飛耳長目 「一灯照隅」「行雲流水」

「一隅を照らすもので 私はありたい」
「雲が行くが如く、水が流れる如く」

ほうれんそう(報告・連絡・相談)のその先

2023年01月23日 12時54分44秒 | 仕事術
ほうれんそう(報告 連絡 相談)の重要性は社会人なら常識だろう。
知らない人はいないと思う。
しかし、雇用形態が変わったり、若者の仕事に対する意識が変化している現代においては、その先があるという。
そこまで配慮しなければいけない時代になった。
そして、ここまでしないとパワハラと言われたり、指導力不足と言われたりする。

「おひたし」(怒らない・否定しない・助ける・指示する)
せっかくのほうれんそうをただ単にばっさり両断しては報連相の意味がなくなる。
まず、きちんと聴き、それに対応することが大事。

「こまつなl(困ったら 使える人に 投げる)
自分一人で困った時は、自分で何とかしよう抱え込まず、力がある人にパスすることも大事。

頑張りすぎているときは「きくな」(気にせず 苦しいときは言う なるべく無理をしない)
日本の伝統文化として、気合いや根性で物事を解決しようとする。
根性で解決でき事も世の中にたくさんある。
そんなときには「きくな」を忘れないように。

「ちんげんさい」(沈黙する 限界まで言わない 最後まで我慢)
どんなときにも絶対にさけるべきは、ちんげんさい。
問題が起きたときには、早期対応が基本となる。
そのときに自分を追い詰め、状況を悪化させることは避けたい。

saitani


この記事についてブログを書く
« 沈黙する力 | トップ | 箴言 »

仕事術」カテゴリの最新記事