年末年始の営業について







2009年も大変お世話になりましてありがとうございました。

インプレッションは12月30日(水)~1月3日(日)までお休みさせていただきます。
1月4日(月)から始業いたします。

2010年もどうぞよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください。


インプレッション











母のクリスマスデコレーション















今年ほど忙しく感じた年はなかったのではないだろうか?

「はぁ、忙しいなぁ~」と思うたびに、昔、ボーイフレンドに「忙しい」と言ったら「忙しいという字は『心を亡くす』と書くから、あんまり忙しいのもよくないよ」と言われたことを思い出す。本当にその通りで今年はなんだか気忙しく気持ちが落ち着かなかったのだが、先日友達にそう話すと、なんと私の2009年の運命はまさに気持ちが散り散りになることが多いという運命だったそうだ。最近は占いにも飽きていて運気などまったく気にしていなかったのだが、あとで聞いてみるとまさに言い得て妙!びっくりした。そんな今年とはうってかわり、来年2010年には大幸運期が待っているらしい。今年が当たっていただけに来年がどうなるか楽しみである。

気持ちは落ち着かなかったが、どうにか頑張って今年も元気に無事に終わろうとしている。が、そんなこんなで今年のクリスマスはなんと仕事に追われているうちに過ぎてしまった。クリスマスらしいことといえば、イブの日に妹の家にいったら待ち構えていたかのようにイチゴのデコレーションケーキの材料が用意されていて、甥と一緒にクリスマスケーキをつくったことぐらい。(といっても、イチゴを何切れか置いたら彼は飽きてしまったが)

一心不乱にキリキリ仕事をしている私に「たまには河口湖に行って一緒にクリスマスツリーを飾って楽しみましょうよ、空気もいいし気分も変わるわよ」と母。母は気分転換がうまい。「そうだろうな、きっと」と思いながらも、ひとつのことが終わるまでなかなか頭を切り替えられない私。そうこうしているうちに母は1人でクリスマスの飾りつけをしに河口湖に行ってしまった。

「すっごく寒かったけれど”1人っきりで”飾りつけしたわよ、それは綺麗にできたわよ」と母に言われ(←ちょっと嫌味)、どうにか次の週に久しぶりに河口湖に行ってみた。扉をあけた途端、「たしかに!」というか、「思った以上に」素敵にクリスマスの飾りつけがされていた。東京の仕事の暗い気分を少し引きずったままだった私の気持ちは突然に晴れ上がり、嬉しくなってせめてものお詫びとして写真を撮った。

クリスマスはやっぱり楽しい。どんなに忙しくても、クリスマスオーナメントを飾ったりしまうのが面倒くさくても、やっぱりそういう時間はつくるべきなのだ。無言で母が教えてくれた。来年は頑張りま~す!

左の写真の果物のオーナメントは昔NYで見つけたもの。デパートのクリスマスグッズ売り場でお砂糖でお化粧したようにきらきらと輝く色とりどりのフルーツを見て一目で気に入った。売り場ではフルーツのオーナメントが鈴なりになったクリスマスツリーの根元に大きなウッドバスケットが幾つも置かれ、その中にグレープやアップル、洋ナシなど様々な果物があふれんばかりに盛られていた。用意された緑色の買い物かごに、ひとつひとつ、まるで市場で本物の果物を買うかのように、悩みながら選んでは入れていったのを思い出す。自然のモチーフは、河口湖の家にも、食いしん坊の我が家にもよく合うと思う。









『婦人画報』3月号取材









グッチではバンブーがリバイバル。一見シンプルな手持ちのグッチのバッグ。でも開けてみると…?




昨日は運良くとてもよいお天気で、『婦人画報』3月号(2010年2月1日発売)の取材がありました。

今回の取材の内容は「春のバッグ」について。成熟世代の女性にぴったりなバッグをライフスタイル別に紹介するページだそう。私のライフスタイルは”知的”がテーマだそうで、本当に知的かはともかく、バッグ選びのこだわり、愛用バッグについてお話しさせて頂きました。

物持ちが良いほうなので、一度購入するといつまでも持ってしまうバッグ。どんなに気に入ったものでも、たんすの肥やしになってしまってはバッグがかわいそうなので、香港などに行くと、あらゆるブランドのバッグが「私を買って」と言わんばかりにウィンドウから魅力をアピールしてきますが、最近は本当に自分の欲しい条件を満たして気に入らないとなかなか購入にまでは至りません。この秋冬も母からのおさがりのシャネルを”ヴィンテージ”と称して活用するほうが気分にはまりました。

今季はそんな風に過ごしていたので、春に登場する新作には心ときめいてしまうかも!昨日見せていただいたGucciの新作も2010SSのスポーティなムードにぴったりでかなり心動かされました。きっとそのほかにも素敵なバッグがたくさん紹介されることでしょう。自分を新しい気分にしてくれるバッグとの出会いが今から楽しみです。












ふためぼれ








道を聞くために立ち寄った香港のショップで、偶然見つけたスカーフ。

このイエローかグリーンかわからない、微妙な色合いとソフトな絵のタッチが気に入ってひとめぼれして買ってしまいました。最近髪をまとめていることが多いので首もとのアクセントとしてもよいし、防寒にも役立つし、黒っぽい服が多い冬には大活躍だわ、などなど購入する正当な理由をたくさん見つけて。。。

先日の友人とのランチに出かける前に、アイロンをかけながら良く見てみると、このスカーフの名前は”Winter Walk"(冬のお散歩)!

晴れた冬の寒い日に、落ち葉をサクサク踏みしめながらのお散歩は、空気も澄んでいてあたまがすっきりして大好き。ネーミングの素晴らしさに感動してスカーフにふためぼれ!