海辺のねこ

どんな日もかけがえのない一日。

10日ぶりの日記

2008-06-29 | 日記


数日前から、朝顔が咲き始めました!
青色の花は「暁の海」
写真右の赤色の花は「暁の錦」

昨日、どしゃぶりの雨だったので屋内に非難させていたら。
どうやら「暁の錦」は夜の間に咲いてしまったようです…。
日が暮れた時間も電気の光に当たっていたからかなぁ。
そのかわり、明日くらいに咲くかと思っていた暁の海の蕾が咲いていました。
植物は正直ですね。

今年の朝顔、何だか葉っぱが貧相なんです・・・。
何かが足りていないのでしょうね。
ポット苗を見つけて植え替えをしたものなのですが、どうしたことでしょう?
リベンジをいうことで、種まきもしてみました。
現在、双葉が出ています。



バラも次々と咲いています。
うどんこ病や、黒点病、アブラムシやシャクトリムシ、チョウレンジハバチなどに見舞われながらも。
気を付けてあげなくっちゃ!


気が付くと、10日ほどネットから遠ざかっておりました。
その間、友人に会ったり、仕事で当分参加できていなかった「子育て広場」に行ってきたり。
昨日は小学校時代の同窓会の写真が届きました。
みんなの満面の笑顔を見ているだけで幸せな気分になれる、そんな写真。
小学生に戻ったような、楽しい元気いっぱいの姿が溢れていました♪

そうそう、すっごく楽しみにしているコンサートチケット(9月19日「松本和将&山部兄弟コンサート」)を手に入れました!
このコンサートは、本当におすすめです♪
去年の幻想庭園でのコラボが最高でしたから!
(去年の様子はこちら→「星降る庭の音楽会」
どんな曲目を用意されていらっしゃるのか、今からとても楽しみです。


仕事の方では、いろいろと思うことがありました。
前の記事のイカ釣り漁休漁もそうですが、ウナギの偽装問題は衝撃でした。
「お金」がないと生活していけないのは確かです。
でも、こうも「お金」のことばかり考えて動くというのは・・・。
うんざりしてしまいますね。

6月20日付「日刊 みなと新聞」で読んだ「墨魚点滴」というコラムに共感したので、コピー写真を掲載しておきます。



「各段階が適正な利益を生み出してこそ、真の業界発展があるはず。」
水産業界だけでなく、どの業界でもそうなのでは?
厳しい時代だからこそ、忘れたくない―。
今だけでなく将来を見据え、全体的に捉えられるよう努めたいものです。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
魚屋さんの魚は違う (omotann)
2008-06-29 16:43:40
お久し振りです。
中々ご繁多のようで何よりです。
当方もブログが途絶えがちで失礼しております。

先に拙ブログで魚の行商二代目の話をした折に、「是非是非、ご贔屓に♪」とのmariさんのお言葉でしたが、このことだったんですね。
迂闊にも魚屋の数が逓減の一途で、2万軒を割り込むほどの状況とは知りませんでした。
燃料高による漁船休漁という窮地にもってきて、ウナギの偽装問題などとんでもない逆風にさらされ、冬の時代であることは察してなお余りありますが、“魚食い”の我が家からすれば、ただただ奮闘をお願いするのみです。
先述のように、魚屋さんの魚はそこいらのスーパーの魚とは味が全く違い、似て非なるものです。どうか頑張ってください。
返信する
Unknown (suzie)
2008-06-30 16:38:54
「暁の海」、きれいに咲いていますね。
私の「暁の海」も咲き始めているのですが、なんだか色が薄くて、きれいにまん丸になっていないし、ちょっと心配です。ツルは順調に伸びているのですが。

魚好きの私としては、魚屋さんが減っていくのは非常に残念です
たぶん、世の中の魚嫌いの人の多くは、美味しい魚を食べたことがないから嫌いなのではないでしょうか。
返信する
かわいいかわいいさかなやさん (美奈子)
2008-06-30 20:00:09
朝顔きれい~
私は育てられなさそうなので朝顔のお茶碗でも出します~。
魚屋さん。東京に来て思ったのですが、東京は意外にも魚屋さんが元気です。
桜新町商店街の魚新さん・魚徳さんともにご繁盛です。桜新町商店街ではないですが、少し歩く距離の新町の神田屋さんに至っては毎日お客様が店内に入れない程の大賑わい。
地方と比べて大型スーパーがないからかもしれません。
東京の方が、「歩いて」「商店」で買物をする人が多いです。
「車で」「大型スーパー」に行く生活の中で、個性的な個店に行く楽しみをみつける人が増えるといいですよね。
返信する
心強い応援、ありがとうございます(^^) (mari)
2008-06-30 23:36:21
omotannさま
ご無沙汰しておりました。
思うことは日々いろいろあるのですが、なかなかブログを綴る気になれませんでした。
おさぼりです(^^;)
omotannさんはお忙しそうですね。
お互いにボチボチとマイペースでブログライフを楽しみましょうね♪

魚屋さんの数、随分減っているんですよ。漁師さんも。
後継者もなかなかいらっしゃらないですしね。
「生活が成り立つ&楽しい職業」だと思えれば、増えるのでしょうが・・・。
明るさが感じられなくて、悪循環なんです。
工夫して動いていかなければならないんですけどね。
頑張らなくっちゃ!!

これは水産業にだけでなく、農業もですよね。
農家も後継者不足だし、八百屋さんもやめられる方が多い…。玉島には青果の問屋街もあるので、いろいろ感じることがあります。
ことしの春、豆腐屋さんも一件辞められました。

先日、卵が値上げになるというニュースがありましたね。
あの報道を見て思いました。
「物価の優等生」といわれる卵ですが、業者さんは今まで大変だったろうなと。
目玉商品に使われますものね、卵も豆腐も。

消費者にとって安いのはとてもありがたいことですが、生産者や出荷者・業者が立ち行かなくなるのでは将来性が全くありません。
外国を当てにしてばかりいたら、えらいことになります。自分の足で立たないと。
自給率の低すぎる日本…。
食の問題が浮き彫りになってきている今が、変わるための最大のチャンスなのではないかと思っています。

最近「食」に対して、凄く危機感を感じているんです、私。
だから食に関する職業の方だけでなく、いろんな方々と「食」に関してお話をしたいなと思っていて。
またここでも書くと思いますので、ご意見お聞かせくださいね。
返信する
海の色 (mari)
2008-06-30 23:47:41
suzieさま
海好きのsuzieさんに「暁の海」はピッタリ!
時間によってね、うちの朝顔の色は変わっていっているみたいです。
夜見ると紫がかっていました。
suzieさんのところはどうなんでしょうね?

まん丸はなかなか難しいですよ~。
うちのはよく切れ目が入っています…(^^;)
何故に?

順調につるが伸びているのなら、きっと大丈夫ですよ。
見事な朝顔のカーテンが出来るはずです♪

「世の中の魚嫌いの人の多くは、美味しい魚を食べたことがないから」
suzieさん、うちの兄と同じようなことを仰る(^^)
兄の場合は給食の冷凍魚に疑問を感じています。
骨なし魚もね。(老人施設の場合は別)

昔から比べて、生活様式も流通も大きく変わりましたよね。
それに上手に合わせていかなければいけないようです。
譲れない部分は守りながら、ね。
頑張りまーす!!
返信する
励まされます(^^) (mari)
2008-06-30 23:57:39
美奈子さま
朝顔のお茶碗、いいですね~。涼しそう。
あと、お店の一輪挿しに朝顔を生けたのを見てみたい!利休真似して。

東京の魚屋さんは頑張っていらっしゃるんですね!!
大いに励まされます。見習うぞ~♪

「歩いて」「商店」、素晴らしい!
ご近所をご贔屓にすることは、いろんな意味で良い事だと思います。

>個性的な個店に行く楽しみをみつける人が増えるといいですよね。
本当にそうですよね。
そして、お店側はお客さまに楽しんで頂けるように努力せねば!
返信する

コメントを投稿