雷ブログ

落雷抑制システムが運営するブログ

カスハラ(カストマー・ハラスメント)

2024年05月22日 08時09分25秒 | 雷日記

こんにちは。落雷抑制の松本です。

 私、電話では立場を使い分けて、お客様には丁寧に説明するようにしていますが、アホナ会社に苦情を言う場合には性格が豹変してキツイ言葉で罵ります。 それが本日、発生してしまったのは、「Airタワー」と言う某携帯会社のWiFiタワーなのですが、引っ越して住所変更するのに最初は、近所のショップに来いと言われ、そこに行くと「Airタワー4」から「Airタワー5」へと機種変更が勧められ、無償のアップグレードであるとの事で応じましたが、住所変更はショップではできず、自分でコールセンターに電話でしてくれとのことで機種変更に上手く利用されただけでした。

 家からコールセンターに電話すると、中々つながらず、ヤット繋がると、電話の相手(オペレータ)は、WiFi が通じるのは11Fまででそれ以上の階には届かないとの事でした。 ショップの方は、それを確認せずに機種変更をさせておいて、住所変更のつもりが電波が届かないのでキャンセルしてくれとの事態になりました。キャンセルはコールセンターでなく、ショップに行ってくれと言われました。こうなると、普段はジェントルな私ですが、客の一人としてはショップからコールセンターまで相手は一つの携帯会社なのに対応が悪すぎると感じ、ジェントルな仮面を脱ぎ捨て言葉のキツイ邪悪なジジに変身します。「私の言葉がキツイからと言って、カスハラに遭ったと泣き言を言うなよ。」と私の捨て台詞。

 その後。ショップに行くと、キャンセルはショップではできないので、コールセンターに電話してくれ、その前に「Airタワー5」から「Air タワー4」への変更をしてくれと馬鹿の上塗りが始まり、お客だけを悪者にした「カスハラ」の前に、お客に馬鹿な手続きをたらい回しさせるこの携帯電話会社がアホなのです。このような対応していて、利用者に苦情を言われるのは当然なのですが、その苦情に対し、「カスハラ」などと言う前に会社として、ショップとコールセンターの処理を一本化くらいきちんとして欲しいものです。このような会社の携帯など2度と使いたくありません。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子育ては楽しい! | トップ | 弊社、3人体制になります »
最新の画像もっと見る

雷日記」カテゴリの最新記事