私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

アレチが町にやってきた!

2019-12-23 14:09:01 | 植物
2019年12月23日(月)

長いことほったらかしてたアレチヌスビトハギの話。


10月中旬、ゴミ捨てついでの散歩中
野草の群落を見ていたら


小さな花をつけるヌスビトハギ発見!


実を結びはじめてるのも。




と、その(黄丸)横に一株だけ少し大きな花(赤丸)を咲かせてる!


近寄って確かめる。




ヤブハギやろか?
と、持ち帰り調べてみる。

花弁中央の2つの黄色い点から
北米原産で近年日本に持ち込まれたアレチヌスビトハギだとわかった。

私の町内会では初めてじゃなかろうか?
ついにアレチが町にやってきたんじゃわ!

花の大きさはこれくらい違う。


1週間ほどのち、アレチが実を結ぶ頃、も一度のぞいてみたら


ほぼ同じサイズながら平均4つ連なった実をつけてた。


ヌスビトハギが平均2個なのに比べると倍の結実能力だなあ・・・


これまた持ち帰り比べてみる。


実の上部が凸になってるのがアレチ、凹が在来のヌスビトハギとわかったぞ。

さらに、マジックテープみたいに小さなかぎ状になった毛が違う!
アレチの方がはるかに多くて長いじゃん!

こりゃ、どうあがいても日本在来のヌスビトハギ勝てんじゃん!

町内会をくまなく歩いて調べても、今のところここの一株だけ。

一体どうやって誰が持ち込んだんやろ?
まさか私じゃあるまいな?
コイツの実がいっぱいなってた海岸沿いの公園に昔行ったことがあるからなあ?
でも、今なってるあたり、普段私は通ることないしなあ?

駆除の仕方を調べてみることに・・・

いい方法、皆無!
下手にいじると余計に増えそうだ。

いずれアレチヌスビトハギだらけになるんやろか?
それとも・・・どちらも掘り返されて宅地になってしまうんやろか?

ま、クリスマスイブイブの日に「アレチが町にやってきた」というお話。
書かぬまま心にひっついてたヌスビトハギたちのお話。

お後がよろしいようで・・・・・・テケテンテンテンテンテン・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする