Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

10/14 エリア5の花壇:オオベンケイソウでしょうか?

2021年10月16日 | GCの花壇9月~11月


エリア52021/9/12 <== 10/14 ==> 11月

花壇に置かれた鉢。 多肉植物のようです。ピンクの花がさいています。
一体なんの花かしら? カランコエ? ベンケイソウの仲間?
『ベンケイソウ ピンクの花 シベが長い』というキーワードでGoogle検索したら、
オオベンケイソウ がヒット!


たぶん オオベンケイソウ



花をズームで見てみましょう!




エリア5


めも:2021/10/14 PowerShot SX730 HS で撮影

オオベンケイソウ(大弁慶草) 学名:Hylotelephium spectabile
ベンケイソウ科 ムラサキベンケイソウ属/ヒロテレフィウム (Hylotelephium) 属

参考
・ オオベンケイソウ 新・花と緑の詳しい図鑑
・ オオべンケイソウの特徴や育て方、増やし方等の紹介【セダム・スペクタビリス】 BEGINNERS GARDEN

9月の作業後の花壇めぐり ⇒ Myブログ:20210912_花壇 シリーズ
Myワード : はじめて! ・ わかったよ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の花壇の花:何かしら?をまとめました。2017~2021

2021年10月08日 | 索引とまとめ
2021/10/08
最近のこのブログに載せた花のうち、何かよくわからない植物を集めました。 教えていただければ嬉しいです。(*^_^*)♪

わからないままの記事や、教えていただいたり自分で調べてわかった記事などの整理もしました。

 記事の文末に目印をつけています。
Myワード :これは何??
Myワード : わかったよ!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 掲載記事のタイトルと、わからない植物の写真です。

A) 2021年 9/5 近所の花壇の白い花






B) 2021年 6/5 ピンクの草花は何でしょう?






C) 2020年 6/7 黄色い花は、何でしょう?





D) 2020年 5/26 多肉寄植えコンテナに地味な花、何?





E) 2019年 5/19 流通センター駅の花:トウダイグサは何?





F) 2019年 4/14 多肉植物の花はエケベリアの何かしら





G) 2019年 1/8 3裂の葉のツル植物は何? まるでアサガオ o(*'o'*)o





H) 2018年 10/9 黒い小さな実?これもクスノキ科?:遺跡庭園 縄文の村





I) 2017年 6/11 エリア6の何?
花が咲けばわかるかもね。(*^_^*)♪




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 この頃までは、まとめています。

懐かしい → わからない花大集合 2015年06月10日
 
 Myブログ:わかった花 2012~2014
 Myブログ:わかった花 2010~2011
 Myブログ:わかった花 2008~2009
 Myブログ:わかった花 2006~2007

 記事の文末に目印をつけています。
Myワード :これは何??
Myワード : わかったよ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメフウロソウと紛らわしい花のこと

2021年09月17日 | GCの花壇9月~11月
20210912_花壇 シリーズ


エリア1N に咲く 小さな花が話題です。

ヒメフウロソウ エロディウム




めも:2021/09/12 PowerShot SX730 HS で撮影

こちらも見てね
 ⇒ Myブログ:9/12 エリア1:ホトトギス、ミズヒキ、ヒメフウロソウ他


ヒメフウロソウ(姫風露草)・・・ 名前がまったくもって紛らわしい! !!(>д<)ノ
 
◆ ヒメフウロソウ フウロソウ科 オランダフウロ属 (エロディウム属) 学名:Erodium×variabile
別名 エロディウム
ヒメフウロソウは、 レイカルディ(Erodium reichardii)とコルシクム(Erodium corsicum)との交配種
 
◆ フウロソウ (風露草) は、 花が少し大きめ

参考
・ エロディウム(ヒメフウロソウ) - 葉っぱの岬
・ ヒメフウロソウ - 365花撰
・ フウロソウ - 花と緑の図鑑-Garden vision


◆ よく似た名前の  ヒメフウロ (姫風露)(Geranium robertianum)は、フウロソウ科フウロソウ属の植物で、別の植物です。
 ⇒ Myブログ:ヒメフウロ

2013年04月13日ヒメフウロ

◆ よく見る野草 アメリカフウロ (亜米利加風露) フウロソウ科フウロソウ属
 ⇒ アメリカフウロ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
 2019年にも同じようなことを調べていました。(すっかり忘れていました)
 ⇒ Myブログ:6/5 ピンクの花は、エロディアム(ヒメフウロソウ)のようです。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

