goo blog サービス終了のお知らせ 

三木奎吾の住宅探訪記 2nd

北海道の住宅メディア人が住まいの過去・現在・未来を探索します。
(旧タイトル:性能とデザイン いい家大研究)

本日から環境総合展・出展

2008年06月19日 06時11分37秒 | Weblog


ことしはいろいろな取り組みをしてきているのですが、
そのひとつとして、イベントへの出展があります。
本日からは環境総合展ということで、札幌ドームの野外なんですが、
出展してきます。
きのう、設営確認で行ってきましたが、
想像以上に位置関係はきびしい条件で、
ドームの中の方は華やかに展示されていましたが、
そういう熱気が屋外会場まで到達するものかどうか、不安です。

当初は参加企業数も少なく、申し込みが足りないということで
お誘いもあって、気軽に申し込んだのですが、
その後、たいへんなオーバーブッキングが判明し、
わたしたちNPO関係は基本的に屋外会場になったということのようです。
まぁ、参加フィーも低く抑えられているので
しょうがないかなぁ、というところなんですが、
実際にその展示場所・テントに行ってみて、
「こりゃぁ、ここまで来てもらうのは・・・」っていう感じではありますね。

しかし、企画した動画もようやく完成し、
テストも済ませられて、なんとか展示の方は出来上がりました。
屋外だけれど動画によるプレゼンテーションが中心なので
映写効果を高めるために、テント内側に屋根下地に使用する黒いフェルト紙を張っています。
これが想像以上に効果的で、テント内部とは思えないほど
映写効果が高くなっています。
さてさて、どういうことになっていきますか。
9時過ぎには会場で最終準備も必要なので早めに行ってきます。
もし会場にお見えの際には、ドームからはちょっと離れているのですが
ぜひ、「屋外会場」の方にも、脚を伸ばしていただけると幸いです。
たぶん脚が棒になるかも知れませんが(笑)、
首を長くして(笑)、お待ちしています。ではでは。


NPO住宅クレーム110番|イザというときに役立つ 住まいのQ&A
北海道・東北の住宅雑誌[Replan(リプラン)]|家づくり・住まいの相談・会社選び

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする