2022年の干支は 「寅」、トラです。
☆ 寅年 (トラ) にちなむ植物を探してみましょう!
花穂を虎のしっぽに見立てた「◯◯トラノオ」はたくさんの種類があります。
カクトラノオ(フィソステギア):シソ科
オカトラノオ:サクラソウ科
イブキトラノオ:タデ科
ルリトラノオ:ゴマノハグサ科 などがあげられます。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
花壇に咲いている花では、
カクトラノオ(=
ハナトラノオ)が代表かしら。
といっても 名前にトラがつくだけで、全然寅(虎)を連想できませんけどね。
最近 あちこちの花壇に植えてあるのをよく見かけます。
2021/09/25
Myガーデンでも育てました。
2014/09/10
こちらも見てね ⇒
カクトラノオ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
ハナトラノオ (花虎の尾) シソ科 カクトラノオ属(フィソステギア属)
学名:Physostegia virginiana
別名:カクトラノオ(角虎の尾)、ヒソステギア(フィソステギア)
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
オカトラノオ も花壇に咲いていたことがあります。
⇒
Myブログ:2017/7/9 エリア6 オカトラノオ他
キントラノオ という黄色い花も花壇に咲いていましたよ。
⇒
2012/09/01 たぶん、キントラノオの黄色い花 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
キントラノオ(金虎の尾) は、 ヒメハギ目キントラノオ科キントラノオ属の常緑低木です。
別名:ゴールド・シャワー(Gold Shower) 、Rain of gold
キントラノオは、つるにはならず 枝が立ち上がって伸びます。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
その他、もう一つのブログ「散歩道の野草と風」のこれまでの写真から探しました!
「寅」は見つからなかったけれど 「虎」ならありました。
虎のしっぽになぞらえたものって けっこうありますね!
⇒
ハナトラノオ または、カクトラノオの淡いピンクの花 2019年9月21日 代々木公園 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒
イヌヌマトラノオとオカトラノオ 2016年7月2日 附属自然教育園~ Myブログ「散歩道の野草と風」
ヌマトラノオ
イヌヌマトラノオ
オカトラノオ
⇒
オカトラノオの白い花 2013年6月9日 東御苑 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
イヌヌマトラノオとオカトラノオの花。 附属自然教育園 見ごろ情報 2016.6.16 より
イヌヌマトラノオ と オカトラノオは、サクラソウ科オカトラノオ属の多年草です。
花穂が直立せずに曲がっている様子を虎の尻尾に見立てて 「トラノオ」 と名付けられました。
オカトラノオは 草原や山地などに生えるのに対し、ヌマトラノオは沼のほとりや湿地などに生えます。
イヌヌマトラノオは 同属のオカトラノオとヌマトラノオの交雑種で双方の中間的な特徴を持っています。
イヌヌマトラノオは オカトラノオのように花の数は多数で花穂は曲がりますが、葉はヌマトラノオに似て細身です。
イヌヌマトラノオは 水生植物園の湿地に見られ、オカトラノオは武蔵野植物園と武蔵野コース、水生植物園で見られます。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
⇒
2012/11/4 赤い花はイブキトラノオ 手賀沼 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒
2010/05/28 イブキトラノオ 小石川植物園 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
イブキトラノオ (伊吹虎の尾)はタデ科イブキトラノオ属の多年草。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
⇒
2010/10/14 トラノオスズカケ 自然教育園 絶滅危惧種 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
トラノオスズカケ (虎の尾鈴懸) オオバコ科 (旧ゴマノハグサ科) クガイソウ属
参考
・
トラノオスズカケ ~ 山川草木図譜
・
トラノオスズカケ(虎の尾鈴懸) ~ 野の花賛花
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
ルリトラノオ (山瑠璃虎の尾) Veronica kiusiana var. japonica
オオバコ科ルリトラノオ属の多年草。
これは、見たことがありません
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
干支にちなむものを もう一つのブログ「散歩道の野草と風」で 毎年まとめています。
・
子(ネズミ) ・
丑(ウシ) ・
寅(トラ) ・ 卯(ウサギ)
・ 辰(タツ) ・ 巳(ヘビ) ・ 午(ウマ) ・ 未(ヒツジ)
・
申(サル) ・
酉(トリ) ・
戌(イヌ) ・
亥(イノシシ)
参考
・
INC 干支の名が付く植物 - FC2
・
干支(トラ)にちなんだ植物 ~
倉敷市立自然史博物館