海辺のねこ

どんな日もかけがえのない一日。

脱力

2008-09-28 | 日記


家族から頼まれ事があって、ショッピングモールに一人で行ってきました。
嬉しいことにお駄賃をもらっていたので、帰りはカフェに寄り、ちょっぴり贅沢な時間を過ごさせてもらいました。

店内はいっぱいだったので、テラス席に―。
少し冷たくなり始めた風を肌に感じつつ、お茶が来るまでの間は読書タイム。
久しぶりにゆっくり活字を追ったような気がします。

雑誌で紹介されているのを見て気になっていた、森絵都さんの『リズム』。
作品の中に出てくる「なにをするのにも、いちばん大切なのはリズムなんだ。」という言葉。
大いに頷きながらも、それが難しいんだよな~と一人つぶやいてしまいました。

時折、目の前の緑を眺めながらの読書&ティータイム。
ゆるゆるとした時間でした。




“ゆるゆる”といえば。
今日、ふっと力が抜けていく瞬間を感じる出来事がありまして―。

ショッピングモール内を歩いていたとき、一本の電話がありました。
電話の相手は同級生(幼馴染)の男性です。


何かと思ったら、第一声が・・・。
「何を難しい顔をして歩きよん?」


(え?すれ違った???)
全然気付きませんでした・・・。


「誰が見ようるかわからんで!!笑顔、笑顔♪」


その弾むような声の調子に、思わず笑顔になっている私がいました。
しかし、そんなに厳しい顔をしてたかなぁ・・・?
まぁ、一人で歩いているときにニコニコ笑いながら歩いていたらそれもどうかと思うけど。
はたから見て「何かあった?」と思われるのは・・・、ですね。
それにしても、それだけで電話をくれる友人というのはありがたい存在です。

以前も同じような?ことがありました。
車を走らせていたら電話が鳴り、コンビニの駐車場で止まって出てみると。
「今、コンビニにおるじゃろ」と前の会社の同僚からの一言。
「すれ違った?」と聞くと、「真後ろ」とのお答え。
どうやら私が全く気付かないものだから追いかけてきたらしいのです。

「あ。」と思って声を掛けてくれる。
行動に移してくれる。
こうしたちょっとした心遣いに支えられて、日々過ごしているんだなぁ。
そんなことを思う一日でした。




さて、あなたは一人の時間をどんな顔で過ごしていますか?

ドタバタの一日が、穏やかに終わりそうです

2008-09-25 | 日記
今日は朝から、ドタドタバタバタ…。
最近仕事以外に体を動かしているので、少しは体力がついてきたのでしょうか?
体の芯はそれでもしっかりしています。
がっ!!
頭が疲れました~。

そんな日に、ありがたいことに幸せな出来事がありました。
やもりんさんこと朝田さんが、お仕事の関係で玉島に来られていて寄ってくださったのです。
それもお土産を持って来てくださいました(^^)

365日、毎日作曲をされたやもりんさん。
以前8月分と9月分のCDを頂いておりました。
今日は残りの10ヶ月分をお持ちくださったのです♪

ただ今、12月のCDの音色に包まれながらキーボードを打っています。
(何故12月かって?誕生日月だからです)
先日ここで音楽と世界平和のお話になりましたが、音楽を聴いていると心が平穏になりますね。
和みます。
音の流れに身を任せていれば、凝った頭も解れていくような気がします。



そして、もうひとつ。
「モヌッカ特製コンフィチュール」を頂きました。
「モヌッカ」さんのコンフィチュール(ジャム)は、島根県にある田中葡萄園さんの珍しいぶどうやこだわりの果実を丸ごと煮込んで作られていて、頂いたものもそのうちの一商品なのです。




何とか伝わればと傾けて写してみたのですが、丸ごとの葡萄の様子がお分かり頂けるでしょうか?
ラベルには「ユニコーン&クレームドペシュ」とあります。
これが葡萄の名前なのかな?
早速、一粒そのままで頂いてみたところ。。。
上品な甘さが口の中にじんわりと広がっていきました。
リキュールもちょっぴり効いていて、オシャレな大人の味という感じです。
田中葡萄園さん、モヌッカさんのお話はやもりんさんのブログで拝見していたので、おいしさと感動が交ざり合って、何とも深い味わいでした。


やもりんさん、本日で「おでかけラジオ」のコーナーが終わりだったそうで。
その日に贈り物を頂く私って・・・。
本当にどうもありがとうございました~~~!!

ちなみに、今日の「おでかけラジオ」のコーナーは玉島E地区のフラワーフィールドでした。
私も2年前に行きました。とても奇麗で清々しい気持ちになれる場所です。
今年は11月3日まで一般公開しているそうです。
お近くの方は是非、足を運んでみてくださいね♪
(2年前のフラワーフィールドの様子はこちらから→「2006.10.09 フラワーフィールド」


定位置

2008-09-24 | 日記


いつもこの位置で獲物を狙っているアオサギくん。

ときに「ガァー」と鳴きながら飛んでいます。

片足を少し上げ気味なのは、もうすぐ飛び立とうとしているから。

いつもはもっと姿勢よく、すっくと立っています。

このところヨウシュウヤマゴボウの実を食べているからか・・・、

“ふん”が紫色です。


ここでアオサギくんにひとつだけお願いがあります。

できるだけ、車の上に落とすのだけは避けて欲しいなぁ。

朝、仕事に行こうと思って車を見たら、

紫色の「てん・テン・点」があるとちょっぴり悲しくなるから。

確かに白に紫は映えるけどね。

でもね。

たくさん食べて、いつも元気な姿を見せてくださいね~♪


融合

2008-09-21 | 音楽
台風直撃か?と心配していた19日。
この日は、ず~っと前から楽しみにしていたコンサートの日だったのです。

少々の雨風なら「行くぞ!!」と決めてはいましたが、普段なら台風の日に仕事以外は家から出ないことにしている私。
(我が家は海辺なので、高潮が心配)
内心、ハラハラしておりました。

天気予報はありがたいことに、外れ!!
どこかにいらっしゃいます晴れ男さん、晴れ女さん、どうもありがとうございました♪
おかげでコンサートを楽しむことができ、この日は気分スッキリ・幸せ気分で眠りにつくことができました。

ここ1ヶ月ほど、少々ハードな生活をしておりまして・・・。
コンサート翌日、同僚からは「よく体力あるね~」と半ばあきれられました。
でもこういった楽しみがあるからこそ、逆に元気が沸いてくるんですよね。
前日の余韻が残っていて、体が軽いと感じるくらい清々しい気分で仕事ができましたから♪



さて、そのコンサートがどんな風だったかと申しますと。
*********************
「おかやま国際音楽祭
 松本和将&山部兄弟+スペシャルユニット ジョイントコンサート」

平成20年9月19日(金) 岡山市民会館 
開演19:00
*********************

大好きなピアニストと、大好きな和太鼓奏者たちの演奏。
始まる前からワクワク・ドキドキ。
開演前にはピアノが奏でる「ゆふおろし」のメロディが会場に流れていて、CDにならないかな~と思いながら待っていました。

プログラムは3部構成。
最初は松本さんのピアノソロから始まりました。
幕が上がると、舞台のセットは舞踏会場。
なるほど、選曲にワルツが2曲ありました。
圧巻だったのは、4曲目のショパンの「英雄ポロネーズ」。
鍵盤が全部見える席に座っていたのですが、左手の動きに目が釘付け。
どうしてあんなに力強い音が出せるのでしょう。
おそろしい程に、左手が不器用な私としては羨望のまなざしです。
もちろん練習の賜物なのでしょうけれどね。
素晴らしかったです!

2部は山部兄弟+スペシャルユニットの演奏。
その前に10分間ほど、和太鼓を準備する時間がありました。
何とその10分間を、松本さんのトークで繋げてくださいました。
コンサートでのMCがいつも面白いなぁとは思っていましたが、本当にお話をされるのが上手な方です。
今回は勉強になる話が多くて、引き込まれました。
反響板の話や、スタインウェイの製造番号の話、おまけにピアノの絃を張りかえるお話まで―。
きっと会場にいらっしゃった大勢の方や子ども達も音楽の世界が広がったのでないでしょうか(^^)
楽しいお話でした。

さて2部です。
やっぱり太鼓の音はいい!!
日頃溜まった雑念を払拭してくれます。

二つ並べた大太鼓を打ち込む姿が勇壮な「無双」。
厚みのある音が体全体に響きます。
後姿で打つあの太鼓のリズムを聴いただけで嬉しくなる「ゆふおろし」。
笛の音色も切なくて心に沁みます。
大好きな「疾風」。
よく隣の太鼓のリズムにつられないなぁといつも感心してしまいます。
そして山部兄弟の和太鼓とドラムのセッション「童夢天空」。
息の合った演奏が気持ち良かったです。

そして3部は、この日のメイン“松本和将&山部兄弟+スペシャルユニット”のジョイント。
選曲が良かったですね♪
ソロで演奏された「ゆふおろし」とドビュッシー「ゴリウォークのケークウォーク」、
ピアノと和太鼓が一緒になると同じ曲なのにすごく新鮮に感じました。
「ゆふおろし」のメロディはピアノの音色がすごく合う!
「ゴリウォークのケークウォーク」は元々楽しい曲だなとは思っていましたが、コラボになるとさらに弾けていました!

3曲目に演奏された曲は、この日のために作曲された新曲でタイトルは未定。
松本さんのピアノと、山部兄弟の弟さん・哲誠くんのドラムとのコラボでした。
何と、タイトルを付けてくださいとのこと。
音の一粒一粒がキラキラと輝いているような素敵な曲です。
曲名が決まったらそれぞれのHPで発表されるそうで、今から楽しみにしています。
さて、どんな素敵な名前が付くのでしょう。
あ、私もアンケート用紙に浮んだタイトルを書いてきましたよ♪

最後の曲は「阿智の舞」。
本来メロディのない和太鼓の曲に、新たにピアノの曲が付く。
何ともすごい試みです。
何度も聴いたことのある「阿智の舞」が違った風に心に届きました。

用意されたアンコールはメドレー。
最後の最後まで堪能させて頂きました。
幸せな時間を本当にどうもありがとうございました!


コンサートが終わったあとのステージ上に目をやると―。
仕事を終えたピアノと和太鼓が、静かにライトに照らされ浮かび上がっていました。
演奏後は、「演奏者」だけでなく「楽器」もより一層輝いて見えますね。
ずっと見ていたいような美しさがありました。
お疲れさま。そしてありがとう。

**********************************
音楽に国境はない。遠いヨーロッパの楽器であるピアノと、日本という独特な文化の中で育まれてきた和太鼓のコラボは、もしかしたら、戦争ばかりのこの世の中で、世界平和につながるものがあるのかもしれません。

(松本和将さんの言葉をコンサートパンフレットより抜粋しました)
**********************************


【追記】
コンサート後、2日経つというのに興奮覚めやらず長々と綴ってしまいました。
読んでくださった皆さん、ありがとうございます(^^)
ピアノと和太鼓のコラボの素晴らしさは、聴いていただくのが一番です。
きっとまたどこかでコンサートをして下さるはず。(期待!)
是非そのときには生の感動を味わってみてくださいね。

最後に。
今回もご一緒してくれたなおちゃん、いつもありがとう♪

空に魅せられた一日

2008-09-14 | 季節を感じて・節句


今朝、吸い込まれるように見入ってしまった光景です。
「天使の梯子(てんしのはしご)」と呼ばれるこの現象、すごく好きなんです。
太陽の光が雲の切れ間から漏れて、地上へ降り注ぐ現象です。
スポットライトのようでもありますね。

海に光が降っている光景がとりわけ好きです。
この写真のような―。





夕暮れ前に駐車場から見上げた空。
今日は一日“晴れ”でした。

天気の良い中、屋外にいたものだから・・・。
すっかり腕や首が真っ赤になってしまいました。
夏も終わりだというのに、この期に及んで日焼けです。

それにしても、空が高くなりましたね。



で、夜は―。
今日はやはりこれでしょう。

  

“月より団子”
月見団子です。
可愛らしいうさぎちゃんのお饅頭も見つけたので、嬉しくなって買って帰りました。

家に帰って驚いたことに―。
兄も同じお店で団子を10本買っていました。
私は5本。
計15本。
三宝に盛ってお供えできそうな数です。



というわけで、お抹茶とともに頂きました。
上品な甘みのあんこで、何本でもいけそうなくらいとても美味しかったです。

和みますね~。
日本の風習って風情があっていいですね♪


余談ですが、
「う~さぎ うさぎ 何見て ピョンピョコピョン♪」
と歌っておりましたら。
母から「何見て跳ねる、よ!」と訂正されました。
替え歌のつもりだったのですが…。


さて、気を取り直して。




朝も、昼も、素敵な空模様でしたね。
けれど、本日のメインはやはり夜空です。





皆さま、天を仰がれましたか?



地上の月

2008-09-13 | 花と樹と緑と


9月14日は中秋の名月。

お月見には一日早いのですが、本日、我が家の美しい月を愛でました。

その名は「ブルームーン」。

薄紫色の、上品な香りのするバラです。

5月ごろに挿し木にしたものに、小さな花が咲きました。

夜空に浮ぶ月とはまた趣の異なる美しさです。

テープとCD

2008-09-11 | 音楽
2ヶ月ほど前の7月17日、
仕事で「FMくらしき」さんの番組「おでかけラジオ」のコーナーに出演させて頂きました。
そのときの記事はこちらから。→「82.8MHz」

本日、その時の収録テープをわざわざリポーターの朝田さんが会社まで届けに来てくださいました。
どうもありがとうございます!
し・か・し、自分が話したものってなかなか聴く勇気がないんですよね…。
テレビとかもそう。自分では見れなかったりします。
でも、反省会しなくちゃな~。

今回、収録テープ以外にも嬉しいプレゼントを頂きました。
こちら↓


CD3枚♪
1枚は、朝田さんが担当している番組の中の「食育コーナー」の収録CDです。
話題は「ウナギ」!
「おでかけラジオ」に出演させて頂いた日は、丑の日の一週間前でした。
そのため「ウナギ」についても触れさせて頂いておりました。
という訳で、収録テープと収録CDは、“ウナギ繋がり”なんですね(^^)
「食育コーナー」でのウナギのお話、とても勉強になりました。
紹介されていた“うなとろ丼”に挑戦してみたいなぁ~。


そして感動もののCD2枚♪
ピアノ演奏のお仕事もなさっている朝田さん。
「2006年の1年間、日記代わりに毎日1曲即興で作曲」されたそうです。
そのうちの8月と9月分をCDにしてプレゼントしてくださいました。
ラベルまで気を遣って下さっていて、とっても可愛いのですよ(^^)

見ただけで嬉しくなってしまった私ですが、CDをプレイヤーに入れてみるとさらに感激♪
心地よいメロディが部屋中に流れ、癒しの空間に変わっていくのが分かるくらいでした。
日によってはコミカルな効果音(カエルの鳴き声?)が入っていたりします。
どんな気持ちで作曲されたのかな~、なんて想像するのも楽しいです。

朝田さんのブログでも聴くことができますよ。
是非皆さんお聴きになって、ほのぼの、ほっこり、癒されてくださいね~♪

ちなみに。
今もCDを流しながらキーボードを打っています。
心地良い~♪

去りかけの夏に

2008-09-09 | 金魚


この夏を振り返ってみると、うちの金魚達の写真をほとんど撮っていないことに気付きました。
ということで、早速「ランチュウ」をパチリ!

何だか、でっかくなったなぁ。
ピンポンパールも、桜東錦も、土佐金も、水泡眼も、ナンキンも。
一回りも二回りも大きくなっているようです。
去年は幼い感じがしていたのですが、貫禄まで付いてしまったような。。。



でも仲の良さは変わりませんよ♪


 

かくれんぼが好きな?こちらも。
この水泡眼ちゃんは個性があるんですよね。
以前の不思議ポーズはこちらから→「その格好、楽なの?」

 

お~い、お尻が全く隠れていないよ~。
水槽の前から丸見え・・・。
それでも安心しきって、たぶん“寝ている”水泡眼ちゃんです。 

ピンク色のバラ

2008-09-09 | 花と樹と緑と


土曜日にくまこさんから頂いたばかりの新顔さんです。
「シャリファアスマ」と申します。
ほのかなピンク色と花びらの形は優しい感じですが、日向での表情は凛としています。



昨日、仕事から帰ってきたときにはまだこんな感じ↑で開きかけでした。



それが―。
今日帰ってきてみたら、こんなに↑咲いていました。
太陽の光をいっぱいに浴びたのね♪

日陰で撮影すると、ふわふわ甘いマシュマロみたい。
やわらかで優しい表情に、見ている私の頬もゆるみます。




こちらは6月の中旬に挿し木にしたバラです。
公民館の華道講座の花材に入っていたやわらかなピンク色のバラが気に入って、挿し木に挑戦していたのです。

嬉しいことに、無事根付きました。
おまけに可愛らしい蕾も。
花びらがどうやら虫にかじられてしまったようですが…。
ご愛嬌?ということで。
名前も知らないバラですが、またやわらかなピンク色に再会できて感激です。
ありがとう♪



バラ話をしましたが、本日は9月9日「重陽の節句」であります。
皆さま、菊を愛でられましたか?(^^)

ピース開花

2008-09-07 | 花と樹と緑と


先日蕾だったピースが開花しました。



春咲く花よりも、綺麗に縁取りのピンク色が出ているみたいです。
嬉しいな♪


このところ、体を使うことが多くて体中が凝りまくっております。
(特に背中!昔はもっと背筋力があったのにな…)
ストレッチもせずに、仕事で毎日ある程度の重さのものを運ぶのが原因かしら?
まぁ、仕事だけではないのですが。
もっと体に気を付けなければ、と思う今日この頃です。
とりあえず、お風呂上りのストレッチを日課にしようと思います。