散歩写真をBGP(Back ground Photo)に
日々の徒然、主にたべもの。
わたしの居場所~M's Lunch Boxes



少し前に、仕事している塾にブラジル人留学生が訪れたお話をしました。
彼女、とっても勉強熱心で、
こちらで用意したのは幼児向けの文字を覚えるファーストステップの教材で、
(これでいいのかなー)という思いはあるものの、
他に適当な教材がなかったのでおそるおそる渡してみたのですが、
50音はすべて読めるようになり、
意味はわからないというのものの、ちょっとした絵本の音読は
マスターしてしまいました。

書くこともやってみたいということで、
なぞりがきのテキストも渡してみたら、しっかり書いてあり、
余白にも自分で練習、ときどきポルトガル語?での
言い方なんぞもメモってあったりして、
頭が下がる思いです。

そんな彼女に
「くろい くるま」と「まっくろな くるま」は
どう違うのか と質問されました(英語です)。
日本語なら、「くろい」は単に色が黒であると言うことを
述べているけれど、
「まっくろな」はその黒色が濃い、とか
全体が黒に塗られているとか、黒いという事実を強調したいとか
まあ うんちくをいろいろ唱えることが出来ますが、
なにせ・・・説明するのは日本語通じないから・・・。

おばかさんな私は墓穴を掘ってしまい、
「おおきい くるま」と「おおきな くるま」というのもあるよ なんて
言ってしまい、
現時点ではどちらも同じ意味だということを説明しなくてはならなくなりました。

とても賢い彼女は、「きいろい くつ」と「きいろの ふく」の違いにも
気がついていしまい、
本来は微妙にニュアンスがちがうとは知りつつ、
後につく名詞に関係なく、(彼女は付設する名詞によって
使い方が違うのではないかと 思ったらしい)
同じ意味だと説明するのがやっと・・・。

本当は「きいろい くつ」は単にくつが黄色だと言いたいだけなんだけど
「きいろの ふく」は赤や黄色や緑もあって、その中で「黄色の」を
強調したいんだよなぁ・・・・と
ぼやきながらも、そこまで説明できなかった悲しい私。

おまけに日本語には「~は ~へ」という
変則読みもある。
でも 彼女、はじめは全部 ha と発音していた「は」を
ちょっと教えてあげたら、ちゃんと wa と発音するようになったのには
本当にびっくり。

こういう機会があると、日本語のちょっとしたニュアンスも
とても新鮮に見えます。
日々 なんでも勉強だなぁ と思う今日この頃。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 一年は早い チョコ嫌い »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。