おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.1617 鮒鮨を漬けたご飯のお茶漬け 

2014年06月24日 | 日記

 野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ

            *鮒鮨を漬けたご飯のお茶漬け

久しぶりに鮒鮨のお茶づけを食べました。塩昆布・鰹節・ネギの組み合わせの粥は、なんとも通には応えられない。

     

①  お茶碗に鮒鮨のご飯を40g・ご飯150gを乗せる。

②  ①のご飯の上に刻みネギ・塩昆布・鰹節・鮒鮨2~3切れを乗せ、その上から熱いお茶をたっぷり注ぎ出来上がり

*好みにより、食べる寸前に鮒鮨の切れ身2~3切れ乗せる

*季節の野菜を添えると良い、夏なら空心采・モロヘイヤ等、トマトは鮒鮨は合うので、トマトサラダもマッチングする。

                

  昨年の昨日のブログ

家庭菜園から食を楽しもう 

               キュウリの本格的収穫開始 

4月25日にキュウリの苗を10本定植して、やっと本格的な収穫時期となりました。キュウリは常に水を散水して育てますが、今年は晴続きで収穫が遅れていました。突然の雨続きで畑に3日収穫を止めていましたが、先日行って大きいのが15本採れました。大きくて皮が硬いのでピラーで剥いてキュウリも実やモロキュウでたべました。 

                    

                                きゅうりもみ 

            

 わかめや椎茸を洗い、真水に15分浸ける。 

 キュウリをスライスして、塩をまぶして、水を搾る。 

          * 長い保存は塩多め 

 酢:砂糖:塩=1:1/2:少々を合わせる。 

 ③に①②の水きりしたわかめ・キュウリ加えて出来上がり。 

*好みにより紫蘇のみじん切り・ちりめんじゃこ・タコ等をトッピング。 

きゅうりについて 

 苗を購入し栽培の場合、種蒔きの場合 

早どりは、苗を購入して、霜の時期に注意して定植の事、霜で苗は溶ける。 

*  種まきは4月初旬~下旬、好みの品種を選定。 

キュウリは乾燥地よりも湿地に適すし。収穫時期は肥料枯れのないように、10日に1回の割合で肥料を施す。乾燥時期に、1度散水すると、毎日水散水をしないと枯れるので注意の事。

  • 代表的なキュウリについて  

①   北進 

早生で豊産の夏秋取り白イボキュウリ、果長は21~22cmでまがりや果、尻太が特に少ない、果色は濃緑で艶があり、スタイルが良く秀品率が極めて高い。肉質、食味共に極上。耐暑性・耐病性が強く、作り易くて着果率の非常に良い新種で家庭菜園に最適。 

*栽培方法 

4月~8月が種の蒔き時で、初夏から秋口まで栽培可能、通常露地栽培では、堆肥鶏糞・化成肥料等を土に鋤き込み、株間1mくらいとして2~3粒播く、本葉3~4枚で間引きして1本立にする。早生で着果が多いので、追肥は月2~3回位施す、整枝は主枝1本仕立てとし、子葉は2葉で適芯、孫蔓は放任で良い。主に高温期の栽培であるから、病虫害の防除を心掛けると共に、夏期はみずやりを充分行い乾き過ぎない様に注意する。収穫は60日位。 

②   南進 

果長は22~23cm、特に良質の夏収穫品、果色は特に濃緑で艶が良く、高温・乾燥の条件下でも色艶を失わない、歯切れも良くて、甘みがあり、肉質は極上。主枝雌花率が高くて、多収穫、子ズルは中側枝となる。葉は濃緑の中葉で、高温期に草勢が強く、非常に栽培しやすい。 

*栽培要点 

整枝は主枝1本仕立て、子ツルは本葉1枚で適芯、孫ツルは放任が良い。収穫期は追肥を10日毎に行う。 

③   ときわ地這 

特徴は果長19cmで、濃緑で品質・食味共に良い、高温期でも側枝の発生と伸長が良く栽培しやすい。 

*栽培要点 

早播きの場合は温床で育苗する。霜の心配のない場合は直播で良い。元肥は1m当たり苦土石灰2握り、堆肥2kg・鶏糞300g・化成肥料1握り強を施し、70cm幅の畝に株間40cmで、1ケ所2~3粒播き、本葉2枚頃1本立ちにする。キュウリネットを張り、主枝3本仕立てにして、孫ツルは止めない。 

追肥は収穫が始まれば化成肥料1握りを10日毎に施す。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする