飛耳長目 「一灯照隅」「行雲流水」「万里一空」「雲外蒼天」

「一隅を照らすもので 私はありたい」
「雲が行くが如く、水が流れる如く」

INTO THE WILD

2020年05月21日 08時43分29秒 | 趣味
あることがきっかけでそれまで知らなかった映画を知ることがある。
そんな映画が「INTO THE WILD(イントゥ ザ ワイルド)」だった。

この映画は、2007年に公開された、実話を元にしたアメリカ映画。
裕福な家庭で生まれ育ち、大学を優秀な成績で卒業したクリス・マッキャンドレスは、ハーバード大のロースクールへの進学を周りから望まれる。
しかし、お金や物ばかりを与える両親に疑問を感じ、苛立ち反抗する。
そこで、クリスは学資預金を全額寄付し、身分証を捨て、生きる意味、本当の自由を求めてアラスカの荒野へと旅立つことを決意する。
旅の途中様々な人々と出会う中で、様々な生き様にであい、何が真実なのかを考える。
一旦は都会にもどるが、そこに自分の求めているものはないことに再認識し、また、旅を続ける。

十分な装備もせず、地図さえ持たずに、単身アラスカの荒野に乗り込んだ主人公が偶然見つけたのは、一台の不思議なバス。
バスの中には荒野で暮らすのに必要な暖炉や道具がそろっていた。
そこで彼は文明から離れたいと切望しながらも、結局は文明の力に頼り、ライフルを使って獲物をしとめ、暖かなバスの中で暮らし始める。

2年にも及ぶ旅の最終目的地、アラスカの荒野でようやく「Happiness is only real when shared(幸福が現実となるのはそれを誰かと分かち合ったときだ)」という言葉へと辿り着いた主人公。

いろいろな意味で様々なことを考えさせられる映画だった。

saitai

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様々な目標・規準・基準

2020年05月02日 08時59分33秒 | 教育論
教育の世界には様々な目標が存在する。

例えば、規準と基準。
この違いはなんだろうか。
辞書によると次のようになっている。

規準…何かを行う際に、手本や標準となるもの。道徳の規準、社会生活の規準。
基準…物事を判断するためのよりどころ。また、標準とみなす数値など。選考基準。

基準には規準にない数値が含まれているのである。
 評価規準…学習指導要領を分解したようなもの。
 評価基準…数値目標。5年後、10年後に比較できる。学校間や他国とも比較できる。

つまり、国語の評価規準を見れば、国語の基礎・基本がわかり、国語の評価基準を見れば、国語の基礎・基本の絶対評価の仕方わかるということもできる。

さらに次のようなカテゴライズもある。
達成目標…特定の具体的な知識や能力を完全に身につけることが要求される目標
向上(方向)目標…ある方向へ向かっての向上や深まりが要求されるといった目標
体験目標…学習者側における何らかの変容を直接的なねらいとするものではなく、特定の体験の生起自体をねらいとするような目標

知識、理解、技能は、達成状況を明確に記述できるので達成目標で示しやすい。
思考力、判断力、表現力は向上目標的な性格が強いため、向上や深まり具合を把握しにくい。

目標に準拠した評価(絶対評価)をクライテリオン準拠評価と呼ぶ。
クライテリオン準拠評価には、2つの解釈がある。
ドメイン準拠評価…明確な範囲や行動基準を示す到達度評価のこと。
スタンダード準拠評価…明確な範囲や行動基準が示せない能力(思考力、判断力)に対して、言語表現と実例で評価基準を示す方法。

最後に、個人内評価について。
四種類ある。

一学期と二学期を比べる時系列的な変化をとらえる評価
理科と国語を比べる教科間の変化をとらえる評価
計算領域、図形領域を比べる教科内の変化をとらえる評価
学力偏差値と知能偏差値の変化をとらえる評価

saitani





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢と目標と予定

2020年05月02日 08時45分59秒 | 学級経営
夢はとはどんなものだろうか。
夢とは多くの人のとってはなかなか実現しにくいもの。
夢が実現する可能性は数%。
夢は、憧れるが現実感がない。
夢ではたべていけないと人にはよく言われる。

それは一歩現実味のあるものにしたのが目標といえるかもしれない。
目標には通常、〇〇までにという期日が設定される。
夢よりも達成時期が明確になるのだ。
そうすることで実現する可能性もぐっとアップする。
人は目標に向かって努力をする。
夢のままでは実現は不可能だ。
方法論、しかも具体的なものが必要不可欠になる。

さらに、必ず実行しなければならないという概念にすると予定になる。
予定をひとつひとつ達成して、目標を叶え、夢へとたどり着くのである。
必要以上に頑張らず、悲壮感もただよわせず、淡々と予定をこなし、足元を見つめて生活する。
それはシンプルで、一番夢へとたどり着く近道ではないかと思う。

saitani

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする