散歩写真をBGP(Back ground Photo)に
日々の徒然、主にたべもの。
わたしの居場所~M's Lunch Boxes



以前にも書いたけれど 我が家は今年銀婚式らしい。
人生の半分を夫と過ごしたことになる。

息子たちのスポーツ少年団に関わっていると「夫婦で」での参加が求められた。
(もちろん 各家庭の事情によって出来ない方がいるのは許容範囲の上で)
でもその時はあくまでも「子どもたちのための」ペアであり
自分たちがどういう夫婦であるかなんて考えたことがなかったように思う。
他のご夫婦に対しても「あの夫婦はどうだ」なんてこと 
少なくともわたくしは考えもしなかった。

いよいよ子どもがらみのお付き合いがなくなった時
それぞれが全く違う方向を向いてバランスを取っていくか
それとも同じ方向を向いて歩いて行くのか 
この辺り 我がことながらちょっと興味しんしん。

結婚当初から言われていたのだけれど 夫とわたくしはビジュアル的にも似ているらしい。
「兄妹です」と言っても違和感なかろう。
それが証拠に 息子たちがどちらもどっちつかずによく似ている(笑)
それ以外にも 価値観とか生活能力(片付けができないとか…)も似ているんだと思う。
ゆえに カチンと来ることがあっても まあ仕方ないかと25年過ぎてきたのかと。

ソレハオイトイテ

夫婦なんてもともと違う育ちをしたものが あるときから一緒になるわけで
10代の頃はシェル・シルヴァスタィンの「ぼくを探しに」を読んで
自分にないかけらの部分が 伴侶になるんだろうなんて思っていた。

でも 今は 自分にないものを他人に補ってもらおうと思うのはいやだ。

そんなたいそうなもんじゃない。
最近は まあ 一緒にいて100%リラックス(だらしない格好も許される)出来れば
それ以上は望まなくなった。
(だから 「おひさま」の陽子さんとカズさんを観ていると
一体いつリラックスするんだろう と要らぬ心配をしたわけだ)

ナガクナリマシタ

本題に入ります(エッ?ココカラ?)

ブログ仲間のn女史。
かねてから ご夫婦ネタを披露されていて これがまた面白い。
そして 光栄なことに 女史曰くご主人はpに似ているところがある、と。

博学なn氏のこと、わたくしなんぞ足元にも及ばないとは思いつつ、
この度めでたく n氏とお会いできる機会が。
(今までも何度かチャンスがあったのですが 「人見知り」を理由に実現しなかった)

この日は吉祥寺にて「猫祭り」見学。
ほんっとにわたくしたち地図が読めないのね ということを嫌と言うほど実感しながら
雑貨屋さんや生地屋さんを巡り 遅いお昼ご飯にありついた後
空が黄昏るころ ハーモニカ横丁にn氏登場。

かなりの人見知りを自認するわたくし。
内心どきどき。

そんなわたくしを気遣ってか「いせや」のテーブルについたお二人は
なんだか超自然体(後から聞くと n氏も緊張していたとおっしゃるが)

それよりなによりわたくし、 普段人物写真をあまり撮りたがらない(というか苦手な)のですが
席に付いて飲み物が来て その日n氏が撮ってきたというお嬢さんの学校のビデオなどを観ているうち
このお二人を写真に収めたい衝動に駆られる。

言葉よりなにより その場の空気が感じさせる「番い」の妙とでも言うのでしょうか?



「番い」(つがい)というと「十姉妹のつがい」みたいなイメージありますが
「蝶番」(ちょうつがい)もこれから来ているし まさに夫婦を表す言葉。
これは単に見た目じゃなくて 信頼関係のなせる空気感。

いいなぁ こういう空気感の持てる夫婦になりたいや。
この日は 初対面であまりお話しできなかったけど わたくしはとっても楽しかった。

そして もうひとつ、お二人を見ていて
素敵な夫婦の写真も撮っていきたいという 新たな野望がむくむくと。

そして 自分たちも素敵な被写体になれるように 日々を刻んで行きたいと思うように。

ついでにもうひとつ、
豪快にワインをジョッキで飲めるように お酒も強くなりたいと。



ご馳走様でした。

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )



« あみだもよう こんなものを »
 
コメント
 
 
 
素敵なご夫婦 (n)
2011-10-11 14:31:12
・・・みたいで、照れるわぁ~
pさんの手にかかると、『一触即発』な我が夫婦が、なんとも穏やかな『素敵夫婦』に変身。
ここ数日は、この記事のおかげで仲良しでいられそうです。
二人の仲に険悪ムードが漂いはじめたらpさんに写真を撮ってもらうことにしましょう。
pさんの、数多いライフワークの一つに、「夫婦写真」が加わったこと、嬉しく思います。
写真集を出版される折には、是非我が夫婦の写真も入れてね。
印税は・・・次回、宮崎地鶏を食べながら話し合いましょう。
長くなりましたが、最後に一言だけ。
『かち割りワイン』は不味いです。
ワインはワイングラスでオシャレに飲みましょう。
 