今日(2021/9/17)
ヒメフウロソウを、クモマグサ(クモマソウ)と誤って思い込んでいた事が、ガーデニングクラブの先輩のご指摘でわかりました。
ひぇえ~~~。このブログをチェックすると かなりの記事で間違っています。
・・・焦って 修正しました。(汗);;
教えてもらって ホント 良かった。ありがとうございます。 (*^_^*)♪

というわけで、探してみると ⇒ Myブログ:クモマグサ

クモマグサ(クモマソウ)の写真は 少ししかありません。

2020年4月12日 エリア1N:クモマソウ

ピンク

白

2020年03月15日 クモマグサを植えます。


 
クモマソウ クモマグサ (雲間草、学名: Saxifraga merkii var. idsuroei) ユキノシタ科ユキノシタ属の耐寒性多年草
園芸種は、「洋種雲間草」 、「西洋雲間草」
クモマグサは春の4月から5月にかけて、梅のような可愛らしい花を咲かせます。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

紛らわしいといえば 「ひおうぎ」の周辺も かなり怪しい雰囲気ですよ。o(*'o'*)o
 ⇒ Myブログ:ひめひおうぎずいせんと紛らわしい花のこと
 
Myワード : わかったよ! ・ ミニ知識

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/8/8~8/23 イネ科の植物は多分「セイバンモロコシ」

2021年08月23日 | Myガーデン
寄せ植え鉢-Hに、野草をを追加したら、動きのあるステキな寄せ植えになりました。

挿したのは、ススキに似た セイバンモロコシ
根っこはないので 単なる飾りです。(*^_^*)♪

2020/8/23

めも:2020/08/23 PowerShot SX730 HS で撮影


8/12 寄せ植え鉢-H

めも:2020/08/12 PowerShot SX730 HS で撮影


8/9






めも:2020/08/09 PowerShot SX730 HS で撮影


2020/8/8
 リニューアルした寄せ植え鉢-H
川べりに散歩に行った時、茂っていた野草(雑草?)を数本貰ってきました。
 ⇒ 20200808_A川原散歩 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
背丈以上に伸びたイネ科の植物、何でしょうね?
Googleレンズで調べたら 「セイバンモロコシ」のようですが。



とにかく、高さや動きのある野趣溢れた鉢になりました。

めも:2020/08/08 SW001SH で撮影



セイバンモロコシは単子葉植物 イネ科モロコシ属の多年生植物
学名: Sorghum halepense 英語名はジョンソングラス。
ススキに似た植物で空き地や草原、河川敷や道端に生える 普通に見られる雑草の一つ。
Myワード : はじめて! ・ わかったよ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/16、5/31 多肉寄植えコンテナに黄色の八重のカランコエ、蕾は何かしら

2021年05月31日 | GCの花壇3月~5月
軒下に置かれた 「多肉寄植えコンテナガーデン

2020年5月26日 <== 2021年5月16日 ==> 

5/31 追記
多肉植物の黄色い花は、まだきれいに咲いています。

他にも ハオルチア・オブツーサ の花や  尖った葉にオレンジ色の蕾(種類は不明)などがあって楽しみにしていたけれど、
写真を撮るほどきれいには咲きませんでした。

5/16

黄色い花が数日前から目立っていました。
多肉植物なんですけど、なんの花でしょう?

わかりました! 黄色の八重の花の カランコエ です。

さざんかさんが教えて下さいました。ありがとうございます。
さざんかのゆるゆる散歩



葉はこんなです。


ここには、たくさんの多肉植物が植えられています。



茎を伸ばして蕾を付けているのは、何でしょう? (その後オレンジ色になりました)
永和さんから「アロエ・カスタネア」(オニノテブクロ)では、というコメントを頂きました。
ありがとうございます。 → 永和の 花ある記(歩)Ⅱ



尖った細い葉には、白い模様


めも:2021/05/16 SW001SH で撮影

◆ カランコエ ベンケイソウ科カランコエ属 学名 Kalanchoe 夏型の多肉植物

◆ アロエ・カスタネアはユリ科アロエ属の常緑多年草
参考 花図鑑 アロエ・カスタネア

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

多肉植物の名前って、似たものが多くて わかりにくいですね。o(*'o'*)o

Myガーデンの多肉植物です。
 ⇒ Myブログ:Myガーデンと花壇の多肉植物の鉢と花:まとめ

こちらも見てね
◆ 多肉植物を育てたい! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2016年6月に 「多肉寄植えコンテナガーデン」に植えられていたのは、
黒法師、星の王子、万宝、虹の玉、名月、おぼろ月、ミセバヤ、葉牡丹、ヘデラ(アイビー)
 ⇒ Myブログ:6/23 軒下の多肉寄植えコンテナガーデン

