飛耳長目 「一灯照隅」「行雲流水」

「一隅を照らすもので 私はありたい」
「雲が行くが如く、水が流れる如く」

鉄棒運動 ふりこ理論

2023年08月16日 07時43分07秒 | 体育科
鉄棒運動には、懸垂系と支持回転系がある。
しかし、小学校の場合にはほとんどが低鉄棒のため懸垂系はできない。
したがって支持回転系の運動を指導することになる。

この支持回転系の運動はどんな構造理論によって回転しているのか。
運動するときの回転半径を大きくしてスタートする。
そして、鉄棒の真下にきたときに回転半径を小さくすることにより速度が増し、ぐるぐると回転することになる。
このような原理で回っている。
言い換えると、はじめ回転半径を大きくする。
「体を前に乗り出す」「足を大きくふる」などの動きがこれにあたる。
真下を過ぎたところから回転半径を縮める。
回転半径を縮めるには、体を小さくする必要がある。
このときの動きが、「あごをしめる」「膝を曲げる」などになる。
そして、回転し終えたところでもう一度半径を大きくすれば、連続で回転することができる。

要するに、支持回転系は、回転半径の伸縮を利用して動いている。
カギは、頭が真下にきたときにここでギュッと体を小さくすることが成功への近道。

saitani

この記事についてブログを書く
« 唯識所変 | トップ | 鉄棒運動 技一覧 »

体育科」カテゴリの最新記事