飛耳長目 「一灯照隅」「行雲流水」

「一隅を照らすもので 私はありたい」
「雲が行くが如く、水が流れる如く」

5年生 道徳科「みんなのつくえ」

2024年05月30日 05時04分12秒 | 道徳科
発問 「日本の社会をよくするためにはどんなことをしたらよいか」と聞かれたらあなたはなんて答えますか。
 ・給料をあげる。
 ・病院をたくさん作る。
 ・無料で食事ができる場所をつくる。
 ・誰かに親切にする
 ・悪いことをしない
 
発問 最初にパンを「みなさんでお食べください」と教会に贈った人は、どんな理由で贈ったと思いますか。
 ・パン屋さんで、パンの消費期限が迫っていて、捨てるのはもったいないから。
 ・捨てられずに困って贈った。
 ・消費期限から考えて、パンを贈るために焼いたのではない。
 ・誰かに別の親切を受けて、それを返すために贈った。

発問 もし、教会の人がパンを贈った人がわかって、その人に何かお礼をしたとしたら、この「みんなのつくえ」のお話のような出来事は起こりましたか。
 ・起きない。
 ・感謝の気持ちをパン屋さんに伝えて終わりだから。

発問 「みんなのつくえ」にものを置いていった人たちはどんな願いがあったと思いますか。
 ・誰かの役に立ちたい
 ・みんなが幸せになってほしい
 ・困っている人に届いてほしい
 ・人と人があたたかいつながりをもってほしい
 ・社会全体が助け合いの精神をもってほしい

発問 日本には「恩返し」という言葉があります。
   どんな意味ですか。
 ・親切にされたり、何かをしてもらったりしたら、その人に感謝の気持ちを伝えること。
 ・恩を受けたら、その人に物を贈ること。
 ※親切にしてくれた人に対する行為であることを押さえる。
 
発問 では、この「みんなのつくえ」は恩返しで物を置いたのでしょうか。
 【恩返しで置いた】
 ・物をもらった人が置いてくれた人にためにまた置いたので恩がえし。
 【恩返しとは違う】
 ・誰が置いたか分からないのだから、恩返しにならない。
 ・親切のリレーみたい
 ・恩を次の人に送っている

発問 受けた恩をその人に返すのではなく、別の人に広げていくという考えがあります。
それを「恩送り」と言います。
「恩返し」と「恩送り」ではどちらの方が社会全体をよくして、みんなが幸せになると思いますか。
   また、そう思った理由は何ですか。

 【恩返し】
 ・恩を受けた人に恩を返すのが礼儀だから
 ・身近な人と仲良くなれるから

 【恩送り】
 ・どんどん世の中に親切の輪が広がっていくから
 ・もし複数の人にすれば、倍々と広がっていく。
 ・もし3人の人に親切にして、その人がさらに3人に親切にすれば二段階で9人、さらに27人というふうに膨大に広がっていく。

発問 「恩送り」という考えで、自分がすぐにできることは何ですか。
 ・募金すること
 ・人に親切にすること
 ・ゴミを拾うこと
 ・見ず知らずの人を助けること
 ・日常的に人の役に立つことをする

発問 社会をよくして行くにはどんな考え方が大切かをふまえて、今日の授業の感想を書きましょう。

saitani
この記事についてブログを書く
« ピンチはチャンスとは思えない | トップ | 1年生 国語科 「つぼみ」 »

道徳科」カテゴリの最新記事