ユリ科 ガステリア属のなかでも、それらしいのは、
 ガステリア・子宝錦(Gasteria gracilis v.minima.vari.)か、
 虎の巻(とらのまき) かなぁと思います。

クロホウシ(黒法師)(サンシモン) アエオニウム(アエオニューム)の一品種
サンシモン(クロホウシ). 学名:Aeonium arboreum 'zwartkop' アエオニウム・アルボレウム
別名:クロホウシ(黒法師)、アエオニウム、アイリッシュ・ローズ
ベンケイソウ科・アエオニウム属 原産地:地中海西部 分類:常緑多年草、多肉植物


万宝  (学名)Senecio serpens(=Kleinia repens)  キク科セネキオ(サワギク)属
(英名) blue chalk sticks (和名)万宝(マンポウ)
常緑多年草 草丈:15~20cm 原産地:南アフリカ
セネシオ セルペンスは、青白い葉っぱがとても美しい多肉植物

ミセバヤ  Hylotelephium sieboldii はベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属

オボロヅキ(朧月:グラプトペタルム) ベンケイソウ科. 学名:Graptopetalum paraguayense.
肉厚の葉っぱを付ける多肉植物

ヒマツリ ベンケイソウ科クラッスラ属 火祭り

ニジノタマ(虹の玉:セダム) ベンケイソウ科グラプトペダルム属. 学名:Sedum × rubrotinctum.
暑さや寒さに強く、初心者でも育てやすい多肉植物

星の王子 ベンケイソウ科・クラッスラ属

 ⇒ Myブログ:多肉寄植えコンテナガーデン


 
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7、5/12 エリア3:カンパニュラ・メディウムやムラサキツユクサの花

2021年05月13日 | GCの花壇3月~5月
20210507_花壇散歩 シリーズ

エリア3
4/15 <== 5/7、5/12 ==> 5/28

5/12

カンパニュラ・メディウム」は、2鉢とも満開になりました。



今日注目するのは、2本植えられたプランターの花です。
青紫と赤紫の花




青紫の花


赤紫の花


めも:2021/05/12 PowerShot SX730 HS で撮影


5/7
昨日、新しく「カンパニュラ・メディウム」の鉢が置かれました。
ちょうどガーデニングクラブ(GC)のメンバーが作業をしているところで、お話を聞きました。
最初は小さなポット苗だったのが、大きく育ったとのこと。
(あと2本植えたプランターもあります)
別のGCメンバーからも、きれいな花が咲いていると写真メールを戴きました。

きれいですね! 遠くからでも目立ちます。 


和風のホタルブクロと似ているけれど、元気いっぱい華やか!


花をズームで見てみましょう!



黄色い花





ムラサキツユクサも咲いています。




シベをズームで見てみましょう!



白い花のミヤコワスレ



冬から咲いているビオラの花



ハボタンも黄色の花が満開です


めも:2021/05/07 PowerShot SX730 HS で撮影


「カンパニュラ・メディウム」の名前を知らず、だいぶ調べました。
これを植えたガーデニングクラブのメンバーからは、単に「カンパニュラ」と教えてもらったのですが、
調べると、カンパニュラにはいくつもの種類がありました。
ピッタリなのは、ホタルブクロに似た「カンパニュラ・メディウム」。
 フウリンソウ(風鈴草)や ツリガネソウ(釣鐘草)とも呼ばれているようです。

カンパニュラ (Campanula spp.) は、キキョウ科ホタルブクロ属

カンパニュラ・メディウム (フウリンソウ) Campanula medium
 この仲間では最もポピュラーな植物。
 草丈2mくらいになる二年草だが、秋まきで翌春開花する一年草に改良された品種もある。
 花色には青紫・藤色・ピンク・白などがあり、上手に育てると、花径10cm近い花が数十輪咲く。
 標準和名は「フウリンソウ」だが、園芸上は「ツリガネソウ」と呼ぶことが多い。

参考
・ カンパニュラ・メディウム  新・花と緑の詳しい図鑑
Myワード : わかったよ! ・ これは何??

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/6 ムスカリの種らしいです!

2021年05月06日 | 近所散歩3月~5月

遊歩道の端の方に 細い葉の草。

花が終わった後のようです。
咲いている時に、見ているはずなのに 全く覚えがありません・・・。
何の花だったのでしょう?

わかりました! 「ムスカリ」の種です。
nakimoさんが教えて下さいました。ありがとうございます。

おなじみの花、ムスカリですけど、全然思いつかなかった・・・。

DSC_1642_0506何の実?_400

DSC_1640_0506何の実?_400

めも:2021/05/06 SW001SH で撮影


ここで見た、細い葉といえば、
ノシラン ヤブラン タマスダレ ですが・・・。
 
この記事は、こちらと同じです。
 ⇒ 何の花のあと(種・実)かしら? ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ムスカリ (学名: Muscari) キジカクシ科 ツルボ亜科 ムスカリ属

2019/03/27
 
 ⇒ ムスカリ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 ⇒ ムスカリ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
Myワード : わかったよ!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎4/6 エリア7:ツタンカーメンのエンドウ豆の花他

2021年04月08日 | GCの花壇3月~5月

エリア72021/4/5 <== 4/6 ==> 4/6、4/8

エリア7W 牡丹の花以外にも、花いっぱい!

4月初めからなんだかわからないマメの花が咲いています。


豆のさやは黒、というか黒っぽい紫。


えんどう豆の仲間のようです。 「黒エンドウ」? 
 「ツタンカーメンのエンドウ豆」・・ なんだか曰く有りげですね。

収穫の頃、さやの中を見るのが楽しみ!



ビオラとアリッサムが、花壇を覆うように咲いています。
色合いの配置デザインがいいですね。






真っ赤なセージは、チェリーセージ
ホットリップスか? サルビア・ミクロフィラか?




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

エリア7Eにも、花がいっぱい咲いています。


カラーの葉に囲まれたハボタンの花が伸びています。


めも:2021/04/06 PowerShot SX730 HS で撮影


 ⇒ Myブログ:★サルビアとセージを調べました

4/25 「ツタンカーメンのエンドウ豆」を収穫!
 ⇒ ツタンカーメンのえんどう豆ごはん作りました ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

ツタンカーメンのエンドウ(Pea of Tutankhamen)
 学名:Pisum sativum 'Pea of Tutankhamen')  マメ科エンドウ属の一年草。メソポタミア原産
参考
・ ツタンカーメンのエンドウ | Pisum sativum 'pea of tutankhamen'
・ ツタンカーメンのエンドウ豆/紫えんどう
Myワード : はじめて! ・ わかったよ!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/4、2/26、3/19 蕾と実は何かしら?椿の仲間?

2021年03月19日 | GCの花壇3月~5月
2021/3/19 追記
久しぶりに通ると、咲いています。
特徴は、柔らかそうな明るい緑色の葉と、シベの少ない花。  
庭の持ち主に聞いたところ 「ツバキ」 だそうです。



「原種椿ルチエンシス」 または、「カメリア・ルチエンシス(サザンカ)」が似ています。
詳細はこちらを見てね。
 ⇒ Myブログ:3/19 ルチエンシス、シベの少ないツバキの花

 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2021/2/26 もう一度見に行ったけれど、蕾のままほとんど変化なし。

めも:2021/02/26 SW001SH で撮影


2021/2/4 いつもの散歩コースの後半は、初めて通る住宅地の路地。

道沿いのお宅に植えられた木に、可愛い蕾がついています。
何の花でしょうか? 
Googleレンズで調べたけれど、全然わかりません・・・。



実もありました。






来週あたりには、花が咲きそうですね。(*^_^*)♪


めも:2021/02/04 PowerShot SX730 HS で撮影

ツバキかサザンカの仲間ようですが・・・。
参考
花と緑の振興センターには約460品種、1150本のツバキ・サザンカを展示しています。 → ツバキ・サザンカ一覧
 ツバキ <椿> ~ サバイバル節約術
良く似たサザンカとの違い。
ツバキは下向きに咲き、サザンカは上向きに咲きます。
ツバキのオシベは真っ直ぐ揃ってますが、サザンカは広がっている。
ツバキの葉を太陽にかざすと葉脈が透け、サザンカは透けない。 <== えっ!ホント。o(*'o'*)o
ツバキは花ごとボトッと落ちるが、サザンカは花びらが散る。
ちなみに、サザンカはツバキ科の植物です。

Myワード :これは何?? ・ わかったよ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/8 エリア5の寄せ植え鉢:コルジリネ、イレックス’サニーフォスター’ 他

2020年12月10日 | GCの花壇12月~2月

エリア52020/11/15 <== 12/8 ==> 12/27

エリア5の花壇です。

11/15から ここに置かれている2つの個性的な寄せ植え鉢。
見るたびに何が植えてあるのか首をひねります。(*^_^*)♪

斑入りヤブコウジの寄せ植え鉢

中央の細くて赤い葉は、たぶん コルジリネ(レッドスター)


