海辺のねこ

どんな日もかけがえのない一日。

赤・白・ピンクのポピーたち

2012-05-27 | 花と樹と緑と


「見に行ってみたい」

あまり出かけようとしない母が、先日、ニュースを見ながらつぶやきました。

「じゃぁ、今度行ってみようね♪」

と答えたら、とても嬉しそうに笑っていて。

でもね、「行きたい」と言っていても・・・。

誘うと「今日はやめとく」なんていうことが多いんです。



「お天気が良いことだし、今日行ってみる?」

お昼ご飯を食べながら誘ってみました。

「行く!!」と。

という訳で、本日行ってきましたよ。

笠岡のポピー畑まで。



青空の下、風に揺れるポピーたち。

母にとってはちょっと遠出の旅だったけど、楽しんでもらえたかなぁ。

そうだと良いのだけど。

これからも行きたいところがあったらどんどん一緒に出掛けようね、お母さん。



道の駅・笠岡ベイファームのお隣の敷地には、

ただ今、たっくさんのポピーたちが咲き誇っています。

6月上旬までは楽しめそうですよ。

お近くの方はぜひ!



元気にすくすく、おおきくなぁれ。

2012-05-24 | 日記


親バカならぬ、大家バカ。

うちの子つばめちゃんたちって、なんて可愛いの♪♪♪

毎日毎日、せっせとひっきりなしにご飯を運ぶ親つばめのおかげで、

こんなに大きくなりました。


頭を撫でたいなぁ。ふわっふわのお腹の毛を触りたいなぁ。

でも・・・。我慢、ガマン。

野生の鳥だからね。人間は触らないように。

見守るだけに致しましょう。


それにしても6羽がこれだけ育つと、お家が狭く見えるねぇ。

方向変換するときには、気をつけて。

くれぐれも落ちないようにね。



毎朝毎晩、子つばめたちの成長ぶりを楽しみにしている

“大家”のひとりごとでした♪

やわらかで優しい絵に。

2012-05-23 | 思い、想う


ミニバラ「グリーンアイス」。

淡いピンクから白、そしてグリーンへと色の変化を楽しめるバラです。


人の心も一色ではなくて、

ピンク色の日もあれば、真っ白、金色に輝く日、ブルーの日もありますね。

いろんな色が混ざり合った日もあるでしょう。


私は今日、やわらかな色合いの素敵な一枚の絵を拝見してきました。

ありがとう。

私もあの絵のように、やわらかで優しい絵が描けるといいな。




皆さま、今日はどんな色の1日でしたか?

日々のいろいろな色を重ねて、素敵な人生の絵が出来上がりますように―。

緑の日々

2012-05-09 | 日記


風薫る5月。

GWが終わった~!と思っていたら、早、月の3分の1が過ぎようとしていますね。

皆さま、いかがお過ごしですか?

美しい花々が次々と咲き、新緑が目を楽しませてくれるこの季節。

私は緑を満喫中です。

私の身近な風景(緑)たちを、皆さんにご紹介いたしますね。


冒頭の写真は、円通寺公園にて。

4月、桜色に染まっていた場所は眩しいくらいの爽やかなグリーンになっています。

ツツジもたくさん咲いていますよ♪



わが家の裏山は、アイビーの葉が茂り、



柿の木の葉っぱもこの通り。



庭のユキノシタは、いつのまにか辺り一面を覆っていて。

花芽もすっくと伸びています。



ちょっとした空き地には、シロツメクサがいっぱいに生えていて。

花冠を作ろうかな。それとも四つ葉のクローバーを探す?

緑に触れていると、うきうきしてきますね。



そうそう!こちらも堪能しましたよ。

こどもの日に、こいのぼりの練り切りとお抹茶。

抹茶のグリーンも大好きです。



皆さまも、ホッと一息和みの時間をどうぞ―。


雨の帰り道

2012-05-02 | 日記


雨の中、職場から歩いて帰ってみた。
いつもは車で一瞬にして通り過ぎる風景たち。
今日はゆっくりのんびり堪能できる。

いつもキレイだなぁと思っていたモッコウバラ。
近くに寄ってじっくり観察。
ひとつひとつは小さな可憐な花だけど。
たわわに咲くと何て豊かな情景になるのだろう。

写真を撮っていたら、ゴミ収集車がやってきた。
狭い道なので、ギリギリまで避けて立つ。
乗っていたお兄さん二人にニッと笑顔を向けられて、思わず私もニッと返す。

後からふと思った。
ブルージーンズに社名が入った赤いジャンパー。
手には、小学生時代に使用していた黄色の傘。
(持ち手にフルネームが掘ってある。現在の立場は、置き傘)

あ、私…。
信号機カラーだった。



カラフル気分の午前10時過ぎの出来事でした。