海辺のねこ

どんな日もかけがえのない一日。

ジャム

2014-05-17 | 食べること

真夜中に―。
イチゴとさくらんぼのジャム、完成♪

さくらんぼを煮ながら考えた。
これは記憶にある香り。
木べらでリズムを取りつつ、記憶をたどる。

あ。わかった!!
桜餅の香り!

当たり前といえば、当たり前か。
やっぱりさくらんぼも、桜の香り(^_-)

旨さプラス美しさ

2012-06-09 | 食べること


「おいしそう」
今朝売り場でふと呟いたら、即座に隣から声がしました。
「料理してあげようか?片身刺身で、片身切り身でええじゃろう?」

その声の主は、うちのお客さま(鮮魚店様)の中で“魚をさばく巧さ”を競えば三本の指に入るであろうお方でした。
お言葉に甘えて、お願いすることに。

魚をおろすのが上手な方は、何といってもリズムがいいですね♪
見ていて気持ちが良いです。

実はこの魚、おろすのに他の魚よりも技術が必要なのです。
骨がやわらかいため、下手をすると中骨の下に包丁が入っちゃう…。

ある鮮魚店さんがおっしゃっていました。
「魚屋を始めたばかりのころ、親父から毎日毎日この魚ばかり料理させられたわ〜。これがさばけたら、何でもさばけるようになると言われてなぁ。」

この道60年以上の大ベテラン、見惚れるほどの包丁さばきを見せてくれる方は、こう言われます。
「同じ種類の魚じゃけぇいうてな、どれもこれも同じように切ったらいけんで。魚の状態に合わせて切らにゃぁ。」
「なんぼぎょうさん(沢山)さばいてきたいうても、上達せん人はせん。要はセンスよ。」

奥が深いお言葉です。
何事も、のんべんだらりとするのではなく“考えながら工夫しながら”ですね。
数をこなして、センスも磨けば。
少しは彼らの足元くらいには寄れるようになるのでしょうか…。

それにしても―。
マナガツオのお刺身、美味しかった〜〜〜!!
角が立ってて、美しかったぁ。
ごちそうさまでした。

さて切り身は、焼き物にしようかな。
マナガツオの季節がやってきました。

伊と和が出合った。

2011-10-05 | 食べること


10月2日付け「山陽新聞」を読んでいたときのこと。
ある記事に目が留まりました。
「和洋に合うドレッシング」を、伊料理シェフ(岡山)と醤油メーカー(新見)が共同開発。

(あ、この前お話されていたドレッシングだ!)
すぐにピンときました。

伊料理シェフとは、「リストランテTerada」のオーナーシェフ寺田さん。
食材選びにとても熱心で、車で何十分もかかるのに、わが職場に何度となく足を運んで下さっている方です。
先日来られた際に、このお話をちらりとお聞きしていたのです。

醤油メーカーは、カツマル醤油さん。
先月参加したビジネス交流会では、お隣のブースでした。

何とも素敵なご縁であり、タイミング。
早速注文しましたよ。
そして届いたのが、冒頭の写真の2種類のドレッシングです。


 「オリーブオイルと柚子ポン酢」
 「オリーブオイルとだいだいポン酢」


オリーブオイルは、イタリアの農場から輸入した完熟オリーブオイルを使用。
ポン酢との混合具合は試行錯誤を重ねられたそうです。


「豆腐や焼き魚、鍋料理など日本料理にもよく合う」とのこと。
さぁ、何にかけて食べよう?と考えて―。
ブリの蒸し焼きに合わせてみました。

白ワインをふって、ふんわり蒸し焼きにしたブリにネギを散らして。
オリーブオイルと柚子ポン酢をつけて。
おいしかった~~~♪
本当によく合っていました。
食べ初めてから大根おろしも添えればよかったと思い、実行。
これまた、旨い!

これはお豆腐にも絶対合うわ。
玉ネギやちりめん、キュウリなどを乗せて。
だいだいポン酢のお味も気になるところ。
うん、今度試してみよう。

食欲の秋は、はじまったばかり。
さ、笑顔で食卓を囲みましょう。
大切な方たちと一緒にね(^^)




わらび

2011-05-01 | 食べること


わらびを頂きました。

「わらび、大好きなんです」と申し上げたら・・・、

手作りの煮物まで頂きました。

わらびをタケノコと鶏肉と一緒に煮付けたもの。

これがコクがあって、とってもおいしい!!!

我が家では、シンプルにあっさりと煮付けることの多いわらび。

たまにはこういう味付けも良いなぁと思いました。

ご馳走さまでした。

ありがとうございます。




こちらは、シンプルな我が家のわらびの煮付け。

鉢植えで育てている木の芽(山椒)を添えて。

木の芽もまた、大好きなのです。


小学校の低学年の頃、伯母から

「mariちゃんの大好きなものをあげるから、ついておいで」

と言われたことがあります。

着いた先は、祖父の畑でした。


畑の片隅には、大きな山椒の樹がありました。

その根元付近に生えていた小さな山椒の苗をプレゼントしてくれたのです。

今から思えば、

人生初の植物の贈り物は、あのときの「山椒の苗」だったかもしれないなぁ。

花ではなく、山椒。

花より団子?私らしいかもしれない(^^)

(といっても、お花も大好きですよ~~~♪)




いつもよりもさらに、自然の恵みに感謝を捧げる今年の春です。



おいしさの秘密

2010-08-04 | 食べること

塩焼きそばを作りました♪
スルメイカ、エビ、豚肉、玉ねぎ、ニンジン、キャベツ、ねぎ入り。

普段家で作る焼きそばは、ソース焼きそばばかりだったのですが・・・。
今回「塩焼きそば」を作ってみたのには、あるエピソードがありました。

昨年の玉島で行われた「もも祭り」でのこと。
私とお仲間さんたちは、玉島商業高校の有志たちが販売していた「塩焼きそば」を頂きました。
それが、おいしくて!
みんな「おいしいなぁ。」と感激しながら食べたのです。

先日もそのお味が忘れられず、
「あの塩焼きそばの味付けはなんだったんだろう?」
「何かダシが入っているよね~。」
と、話したばかりで。


それが、やっとあのおいしさの秘密が解けたのです!(一年越しで解決♪)
倉敷市玉島にある豊島屋さんの「塩だれ」でした。
これが、おいしいの♪
焼きそばだけでなく、海の幸、お肉、野菜などにからめて焼いてもgood!

それにしても、最近いろんなタレが売り出されていますね~。
製品化される方々のアイディアには脱帽です。


Nさん、分かりましたよ~。
おいしさの秘密♪
オススメです(^^)

前日にも♪

2010-07-25 | 食べること


明日は「土用の丑の日」です!
が。
明日を待ちきれず・・・、今日既に頂いてしまいました(^^)

【冷やし中華・うなぎの蒲焼き乗せ】
キュウリ、ハム、しいたけを炊いたの、ミニトマト、ごま油でやわらかめに炒ったタマゴ。
そして、うなぎの蒲焼き!

てんこ盛り状態なので・・・。
凄い量に見えるかもしれませんが、そうでもありません。
深さがちょっぴりある、15cm×15cmのお皿です。
今日の昼食でした。
おいしかったです。満足(^^)♪



7月に入ってからというもの、職場では連日“うなぎの蒲焼き”を焼いていて。
毎日毎日、あの堪らなく良いにおいが漂ってきます。

「うなぎが食べた~い!」
とつぶやいては、同僚から
「前も言ってましたよねぇ。元気だわ~。」
と言われている私。

子どもの頃はどちらかというと、“うなぎ”よりも“アナゴ”の方が好きだったのですが、
大人になってからは“うなぎ”も同じぐらい好きになりました♪

夏ですが、食欲は衰えることを知らず。
夏痩せとは無縁ですね~~~。
中3で部活を引退するまでは、太りたい!と思うほど細身だった私。
あの頃の面影はどこに???

うな丼

2010-07-16 | 食べること


うなぎを食べました!
うな丼にして♪

26日の土用の丑の日を間近に控え、職場では連日、生はもちろんのこと
焼きたての蒲焼きも販売していて。
その焼いている匂いが何とも言えなくってねぇ・・・。
ここ最近ずっと「食べたーーーい!」と思っていたんです。
念願叶って嬉しいです。
おいしかった~♪

明日はお肌がプルプルになっているかな?
楽しみ、楽しみ。

今月は、これから何やかんやと予定が詰まっているので、
しっかり栄養をとって乗り切ろうと思います。

これからが夏本番。暑さも増してきます。
みなさまもお体にはお気を付けくださいね。

乙シャコ天うどん

2010-07-13 | 食べること


皆さんは「アナジャコ」ってご存知ですか?
干潟に生息している生き物です。

岡山県では、乙島ジャコ、乙シャコと言った方が通りがいいかもしれません。
玉島乙島でよく獲れるため、こう呼ばれています。

旬の時期は5月~8月くらい。
この時期の潮の良いとき(大潮)に、漁が行われます。
ただ今、良いサイズのものが獲れていまして、うちの職場では連日目にすることができます。

で。
今日のご飯は、その乙シャコの天ぷらをのせた天ぷらうどんにしてみました♪
天丼という案もあったのですが、うどん玉があったのでうどんに。

「乙シャコ天うどん」
我ながら、なかなかのアイディアだと嬉しくなりました (^^)v
(って、誰でも思いつくか・・・)
穴ジャコが手に入ったら、一度試してみてくださいね。
おすすめです♪





【おまけ写真】

「穴ジャコ」とはこんな生き物です。