Kimama Cinema

観た映画の気ままな覚え書き

ビリー・ザ・キッド/21才の生涯

2014年03月30日 | 1970年代 米

ビリー・ザ・キッド/21才の生涯(原題:Pat Garrett and Billy the Kid)

1973年 アメリカ
監督:サム・ペキンパー
製作:ゴードン・キャロル
脚本:ルディ・ワーリッツァー
音楽:ボブ・ディラン
編集:ロジャー・スポティスウッド、ガース・クレーヴン、ロバート・L・ウォルフ、リチャード・ハルシー、
デイヴィッド・バーラトスキー、トニー・デ・ザラガ
出演:クリス・クリストファーソン、ジェームズ・コバーン、ジェイソン・ロバーズ、ジャック・イーラム、
リチャード・ジャッケル、ケティ・フラド、ボブ・ディラン

1880年代のニューメキシコを舞台に、今も数多くの伝説が残る無法者ビリー・ザ・キッドと、
昔なじみの友人だが保安官となったパット・ギャレットの攻防劇を描く。

公開当時はさほど評判が良くなく、後に映画配給会社のカット版、研究家たちによる編集版が製作される。
最後の編集版をDVDにて観賞。
そのDVDの特典映像で編集者たちがこの映画への愛情たっぷりに話しまくっている通り、個々のシーンの
格好良さときたら天下一品!
それが組み合わされると、どうして、こう、切り貼りされた印象になってしまうのか?
ボブ・ディランの歌声も良いのだけども雄弁(説明的)すぎて、演技に関してはボーッとしすぎで
西部劇お得意のピリピリとした緊張感が薄れていく~。
当時37歳のクリス・クリストファーソンが、ふてぶてしい笑顔を振りまきながら21歳の切れ者を演じるのも
違和感が残るし、邦題は無頓着だわ、つっこみどころ満載で物議が醸し出されるのも頷けるのだけど、
全てをひっくるめても、好きな作品かなあ。極悪非道にはみえないビリーをつい応援しちゃう。

今は保安官となったパット・ギャレットの言動の端々にみえる悪人っぷり。
対するビリーの、頼れる男っぷり。愛のない/ある、それぞれのベッドシーンの対比もあって
心の中ではビリーが捕まらないよう願ってしまい、否応無く感傷的にさせられます。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。