サッカールーの何でもござれ

サッカーとオーストラリアに関するサッカールーのエッセイです

オーストラリア代表発表

2007-06-09 13:12:34 | Weblog
オーストラリアは早くもアジアカップのメンバーを発表して、現在考えられるほぼベストメンバーである。移籍したばかりのビツーカ、やっと故障から復帰したカーヒルまで呼び出して、彼らのクラブでのポジション争いは大丈夫かいなと心配してしまう。

キュエルだって今シーズンはほとんど出ていないので、来季のスタメンは危うい。ちゃんとクラブのキャンプに最初から参加したほうがいいに決まっている。まあそんな心配しなくてもいいか。

オーストラリア代表は6月21日にシンガポールに集合して合宿を始める。なかなか気合が入っている。シドニーFCから二人も代表入りしている。その中の一人マーク・ミリガンは五輪代表でもあるので、将来的にヨーロッパのどこかに移籍するでしょう。

さて日本代表はといえば、Jリーグが6月30日まであるので、7月9日の第1戦まで移動を考えれば1週間もない。これではオシムが不満をいうのも分かる。しかし今更Jリーグの試合日程をずらすのは不可能である。こんなことはかなり前から分かっていたのだから、変更したかったらもっと早く騒いで欲しかった。

日本はBグループで1位ぬけできれば、1次リーグ、Qファイナル、セミファイナルまで計5試合を全てハノイで試合ができる。このメリットは大きい。

オーストラリアはAグループで1位ぬけすると、1次リーグとQファイナルはバンコクだが、セミファイナルはクアラルンプール。決勝はジャカルタと移動続きとなる。この日程はきつい。

大体ホスト国が4つもあることがそもそも無理がある。AとBグループの地力を考えればオーストラリアと日本が1位ぬけすることは間違いない(違ったりして)。そうすると日本はオーストラリアとは決勝まで顔を合わせない。

決勝は日本vsオーストラリアになるとみた。日程・移動に余裕がある日本が有利となり、日本が優勝、3連覇!!

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (244)
2007-06-09 16:08:07
2006W杯の悲劇が繰り返されるかもしれない。
返信する
Unknown (ルー)
2007-06-10 16:39:37
そういうネガテイブな考え方ではなく、前向きにいきましょう。
返信する

コメントを投稿