 
 
P夫婦の20年後 (シナリオマン)
2011-10-11 17:15:44
惜しくも二位だったシナリオ「落とし物」の夫婦は夫70妻73の設定です。是非将来のご参考に。今までの私の作風とは一味違う喜劇になってます。最近アクセス数が伸び悩みなので是非お友達にも見てくれるようオススメください。ジョッキでワイン、映像としては面白いと思いますよ。ただ止めた方が無難ですよね。こんな事いっちゃ恥ずかしいですが私が晩婚だったので我が家も昨年銀婚式やったばかりなんですよ(笑)今日は飛行機見ながら羽田のホテルに宿泊です。
 
 
 
あらら。。。 (chibi-pooh)
2011-10-11 18:22:10
一足お先のpご夫婦。
銀婚式おめでとうございます。

25年の節目に
なんとも良い刺激をnご夫婦からもらったみたいですね(^^)

若夫婦よりも
長年連れ添ってきた熟年夫婦のほうが
確かに良い雰囲気を持っているのかもしれませんね。

これから撮る写真の中に
ほんわかとした夫婦の写真を見せてもらえるのを
楽しみにしていますね(^^)
 
 
 
(T-T) (mari)
2011-10-11 19:02:03

ちょっと涙がでます…


憧れてたなーこんな素敵な夫婦。
今からでも間に合うかなぁ。


 
 
 
★nさん (p@管理人)
2011-10-11 20:02:55
そうですね 写真集を出版の暁には
ぜひぜひnさんに「あとがき」を書いていただきましょう!(笑)

山あり谷ありを乗り越えてこその
温かな空気をまた味わわせてくださいね。
 
 
 
★シナリオマンさん (p@管理人)
2011-10-11 20:07:13
おお まさに20年後のわたくしたち
(その頃まだ夫婦をやっていればですが…)

ジョッキのワイン あるんですねぇほんとに。
↑でも 美味しくないそうです(笑)

>昨年が銀婚式
なんだか少しシナリオマンさんに近づけたようで嬉しかったりして。
ご旅行楽しんでいらしてくださいね♪
 
 
 
★chibi-poohさん (p@管理人)
2011-10-11 20:10:42
ありがとうございます。後から追ってきてね(笑)

確かに熟年夫婦は歴史ありで面白そうです。
でも若夫婦にも興味あり。
そして夫婦と名のつかない番いにも きっと素敵な空気感が漂うはず。
それが感じ取れる撮り手になりたいです。
 
 
 
★mariさん (p@管理人)
2011-10-11 20:18:38
ごめんなさい、ちょっと夫婦賛歌みたいな記事になってしまいました。

でも
これからまた恋ができるなんて
これから「番い」になっていかれる可能性があるなんて
これはこれで大きな特典だと思うのです。

だって まりぴはとっても素敵な女性なんだもの。

 
 
 
おめでとうございます。 (たんぽぽ)
2011-10-13 09:23:25
今年結婚25周年記念なんですね。
おめでとうございます。

うちは、今年30年なので、5年ほど先輩ですね。
25周年の時は、新婚旅行地へ息子達も一緒に出かけました。
なぜって。。私が旅行先で倒れて、全然その地の思い出がなかったもんで、、25年たったら、もう一度。。と思っていたんです。

25年、30年といっしょにいると、なんだか夫婦って似てくるような気がします。
相手が何を考えているのかも、自然と分かってくるし。。
だから、驚きはなくなってくるけれど、安心感はあるというか。。


ブログ仲間の御夫婦といっしょにお食事あんどお酒
されたんですね。
こういう会って、素敵だな~って思います。
お写真を見て、ほんと素敵な御夫婦だと私も思いましたよ。
potさんは、お一人だったんですね。
4人で会うというのも楽しいかもしれませんね。

これからも、30年。。40年。。50年。。と
夫婦の歴史が、穏やかに楽しく続いていきますように。
 
 
 
★たんぽぽさん (p@管理人)
2011-10-13 09:33:46
ありがとうございます。
そして 先輩のところは30周年。
こちらもおめでとうございます。

家族揃って新婚旅行の地へ…
いいなぁ
我が家も いままで済んだ土地を家族でたどりたいなんて夢がありますが
なかなか(一泊の温泉旅行でさえああなのに・笑)…。

今のところp夫は 妻のブログには無関心(というか そういうものへの関心薄)なので
揃ってというのもなかなか機会がありませんが…いずれは夫も引きずり込みたいですね(ニヤリ)。

たんぽぽさんご夫婦のように 穏やかに長旅を楽しめるように
がんばって暮らしていきたいと思っています。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。