海辺のねこ

どんな日もかけがえのない一日。

輪くぐり

2009-07-30 | 季節を感じて・節句


一年前からご縁を頂いている、ある神社の夏祭りに行ってきました。
そこで人生初の「茅の輪くぐり」を体験!

大きな茅の輪の側にくぐり方と、
「水無月の夏越(なごし)の祓する人は千年(ちとせ)の命延ぶというなり」
という歌が書かれた説明板がありました。
茅の輪を左側から8の字に三回くぐると疫病払いが出来るそうです。

小さなお子さんから、若者たち、おじいちゃん、おばあちゃん。
皆さん、くぐられていらっしゃいました。
私は初めて体験したのですが、すごく清々しい気持ちになれましたよ。


輪くぐりを終えて、拝殿で参拝。
ただ今、改築中の社殿。
真新しい木の香りに包まれていて、空気を吸い込むと体の中まで生まれ変わるよう。
すっかり洗い流されたようです。





そして―。
どうしても欲しいな~、と思ったのが写真の茅の輪。
この茅の輪は腕輪サイズです♪

大きな茅の輪の側に、茅の葉っぱがたくさん置いてあって。
自分で輪っかにして作れるようになっていたのです。

早速ご一緒していたお仲間Uさんと作りました!
四苦八苦しながらネジネジ、くるくる。
ふと、横で作っていたUさんの手元を見てみたら、既に奇麗な輪になっている!
さすがでございます。
で、私のも途中から作って下さいました~(^^;)



えっ?自分で作らないとご利益がなさそうだって?



そんなことはございません。
Uさんの愛情もプラスされ、ご利益倍増です(^^)
Uさん、どうもありがとうございます♪




この日、境内で偶然にも地元・玉島の方にお二人お会いしました。
お二人とも各々の仕事の関係でいらっしゃっていたのですが・・・。
まさかの出会いに本当にビックリしました。
お一人の方から「ここは玉島?と錯覚しそうになった」と言われました。
確かに・・・。思ったよりも世の中って狭いのかもしれませんね。
会えて、お話できて嬉しかったです。
どうもありがとうございました。
お二人とも益々ご活躍されますように―。




この神社を訪れるとね、いろいろな機会に恵まれます。
初めて体験することが多いのです。
本当にありがたいことですよね。
神社とご縁を頂けたのは、ここの氏子さん方とのご縁があったから。
皆さんに出会えたことに感謝です。
そして、これからもどうぞよろしくお願い致します。

ハート型発見

2009-07-27 | 日記


お客様から数週間前に頂いていたホオズキです。
随分と色付いてきました。
緑から段々と濃いオレンジ色に変わっていく様は、目を奪われますね。


ところで、ホオズキの花言葉をご存知でしょうか?
「偽り」なんですよ。
ドキリとするような花言葉です。
ホオズキを漢字にすると「鬼灯」。
こうしてみると、何だかハードな印象だなぁ。


でもね、今日写真を撮っていて発見したんです。
ある角度から見たらハート型だって。
ふふふ。
ちょっぴり嬉しくなりました。



嬉しくなったといえば―。



業者さんを呼んで直してもらわないといけないかなぁ、
と思っていたことがありまして。
今朝の早いうちに連絡しておかなければ!と思っていたんです。


するとね、
ある方が「後でちょっと見てあげる」とおっしゃって下さいました。
で、バタバタ他の事をしていると、
違う方から「おい、直ったで!」と声を掛けられて。
何と、直してくださっていたのです。


いつも周りの方から助けられてばかりの私です。
ありがたいなぁ!


それにしても、手先の器用な方は羨ましいです。
そして、状況判断をして直せる人は尊敬しますね。
格好いい!
見習いたいものです。


今回のことは、またなったときのための対処法を教えてもらったので大丈夫。
またいろいろ勉強させて頂きたいと思います。
彼らの格好良さに、少しでも近付きたいのでありました(^^)

レンコン畑より

2009-07-26 | 日記


倉敷ブランドになっている、連島のレンコン。
そのレンコン畑のただ今の状況が、冒頭の写真です。
道を隔てた反対側にも、あっちにもこっちにも、
写真には収まりきらないくらい広~~~~~い土地に、レンコンが植えられています。



いつの間にやら、しっかり成長したなぁ(^^)
以前記事にしたときよりも随分と葉が茂り、丈も伸びています。



雨が降った後だったので、葉っぱに水溜りが出来ていました。
この葉っぱ、傘にできそう!
コロポックルの蕗の葉を真似て、やってみたい気分(^^)
(それにはちょっと成長し過ぎたかな・・・?私が。)



考えてみると、レンコン(蓮根)って地下茎なんですよね。
地上には、「目」を楽しませてくれる花や葉っぱや実があり、
見えないところ(地下)には、「舌」を楽しませてくれるレンコンができている。

レンコンさん、全身全霊で楽しませてくれてどうもありがとう♪
そしてレンコン農家の皆さま、お疲れさまです。




それにしても。
このところ、雨が多いですね。
それも豪雨!
今朝も激しい雨が降っています。

配達道中に見た高梁川の河口堰は、茶色い水がドードーと流れていましたよ…。
先月は雨量が少なく川藻が繁殖していたのにね。
ちょっと怖いくらいの風景でした。



このあたりでさえ、こんな風に感じるのだから・・・。



各地で豪雨による被害が出ていますね。
被災された方々は、本当に怖い思いをなさっていることと思います。
今も不安な状況が続いているご様子。
心よりお見舞い申し上げます。

これ以上、どうぞ被害がありませんように。
早く復旧しますように。
お祈りいたします。

夏痩せとは無縁。。。

2009-07-22 | 食べること


友人と、あるパフェを食べにカフェに行ってきました。
てっぺんに大きな何かが乗っている、この堂々としたパフェ。
さて、何でしょう?


先日書いた日記に、ちらっと登場していましたよ~。




じゃじゃ~~~ん♪
てっぺんに乗っていたのは「桃」でした。
丸ごと一個乗っています。
中にはカスタードクリームが仕込んでありました。
ボリュームいっぱいのこの桃パフェは、7月限定メニューです。
どういうわけか「限定」という言葉に・・・、弱いんですよねぇ。


パフェはチョコやイチゴ・マロン・ぶどうなど、いろいろと食べてきましたが
「桃」のパフェってはじめてかも。
おいしかったですよ~♪





はじめてといえば、こちらもそう。
冬瓜のらっきょう酢漬けを、あるお仲間さんから頂きました。

冬瓜ってね、岡山県の生産量は国内トップクラスなんですって!
知りませんでした。

冬瓜料理。
スープや上品な出しの味で煮付けるくらいしか私の頭では浮びませんでしたが、
酢漬けにしてもすごく美味しい。
さっぱりとしていていくらでも食べられます。
高さ20cmくらいのビンにいっぱい入ったものを頂いたのですが、
半分くらい私のお腹の中に入っています(^^;)

あと、カレーに入れたり肉じゃがに入れてもいいそうですよ。
大根の変わりに使っても良いそうです。




そしてもうひとつ、初めての味を知りました。
そうめん南京。
ありがたいことに、既にきれいにほぐされたものを頂きました。
とても美しい黄色!

大葉を刻んでポン酢で頂きました。
さわやかな味でした。



「まだまだ食べたことのないものが、この世の中にはたくさんあるんだろうな~。」
冒頭の桃パフェを食べながら友人と交わした言葉です。

これからも機会があれば食わず嫌いはナシにして、
いろいろチャレンジしてみたいなぁと思います。


それにしても、このところよく食べています。
(このところだけじゃなくて、いつもですが・・・。)
夏痩せ、夏バテには無縁そうな私です(^^)



皆さまもしっかりと栄養を取って、暑さに負けませんように―。

「土用の丑の日」&「もも祭り」

2009-07-20 | 食べること


7月19日。
今年もやってきました!「土用の丑の日」。
そして今年は―。
同じ日に「もも祭り」が重なるという何ともパワフルな一日でした。

私たち、AM6:00には会場入りしていたのですが・・・。
既に行列ができていました。
皆さん、毎年のことながら早起きです~♪




私たちは「ウナギの蒲焼き」と「肝焼き」を販売させて頂きました。
肝焼きの方は100本はご用意しておりましたが、
小一時間ほどで完売!
「ウナギの蒲焼」の方も完売しました。
みなさま、どうもありがとうございました。

おいしく召し上がって頂けたでしょうか?
食卓に笑顔が広がっていれば幸いです。




「もも祭り」、催しが盛りだくさんでしたよ~。
和太鼓演奏は3チーム出演!!
よさこい踊りもありました。
今年は「和」を感じる「もも祭り」です。

和太鼓の音が大好きな私としては、嬉しい限りです♪
写真を撮る時間はありませんでしたが、
あの音を聴きながら「いらっしゃいませ~」と声を挙げるのは、何とも気持ちの良いものです。
一緒に行っていた我が社のスタッフも、パーカッションが大好きな方で。
二人で「いいね~♪」なんて言っておりました。

よさこいの方たちですが、私たちのブースの前も通ってくださいました。
踊る前の並んでいるところに「がんばってね~」と声をかけると、
男性も女性も、子どもたちも最高の笑顔を向けてくださいました。
いいですね♪
すごく楽しんでいらっしゃるご様子が伺えて、こちらが嬉しくなりました。


それから、食に関する催しもいろいろありましたよ。
「模擬競り」、旬の青果や鮮魚の「産直情報」、「食育広場」とか。
「産直情報」は、私もお手伝いさせて頂いたんですよ♪
何だか取り留めなく話してしまって、ちょっぴり反省ですが。


最後はお菓子投げがあったようなのですが、
それを待たず、市場の朝市のお手伝いのために早めに帰りました。
桃1箱と、玉島商業さん手作りの焼きそば(塩・ソース味5pずつ)と牛串5本のお土産を持って。
(我が社のスタッフ用です)

焼きそば計10p頼んだら、女子高生に驚かれてしまいました。
「スゴイ!」って。
一人で食べるわけではありませんのでご安心を―。
(もしかして、食べられそうに思われたのだろうか・・・)


「VINTAGE-ONE PROJECT」もね、参加していました。
手作り桃ジュースの販売という形で。

おいしい味に仕上げるために何度も試作をしていたのを知っていましたので、
皆さんがおいしそうに飲まれているのを見て、良かったな~と思いました。
私も2杯頂きましたよ~(^^)
(販売のお手伝いができなくてスミマセン。氷の準備をしたということで、お許しを・・・。)



会社の方のブログにも、この日の記事を3つ書いています。
「もも祭り」
「焼きました」
「感謝です!」
見てくださると嬉しいです♪
とっても盛りだくさんで楽しい一日でした。
今日出会った皆さん、どうもありがとうございました!!



【追記】
すっかり書き忘れてしまうところでした・・・(^^;)
「土用の丑の日」の前日18日。
仕事が終ってから駆けつけたところがありました。

そこで、この夏初めての花火を観賞!!
それも生まれてこのかたこんなに間近で見たことがあるのかというくらいの場所で。
花火が頭上から降り注いでくるくらいの感覚は、本当に気持ち良かったです。
やっぱり花火は奇麗だなぁ。

見事な花火のおかげで、翌日張り切れたのかも。
あの同じ空間を共有した皆さんにも感謝です(^^)
ありがとうございました!

日曜日のイベント

2009-07-17 | 今日のつぶやき
あれして、これして、
あ~~~、あれもあった方がいいなぁ・・・。

気になりながらも、なかなか進んでいなかった作業たち。
やっとこさ(たった今)、日曜日のイベントの段取りの目処がつきました。
ふぅ。良かったです(^^)

問題は明日だーーーっ!
頑張ります♪

動けば涼しい?!

2009-07-15 | 日記


今日は図書館に行ってきました。
何をしに行ったかというと、勉強です。
たまにはね・・・(^^;)

勉強なら自分の部屋ですればいいじゃない?
と、皆さんお思いでしょう。
が。
こう暑いと勉強するには私の部屋は不都合なんです。
実は私の部屋にはクーラーというものが無いのでありました。(昔から)
頭寒足熱。
頭が冴える、尚且つ勉強をする気になる場所に移らねば!
と、図書館に移動したのでした。


クーラーがない話をすると大抵の方に驚かれます。
何しろ私の部屋は2階だし。
ついでに白状すると、テレビもありません~!
この話をすると、さらにさらに驚かれます・・・。


私、どちらも無くてもあんまり不自由を感じないんです。
暑かったら涼しい場所に移動すればいいし、
テレビが見たかったらテレビのある部屋に行けばいいだけで。
まぁ、家族は迷惑しているかもしれませんが・・・☆



写真は、図書館の駐車場横の大きな大きな木です。
この佇まい、好きだなぁ。




帰りは使ったカロリー補給?のために、カフェに寄ってスイーツタイムを楽しみました。

玉島の「Mark Ole Cafe(マークオーレカフェ)」にて、
桃のタルトと紅茶のアイス。

この桃はですね、玉島産なんです!
他にも桃のパフェやら、白桃ロールケーキ、桃のかき氷など
地元の桃を使用したスイーツがメニューに並んでいました。
地産地消ですね。応援いたします♪

パフェには丸ごと桃が一個乗っています。
それもカスタードクリームが中に仕込んであるらしい。
気になる・・・。7月限定とのこと。
また、近々行かねば!




さて。
玉島の桃といえば―。


今年もやってきますよ!
「もも祭り」
7月19日(日)玉島支所前にて。
AM7:00~

会社のブログにも書きましたが、今年も参加させて頂きます。
我が社はウナギの蒲焼を販売致しますよ♪
何てったって、その日は「土用の丑の日」ですもの。


そして。
今回は私、やることが一つだけではありませぬ。
いつも以上に頑張りますね~♪
今のところ、天気予報は晴れ。
良かった~~~。
(晴れる方が良いけれど、雨天決行です!!)


お近くの方は是非お越しくださいませ。
限定200名様、白桃(はくとう)にちなんで1箱810円の桃があります。
毎年この限定商品を求めて来られる方々の、早朝からの行列には驚かされます。
ゲットするぞ!と思われていらっしゃる方は、どうぞお早めに!



皆さまにお会いできるのをお楽しみにしております♪
さぁて、準備しなっくっちゃ!

今日の晩ごはん♪

2009-07-13 | 食べること


うなぎ弁当です!!
19日(日)が土用の丑の日なので、きっと今週末は忙しくなるはず。
(なってくれるかな?たぶん、なるでしょう。なって欲しいなぁ…。)
という訳で、パワーをつけるべく一足お先に「うなぎ」を食べました!

この「うなぎ」、結構大きいのですよ。
4Pというサイズで、生だと250gあります。
量販店さんが販売されるのは、大体が5Pサイズ。
生で200gくらいなんです。

この4Pサイズの「うなぎ」を丸々1尾ご飯の上に乗せていたのですが…。
私、気が付いたらいつの間にかペロリと平らげておりました。

きっと明日は、お肌がぷるぷる・つやつやだ~~~♪
ふふふ、楽しみです(^^)v



あれ?
仕事を頑張るべく食べたはずなんだけど・・・。
いつの間にか美容の話になっていました。
まぁ、いいか~。

おまけに肝焼きの写真を載せます。
コレを食べるとますますパワーアップしますよ~。



栄養価たっぷりで、美容にも健康にも良い「うなぎ」です。
暑い夏を乗り切るのにオススメですよ♪

花博士

2009-07-11 | 花と樹と緑と


先日、お客様からお花を頂きました。
紫陽花を4種類とダリア3種類。

いつも丹精込めて育てられたお花を切花にして、
たくさん持ってきてくださるこの方。
本当にお花の知識が豊富です。
私にとっての「花博士」なんですよ。
名前はもちろん、育て方まで教えて下さるので大助かりです。

今日は根付きのセッコクを持ってきてくださいました。
帰って早速植え込みました。
大きくなってくれるといいな~。




それにしても。
先月から、どれぐらい挿し木をしたことでしょう。
この時期は付きやすいので、ついつい楽しくなって挿してしまいます。
芽が出るとね、嬉しいんですよね。
鉢はどんどん増えていきますが・・・。




さて。
写真の花たちですが、ただ今、殺風景な事務所の中を彩ってくれています。


うちのお客さま方は、男性も女性も花好きが多く―。
事務所のカウンターの上にある花瓶や事務所前の鉢植えを、気に留めて下さいます。
花の話で盛り上がり、心が和むことも。


花博士さん、いつもありがとうございます。
おかげさまで、皆の心が潤っています。

盛りだくさんの一日

2009-07-08 | 日記


今日はいろいろと動き回りました!
朝少し仕事をして、それから楽しい楽しい集まりへGO !
昼からは毎年観に行っている「春の院展」へ。

私、「この方の絵を観に行きたい!」というお目当ての画家さんがいるのです。
(今回はどんな絵を出品されているのかなぁ)
と、毎回ワクワクしながら出かけています。
しっかり拝見して参りました。
ポストカードもゲット!



その帰り道―。
院展の会場のすぐ近くにある「倉敷市観光休憩所」に寄ってきました。

地元のね、観光パンフレットを見るのが好きなんです。
今回も新しいものを発見!
じっくり眺めていると、背後から何やら気になる会話が聞こえてきました。


  「ママカリって、イワシに近いような魚?」


旅行客らしい男性の方が、窓口のお姉さんに尋ねておられました。
こうなるともう、私の耳はダンボ状態です。


そして。
つい、つい・・・、つい・・・・・。
お節介心が働いてしまい、会話に参加してしまいました~~~。

標準和名はサッパだということ、
どんな風にして食べるのか、
関東はコハダを好むけれど、この辺りはママカリが好まれるということ。

思わずペラペラとしゃべってしまいました。
お尋ねになられていたご夫婦と窓口のお姉さん、驚かせてスミマセンでした。



奈良からお越しだというそのご夫婦。
あの後、倉敷の街を楽しんで頂けたでしょうか。

倉敷を、岡山を、少しでも好きになって頂ければ幸いです。
そして。
瀬戸内海の魚のおいしさも感じて下さったなら、とっても嬉しいです♪



どうぞ、思い出深い楽しい旅でありますように―。