はてなブログに移転しました
最新の画像[もっと見る]
-
映画「駆逐艦 ベッドフォード作戦」〜その2 1日前
-
映画「駆逐艦 ベッドフォード作戦」その1 4日前
-
リス戦隊@ショアラインパーク再び〜アメリカ西海岸生活 1週間前
-
リス戦隊@ショアラインパーク再び〜アメリカ西海岸生活 1週間前
-
リス戦隊@ショアラインパーク再び〜アメリカ西海岸生活 1週間前
-
リス戦隊@ショアラインパーク再び〜アメリカ西海岸生活 1週間前
-
リス戦隊@ショアラインパーク再び〜アメリカ西海岸生活 1週間前
-
リス戦隊@ショアラインパーク再び〜アメリカ西海岸生活 1週間前
-
リス戦隊@ショアラインパーク再び〜アメリカ西海岸生活 1週間前
-
リス戦隊@ショアラインパーク再び〜アメリカ西海岸生活 1週間前
×が付いているのは、対輻射ミサイル(レーダー波にホーミングするミサイル)で潰したSAMサイトの数でしょう。
「右と左で番号が違う」のではなく、612は去年の写真、605は今年の写真です。
この一年の間にスポンサー?があったか何かで番号を塗り替えたのだと思われます。
電子戦のマークも去年は気がつかなかったので605の再現でしょう。
朝鮮戦争では対地攻撃の主力、ベトナム戦争にも参加し、対地攻撃や撃墜された各種飛行機のパイロット救出時のヘリコプターの防護や近傍の制圧にその搭載爆弾の多さで活躍しました。空軍も使用。
対潜機等の派生機を含め3,200機生産。プロペラ機でしたが傑作機であると思います。
レシプロエンジンのため海軍から退役した後も空軍等で活用され再生産も考慮されました。
要目
全幅15.5m、全長11.8m、重量9,744kg、出力2,700馬力、航続力2,167km、速力474km/h、兵装20㎜機銃4門、爆弾2.9t、乗員1名
参照海人社「世界の艦船」No685