神田ロータリークラブの年末恒例行事「年忘れ家族のつどい」がありました。仕事の都合でやや遅れ午後6時前に会場のグランドバレスに着きました。 . . . 本文を読む
午前中は、我々のロータリークラブに2580地区ガバナー(総裁)が訪問されるため年休を取って協議会に出席しました。
夜はピラティスサーキットランでまた「黒一点」となりみっちり指導を受けました。 . . . 本文を読む
経営者がボケると大変なことになるようです。何と言っても社長の悪口は本人の前ではいわないから自分がボケていることに気づくのが遅れ、倒産の憂き目に遭うことになりかねません。変化を読む、時代を読むことができなくなるからでしょう。 . . . 本文を読む
今日は、ロータリーの行事が2つありました。昼の例会は、ソ連抑留者からその辛い体験談を直接お聞きする機会となりました。強制労働で55,000人が亡くなったという歴史が時代とともに忘れ去れようとしています。 . . . 本文を読む