栗のケーキ










少し涼しくなったので、とうとう秋到来!と思いきや、今日は夏に逆戻りの暑さと湿気。9月のデザートセミナーは、秋を先取りして、栗のケーキ。今回は、テーブルコーディネイトのテーマカラーを、エルマンノでも注目していた、この秋の流行色の渋いグリーンとブラウンをテーマにしたので、大人っぽいエスプレッソのゼリーも作りました。
栗のケーキなので、デコレーションにイガグリを使おうと思って市場に出かけました。が、市場ではシーズンが先取りされていて、すでに栗は終わっていてありません。事前に注文していなかったので、代わりに、イガグリの姿に似たイガナスの実を入手。
デザートセミナーは金、土曜日で、なるべくフレッシュな花々を使いたいから、花の買出しは金曜日の早朝になります。おおまかにイメージして市場にいきますが、必ずしも思った色や雰囲気の花が、良い状態で見つかるとは限りません。市場に着いてから、その回のデザートに合う花で一番ピンと来るものを見つけ、つながりになる花や葉、実などをあわせていきます。
今回はエスプレッソ色がめずらしい葉っぱが見つかったので、リチャード・ジノリのベッキオ・ホワイトのカップ&ソーサーに合わせて、爽やかなカルト、ケリー、ワックスフラワー、そしてノバラの実をあわせました。ノバラの実が少しあまったのでリースをつくり、ケーキの周りに飾ると、簡単なパウンドケーキがたいそう立派になりました。お姫様の冠と同じ効果ですね!少々、馬子にも衣装だったかもしれませんが、ちょっとした演出で、シンプルなお菓子も立派なおもてなしに変身させることができます。
花や葉は、可愛いので、最後まで余りがでないよう、とことん工夫して部屋の各所活け込みます。葉っぱだけでもきれいに整理して上手にコーディネイトすると、素敵なコーナーアレンジの出来上がり。まさに適材適所!



セミナーの詳細についてはこちら→(http://www.impression.ne.jp/whatsnew/index.html

美しい日本





先日の阿部官房長官の出馬表明で「美しい国、日本」をめざすといった表現に対して、あるメディアでは「曖昧な表現」と評されていた。「美しい」とは国を語るにあたっては確かに曖昧な表現なのかも知れない。が、「美しい」という言葉にはいろんな素敵なこと、良いこと、心地よいこと、調和のとれていることが全て含まれている気がもする。これから目指したい未来を考えたときに、あれもこれもしたいと考えていくうちに、色々意味で「美しい」と表現できる日本にしたいと思ったのが本音なのではないかと思う。もちろん「美しい日本」にするための具体的で可能な提案、実施でバックアップすることは必要だ。
先日のパネルディスカッションで、教育の現場にいる大学教授の方が「子供達の最近の悲しい事件を見ていると、教育問題、問題といっているその足元から日本の未来がどんどん溶解して行っているような危機感を感じる」と言っていた。大人である私達が急いでしっかりしないと、未来をになう子供達が育つ前に壊れていく。これは人がいうからとか、皆がやったら、とか待っている暇はない話。子供がいてもいなくても、子供が存在するこの社会にいる私達ひとりひとりが自分の生活の中で、人が見ていうようがいまいが、「しっかり生きる」「人として美しく生きる」ということを決意しないといけない。

北野武氏がテレビで面白い話をしていた。ある著名なフランス人が何十年ぶりに日本を訪ねてきてがっかりしたそうだ。「あの美しかった日本人はどこに消えてしまったのか?あの日本人達に会いに来たのに。」と。日本人の姿、形や日本の風景が変わってしまったというだけではない。あの誇り高く、筋のピシッと通った、すがすがしい日本人がいない、というのだ。

親王の御誕生で紀子さまが毎日特集されている。結婚当初から今まで、民間人から皇族へ、1人の何も知らない女の子から3児の母へ、特殊な環境の中、想像を絶する色々なことが今まであっただろう。人間だから悲しいこと、辛いこともあったに違いない。でもいつもかわらずにこにこしている。紀子さまスマイルは学生時代からかわらないけれど、それでも若い頃の笑顔には恥ずかしさやそのときのご心情が見えかくれしていた。感情が読めないような笑顔の時もあったと思うが、最近の笑顔は、ご自分の都合はおいておいて、そのときそのときの公務に心から真摯に心身を捧げてくださっているような、大人のいい笑顔だと思う。お子さま達もとてものびのびとしていて可愛らしい。ご自分のお役目に誠実にとりくんでいらっしゃるお姿が美しいのだ。

日本が豊かでも豊かでなくても、各々の個人的な経済的な事情にふりまわされず、心身をうまくコントロールして、お互いが人に尽くすような、よい影響を与えあうような、美しい日本人がいる国になると良いと思う。



カラー&イメージコンサルティングの(株)インプレッションにご興味のある方はこちら→http://www.impression.ne.jp/


ラザーニャ














私が広島に出張していた日に、東京のインプレッションでは、お料理セミナーが行なわれていました。(セミナーの様子はこちら→ http://www.impression.ne.jp/diary/index.html )
前回のセミナーはアジアン寄りのメニュー構成だったので、今回はイタリアン。メニューの中にはラザーニャがありました。
ラザーニャには特別な思い出があります。

母がラザーニャを作り始めたのは、まだ今ほど本格的なイタリアンはあまり日本になかった私が小学生の頃。その頃、お誕生日が同じお友達と一緒に、毎週土曜日に水泳のレッスンにいっていました。そのお友達とは幼稚園から一緒で、お互いの3人兄弟全員が同じ学校で、同じ年齢構成だったので、レッスンの後にはいつも2家族揃って夕食をしていました。

ある日のレッスンの後、我が家で夕食になり、母がラザーニャを作ってお出ししました。みんな初めてのラザーニャ。ミートソースとチーズが大好きな子供達は飛びついて、ぱくぱくと食べていました。でもお友達の弟さんだけ、ひとくちも食べません。「ゆうちゃん、美味しいわよ、食べたら?」とおばちゃまが勧めても「いらない、お腹いっぱい」といって食べません。「そんなに食べてないのに、変なの」と不思議に思いました。

夕食が終わって、お友達家族が家に帰った後、おばちゃまから母に電話がありました。「あのラザーニャの作り方を教えてくれない?」と。ゆうちゃんが家に帰った途端、ラザーニャを作って、と頼んだのだそう。本当は喉から手が出るほど食べたかったのですが、おばちゃまはお料理がとても上手だったので、そのおばちゃまが作ったことのないものがでてきたので、なんだか悔しかったのでしょう。「自分のお母さまが作ったラザーニャ」が食べたかったのです。「困っちゃうわよね~、まったく」とケラケラと笑うおばちゃま。ゆうちゃんは本当にお母さまが大好きだったのです。

その子供達全員に愛されていたおばちゃまは、若くして昨年突然お亡くなりになりました。誰よりもアクティブでパワフル、いつも好奇心旺盛で、すらりと格好良く、スケジュール一杯に生き生きと飛び回っていたおばちゃま。誰よりも当然長生きすると思っていたおばちゃまが突然逝ってしまい、予想外の出来事が信じられず、誰もが驚き悲しみました。ラザーニャを見ると、こんなことを思い出すのです。



カラー&イメージコンサルティングの(株)インプレッションにご興味のある方はこちら→http://www.impression.ne.jp/


メンズセミナー




今日はメンズセミナーを行いました。すでにカラー・イメージコンサルタントの資格を取得なさっている方々を対象に、男性のカラーコンサルティングとスタイルコンサルティングに必要な知識を集中的に学びます。
最近は男性用のファッション雑誌も数多く出版され、男性用の体臭予防のガムが生産が追いつかなくなるほど売れたりと、男性自身のおしゃれへの関心が高まっています。
男性のおしゃれの場合は、ただ似合うとか、好きだとかいうだけではなく、その方その方の職業や立場、TPOへの配慮などがとても重要な鍵となります。
昨日は若手の議員の方々のパネルディスカッションを聞きに行きました。本当に国をよくするためには、様々な分野において、情報収集能力、情報処理能力、分析力、人材運用能力そして実行力など様々な高い能力が必要だと痛感します。そしてそういった高い能力をいかに外見にも反映させるかがコンサルタントの仕事です。



カラー&イメージコンサルティングの(株)インプレッションにご興味のある方はこちら→http://www.impression.ne.jp/


Beads News #12
















今日は朝から『ビーズ ニュース#12』の撮影で光文社のスタジオに行きました。
前号の『ビーズ ニュース#11』では、ビーズアクセサリーにも似合う色と似合わない色がある、という特集をしていただき、実際に同じ色のアクセサリーを4タイプのモデルさんにつけていただき、違いとそれぞれに似合う色のビーズアクセサリーの傾向を撮影、解説しました。
今回は似合う色に加え、似合う形やスケールの解説です。この種類の撮影で一番大変なのは、各タイプのモデルさんを揃えること。なかなか4タイプの典型的なモデルは揃いませんし、実際にお目にかかれないので小さな写真でタイプを判定しなくてはなりません。また服やアクセサリーは別のスタッフの方が準備するので、4タイプの色の服やアクセサリーを正しく手配するのも難しい。さらに今回は色だけでなく、形とスケールも比較するので、選考の複雑さは何倍にも増しています。誌面で上手に表現されればよいのですが!
そんな複雑な特集にもかかわらず、担当記者の方は全くキリキリしないで、にこやかに対応なさっています。その穏やかさの秘密はどうやらFULAにあるようでした。



カラー&イメージコンサルティングの(株)インプレッションにご興味のある方はこちら→http://www.impression.ne.jp/

Exercise





ひさびさに泳ぎにいきました。水泳は子供のころからの趣味で、これなしには生きていけない。別に他の運動が嫌いなわけではないけれど、自分の思う存分、体の声を聴きながら動ける運動として私にはなくてはならないものです。たぶん私にとっては今流行のヨガのような存在。
なのに、今年は体調不良や仕事に追われ、何かと途絶えがち。久々に泳ぐと、屋内プールとはいえ、プールの水もすっかり冷たくなっていてもう秋なのだと実感。最初は冷たい!と思っていた水も、泳ぐにつれ、その冷たさが心地よさに変わってきます。泳ぎ終わると、体も心も相当リフレッシュ!

今朝テレビで俳優の千葉眞一さんが「俳優にとって体は言葉」とおっしゃっていました。体が自由自在に動かせなければ何も表現できない、何も伝えられない。まず畑をよく耕すと、そこに何を植えてもうまく育つ、きれいな花が咲く、人の体も同じです、と。よい言葉を聞きました。私達も自分の畑を良くしてあげないと。


カラー&イメージコンサルティングの(株)インプレッションにご興味のある方はこちら→http://www.impression.ne.jp/

ERMANNNO SCERVINO Fall_winter 06_07










2006~07年秋冬のエルマンノ・シェルビーノのファッションショーに行ってきました。

エルマンノ・シェルビーノは1997年に企業家トニ・シェルビーノとデザイナーのエルマンノによって始められた、サルトリアの伝統と高い生産技術を背景に高いクオリティを保ったフィレンツェを拠点としたイタリアンブランド。たとえばジーンズにセクシーでエレガントな素材をあわせるような意外性のある自由な発想、それでいてクラシックなテイラーリングに裏打ちされた、想像を超えるような異文化とトレンドを融合させた柔軟なデザインが、セクシーでエレガントな男女に大人気なブランドです。

今シーズンは中央ヨーロッパにインスピレーションの源を得、レトロとコンテンポラリーの融合をテーマに、ブラック、ホワイト、ブラック&ホワイト、濃いグレー、なす紺、そしてこのコレクションのために発信されたローデン・グリーンがテーマ・カラー。

北欧のジオメトリックプリントの刺繍が施されたデニム、ひざ上ブーツや、毛皮やアルパカのアクセントが暖かそうなダウンジャケット、刺繍つきシャーリングジャケットやコートは、非常に女らしく、スポーティでありながら華やかで、どれも欲しくなるほど、魅力的なコレクションでした。

コレクションの後は別会場で軽いカクテル・パーティ。竹を使ったセッティングの、和を意識したモダンなフィンガーフードがたくさん用意されていました。ファッションショー自体が素晴らしかったので、まだ興奮が冷めやらぬお客様がほとんど残り、あっという間にすべての食べ物がなくなってしまい大成功。

ショーの最後にココアブラウンのスーツ姿で現れたのが、デザイナーのエルマンノ。両手にセクシーなモデルを従えた姿が決まっていました。パーティ会場でインタヴューを受けるエルマンノ氏を発見。カメラを向けるとこちらにしっかりカメラ目線をくれました!褐色の肌に白いシャツがまぶしい、ちょいワルではなく、かなりワル?な感じのスーパーセクシーなおじさまです。


カラー&イメージコンサルティングの(株)インプレッションにご興味のある方はこちら→http://www.impression.ne.jp/


   次ページ »