖少々を良く混ぜ、これに同量の油を入れ出来上がり。

* 年寄りは油を控え目でも良い。

* レタスの苦みを消すのに胡椒を多少多目が良い

* 好みによりレモン・茶かす・柚子酢・玉葱みじん切りも良い。

* 好みにより出汁や味の素少々で良い。

* 煎り胡麻や市販の胡麻ドレッシングを混ぜても良い。

* 油はサラダ油・オリーブオイル・紅花油・・・等

*  その他・・梅味噌ドレッシング・モロヘイヤを使ったドレッシング等色々考案出来る。

         *刻み大根葉の塩もみ

                  大根の葉を美味しく素朴な味わい。 

      

①  大根葉を綺麗に洗い、煮沸食塩水(2~3%)にさっと湯通し、冷水で冷やし、色止め。 

②  を細かく切り刻み、水気を絞り、昆布茶少々・塩少々で味を付けて、冷蔵庫に保管。 

そのままでも美味しい。 

 1~2日経って、熱いご飯にのせて大根なめし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする