『プレジデントクラブ』撮影・取材








今日はジュピターショップチャンネル会員誌『プレジデントクラブ』6月号掲載予定の「カラーセラピーで、気持ちを明るく、健やかに」の撮影・取材がありました。梅雨の鬱陶しい時期を色使いで爽やかに乗り切りましょう、という企画です。

担当の編集の方と電話で打ち合わせしていた際には「所要3時間半くらいで」とのお話でしたが、編集の方もカメラマンの方も皆様ほんとうに手際がよくて、たくさんのカットをサクサクッと、あっという間に撮影!正味2時間で終了。

ベテラン揃いで、仕事の出来る人達って素晴らしく素敵!と、プロの仕事ぶりに感動しました。

ジュピターショップチャンネルのメインターゲット顧客の年齢層は50~60代と伺っていたので、お花はアネモネ、紫陽花をメインにゴージャスな感じにしてみました。月曜日に購入しましたが、「どうぞ咲き過ぎませんように」とお祈りしていたら、神様が聞いてくださったのか、逆に今朝になってもまったく咲いていません。大輪のバラなどで、なかなか咲かずに朽ちてしまう場合がありますが、もしかしてこれもそうなってしまうのかと心配していたら、撮影中、暖房をつけていたら、みるみる見事に開いてきました。

気温が低いとお花は長持ちしてよいですが、はやく春らしい暖かさがやってくるとよいですね。






●セミナーへのお申込、お問い合わせはメールにて承れます。
E-mail:http://www.impression.ne.jp/contact/index.html
















NEW!! IMPRESSION Table with Colors Seminar













約10年間続けて来たデザートセミナーを進化させて、2013年4月から新形態のセミナーをスタートいたします。
新しいクラスでは、お菓子だけの世界から少し広げて、日々の暮らしを豊かにする、ブレックファースト、ランチ、アフタヌーンティーなどに応用できる健康的で楽しいメニューをご紹介していきます。
季節や食べる時間、集まる人やテーマなど、想定するシチュエーションに幅を持たせ、様々な、おしゃれで気の利いた、簡単で美味しいメニューを、カラーコンサルタントならではの視点から、色彩をフルに活かした、美しく、おいしく、楽しく見えるセッティングのテクニックとともにご紹介します。毎回自由な発想で一緒にその日の課題をつくり、皆さまで召し上がって頂きます。

●日曜クラス:11:00~14:00
 第1回目:4月21日(日)
 第2回目:5月19日(日)
 第3回目:6月23日(日)

● 月曜クラス:11:00~14:00
 第1回目:4月22日(月)
 第2回目:5月20日(月)
 第3回目:6月24日(月)

●受講料:
 入会金:10,500円(初めてセミナーを受講する方のみ)
 受講料:31,500円(3回分、税込、材料費、レシピ込み)
 講師:菅原 明美、令子
 持ち物:エプロン、スリッパ、手をふくタオル、筆記用具

・1コース:全3回単位です。
・クラスに空席がある場合は1回ごとのご参加も可能です。
 単発のお申し込みの場合は(入会金+)1回につき受講料12,600円です。ご希望の場合はお問い合わせください。
・ 作ったメニューのお持ち帰りはございません。
・ お申し込み後のキャンセル、お休みの際の受講料のご返金は出来ませんのでご了承ください。
・ 都合により開催日が変更になることがございますのでご了承ください。講師の都合で変更の場合のご欠席は振替/キャンセル可とさせていただきます。

●セミナーへのお申込、お問い合わせはメールにて承れます。
E-mail:http://www.impression.ne.jp/contact/index.html














Jo Malone London x IMPRESSION "Sugar & Spice" Special Seminar















3月のテーブル&デザートセミナーは、Jo Malone Londonとのスペシャルセミナーとなりました。2月末に発売された、英国の代表的な5つのお菓子にインスピレーションを得てつくられた"Sugar & Spice"というコレクション。Lemon Tart, Redcurrant & Cream, Elderflower & Gooseberry, Ginger Biscuit, そしてBitter Orange & Chocolateの5種の中から、セミナーではレモンタルトをご紹介しました。

レモンタルトは8年前にご紹介したことがあります。今度はオーガニックのレモンをふんだんに使った、フレッシュさ倍増のレシピで、タルトレット(小さいタルト)でつくってみました。先月に続いてイタリアンメレンゲを作ったので、生徒の皆様もきっとイタリアンメレンゲはもう攻略できたことと思います!いちばん楽しいのは仕上げのバーナーでメレンゲに焦げ目をつけるところだったのでは?皆さま、少し怖がっていらっしゃいましたが、バーナーは慣れなので、ぜひイタリアンメレンゲをつくって練習してみてくださいね。

今回はJMLの"Sugar & Spice"のパッケージや色がほんとうにかわいらしいので、それらを全面的に活かしてコーディネイトをしてみました。レモンタルトなのでと、久々に取り出した明るいイエローのナプキンは、なんとpinterestで見たSugar & Spiceのレシピのデザインとまるで同じでびっくり!これもなにかのご縁?決まっていたことだったのかしら?と嬉しくなりました。

JMLから Sugar & Spiceのイメージフォトのリーフレットを頂き、それを各自のお席にセッティング。このリーフレットは裏面がほんとうにお菓子のメニューのようになっていて、各々のフレグランスの香りの説明がまるでお菓子の説明のように書かれていてとってもかわいいのです。私が初めて拝見したときのワクワク感を皆様にも味わって頂けてよかったです!

今回はレモンタルトもさることながら、5種のフレグランスも主役ですので、美味しい香り達をテーブル中央のケーキスタンドにディスプレイしました。生徒の皆様はレモンタルトを頬張りながら、早くもガラスの中のフレグランスに心が…。

JMLではフレグランスコンバイニングといって、2~3種の香りを重ね付けすることを提唱しています。普通の香水は混ぜると香りが良くなくなる場合がありますが、JMLはそうならないように考え抜かれた、選び抜かれた香りなので数種の香りを重ね付けすることにより、よりパーソナルな香りの楽しみ方ができるのです。そこで、私はセミナーの時には今回のテーマであるLemon Tartの香りにEarl Gray & Cucumberを重ねつけしてみたところ、大好評でした。Earl Gray & Cucumberは最近定番に仲間入りした香りで、イギリスのアフタヌーンティーにでてくるキュウリのサンドウィッチとアールグレイのイメージで作られた香りです。面白いですね!

レモンタルトとアールグレイを堪能したあとは、とうとうお待ちかねのJo Maloneの亀田さん、岡田さん、正木さんからのスペシャルセミナーです。それぞれの香りをブロッター(吸水紙)につけて、ひとつひとつ開発背景のお話などを伺いながら、私にこの香りはどうかしら?と皆様、和やかながらもかなり真剣モードに。どの香りもそれぞれの魅力があり、なかなか決められません!でもそれも楽しみのひとつですね。

このコレクションはあっという間にいくつか売り切れになってしまったため、ベストセラー3種や私が持っているJMLのコロンなどもご紹介。いろいろ試すうちにそれぞれの香りの好みやなりたい女性像が浮かび上がっていました。

素敵なフレグランスの世界に酔いしれながら、きっとお帰りになるころにはレモンタルトはどうでもよくなっていたかも?と少し思っていたら、後日,皆様から「レモンタルト、とても美味しかったです!」とのメールもいただき、ほっとしました。

味覚から、視覚から、そして嗅覚から…五感をフルに使って楽しめた充実のセミナーでした。JMLの皆様、ありがとうございました。

4月からは新形態でセミナーを行います。これからも皆様とたくさんの楽しい時間が過ごせますように♪







★カラー・イメージコンサルティング、各種セミナー等へのお申込、お問い合わせはメールにて承れます。
E-mail:http://www.impression.ne.jp/contact/index.html














Jo Malone London × IMPRESSION Special Seminar








デザートセミナーの皆さまへ

3月15日(金)、16日(土)のセミナーはSpecial Seminarです。Sweets Combiningなんて素敵!と喜んでいたら、先日ご紹介していたロンドンのJo Malone Londonとのコラボレーションセミナーをすることになりました。

この春限定発売された、SUGAR & SPICEというフレグランスコレクションをお試しいただきながら、開発エピソードやそれぞれの香りのストーリーをご紹介いたします。

お菓子はJo Malone LondonのSUGAR & SPICEのテーマとなった5つの代表的英国のお菓子の一つから選んだレモンタルト�鵺をつくります。

味覚から、嗅覚から、視覚から、触覚から…至福の時を存分に楽しんでいただければと思います!

ではお目にかかるのを楽しみにしています。

PS:春らしい色合い、またはブラック&ホワイトでいらっしゃると楽しいかなと思います♪








★コンサルティング、セミナー等へのお申込、お問い合わせはメールにて承れます。
E-mail:http://www.impression.ne.jp/contact/index.html