飛耳長目 「一灯照隅」「行雲流水」

「一隅を照らすもので 私はありたい」
「雲が行くが如く、水が流れる如く」

3年生 道徳科「おもてなし」ってなあに

2023年11月30日 07時54分39秒 | 道徳科
3年生の道徳科。
『「おもてなし」ってなあに』の授業案。

1 展開
(1) 日本が外国に誇ることができる、じまんできることにはどんなことがありますか。
・サッカーが強い
・野球が強い
・富士山がきれい
・食べ物がおいしい
・礼儀正しい
・自然に恵まれている
・歴史が古い
・優しい人が多い
・安全な場所が多い
・まちがきれい

(2) 通読する

(3) 設定を確認する

① 登場人物  ラルフ
② 場所・時期 タクシーに乗りこむとき
        新幹線の清掃員
        和食のお店

(4) 新幹線の清掃7分間の奇跡をYouTubeで視聴する。
・4分22秒

(5)次の中で、外国にはない日本だけの「おもてなし」はどれですか。
日本だけの「おもてなし」だと思うものにまるをつけなさい。(手をあげなさい)

① 電車やバス、地下鉄が時間通りにくる
② 公園などのトイレがきれい
③ 街は常に清掃されていてゴミが少ない
④ 本屋さんで購入時につけてくれるブックカバー
⑤ 雨の日には紙袋にビニールの雨よけをしてくれるデパート
⑥ ちいさな困りごとも親身になって対応してくれる店舗やサービス機関
⑦ 無料で出される暖かいおしぼりと冷たいお水
⑧ メニュー表には写真がある
⑨ 飲食店の入り口には本物そっくりの蝋細工があってイメージしやすり
⑩ 多くの飲食店が丁寧に対応してくれ、すぐに案内してくれる
⑪ 宅配便の時間を指定できる
⑫ クール便で冷凍食品も送れる
⑬ 壊れ物も丁寧にあつかってくれる
⑭ ホテルや旅館で丁寧に浴衣やシーツがたたまれている
⑮ 購入した品物で困ったことがあるとすぐに対応してくれる
⑯ 無料できれいな包装紙で包んでくれる
⑰ コーヒーを頼むと無料でパンや卵やついてくるモーニングサービス
⑱ 飲食店でのごはんおかわり自由
⑲ 衣服を買うと無料で裾直しをしてくれる
⑳ ホテルで風呂上がりに無料でアイスクリームが食べられたり、ロビーでコーヒーの無料サービスを受けられたりする

(6)「おもてなし」の心を相手に伝えるにはどんなことに注意したらよいですか。
 ホテルやレストランの店員さんの行動を思い浮かべてみましょう。
① みだしなみ  清潔感・制服の着こなし・髪型・メイク ※おしゃれとは違う
② あいさつ
③ 言葉遣い
④ 笑顔などの表情
⑤ 丁寧な態度

(7)なぜおもてなしをするときにこれら5つのことが大切なのですか。
・相手から信頼を得るため。だらしないカッコでは信頼されない。
・相手に対する礼儀。できないと基本的なことなので相手にされない。
・正しい敬語がつかえなければ一人前にとして扱われない。
・美しい日本語をつかうことにより、美しい心の表現できる。
・表情は本人の内面や雰囲気を表す。明るい笑顔は必須。
・歓迎や好意を伝えるには笑顔が大事だから。
・声をかけやすくする
・親しみやすくする
・安心や優しさを感じさせる表情
・肘をついたり、足を組んだりする態度は相手に不快感を与える

(8)では、どうしたらこの5つの方法が身につけられると思いますか。
・自分ではなく、相手が何を求めているかを考える
・本や動画で学んで実践する
・普段の生活の中で学んだことやよいと思えることは実践して練習してみる

(9)まとめ
 さまざまな「おもてなし」があることがわかったと思います。
 そしてその「おもてなし」は日本が世界に誇れる独自のものです。
 この日本の心を自分の生活に中にとりいれるために必要な相手の対する三つの要素を教えたいと思います。
 〇には何が入ると思いますか。
① き〇〇……気づく
② 〇く……聴く(聞くではない)
③ 〇〇ける……届ける(行動する)

saitani


この記事についてブログを書く
« 仕事に対する三つの秘訣 | トップ | みんな覚えておいてね »

道徳科」カテゴリの最新記事