金色の セイヨウヒイラギ の葉は、たぶん イレックス サニーフォスター


斑入り ヤブコウジ の赤い実


◆ コルジリネ  学名:Cordyline fruticosa キジカクシ科(クサスギカズラ科) / センネンボク属(コルジリネ属)
和名:センネンボク(千年木)  その他の名前:コルディリネ

参考
・ 庭を彩り風水的にも良いコルジリネ・レッドスターの育て方
・ スタイリッシュな庭づくりに必須「コルディリネ・オーストラリス」【オージーガーデニングのすすめ】

◆ セイヨウヒイラギ イレックス 'サニーフォスター'
学名:Ilex × attenuata'Sunny Foster'   モチノキ科モチノキ属の常緑小高木
別 名:イレックス(イレクス)アテヌアタ
サニーフォスターは黄金色が美しい西洋ヒイラギです。
春の新芽が黄色くなり、夏は緑になり、秋から冬にかけてまた黄色になります。
葉には小さなトゲがあります。
参考 イレックス 'サニーフォスター' - 日本ライン花木センター 花図鑑 

参考 赤い実をつける木 斑入りヤブコウジ


~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

カンガルーポーの寄せ植え鉢



カンガルーポーは、珍しいのでよく観察しよう!


葉っぱも見てね


ナデシコ


ユーフォルビア・白雪姫


カルーナ


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

エリア5の花壇


ツワブキ の花がたくさん咲いています。




垣根には、センリョウ と キミノセンリョウ


萩(ハギ) の花も未だ咲いていますよ!


めも:2020/12/08 PowerShot SX730 HS で撮影


・ ユーフォルビアの種類や花言葉は? - HORTI 〜ホルティ〜 by GreenSnap

 → 2020/11/15(前回の様子) もみてね。
Myワード : はじめて! ・ わかったよ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/15 エリア5:カンガルーポー、ヤブコウジの実

2020年11月17日 | GCの花壇9月~11月
20201115_花壇 シリーズ

エリア52020/11/1 <== 11/15 ==> 12/8

11/15(日)朝 ガーデニングクラブで、花壇の作業が行われました。

エリア5には、新しい寄せ植え鉢が2つできました。



初めての変わった花。カンガルーポー です。


斑入りヤブコウジの寄せ植え鉢


花壇の外側には、センリョウの実がなっています。


下の方には、ヤブコウジ


ヤブコウジの真っ赤な実がなっています。




めも:2020/11/15 PowerShot SX730 HS で撮影


カンガルーポー(アニゴザントス)学名:Anigozanthos ヘモドラム科 / アニゴザントス属 (多年草)
別名:キャッツポー
カンガルーポー KANGAROO PAW  ブッシュ・ジェム Bush Gems 

参考
・ カンガルーポー(アニゴザントス)

ヤブコウジ(藪柑子、学名: Ardisia japonica)は、サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑小低木。
林内に生育し、冬に赤い果実をつけ美しいので、栽培もされる。
別名、十両(ジュウリョウ)。
Myワード : はじめて! ・ わかったよ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/10、11 Myガーデンの花たち:ミント、ルリマツリ他

2020年10月11日 | Myガーデン

めっきり涼しくなりました。
夏から咲いている ルリマツリ の花、雨上がりに輝いています。

めも:2020/10/11 PowerShot SX730 HS で撮影


オキザリス・トライアングラリスの薄ピンクの花と黒い三角の葉


オキザリス・トライアングラリスの花


ヤブラン も咲いています。


シソ科の植物。ミントの花? 

「オーデコロンミント 」のようです。
nakimoさんから教えていただきました。ありがとうございます。



ズームで見てみましょう!

めも:2020/10/11 PowerShot SX730 HS で撮影


オーデコロンミント. 学名, Mentha x piperita 'Citrata'. シソ科
別名, ベルガモットミント、オレンジミント. .
原産地, ヨーロッパ. 植物分類, 多年草 (宿根草)、ハーブ

オーデコロンミントの特徴
 花は手毬咲き (茎の先端にまとまるようにして咲きます。)
 花の色は薄いピンク色から紫色
 茎の色は季節によって、緑色から赤茶色っぽい色合いに変化
 オーデコロンを思わせるようなとても特徴のある強い香り。(柑橘系)

オーデコロンミントは、挿し木で株を増やすことが出来ます。

参考
・ オーデコロンミントの育て方 | ハーブの栽培方法 ~ 零製作所ブログ
・ オーデコロンミント - 植物図鑑 - エバーグリーン

Myワード : これは何?? ・ わかったよ!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/21 エリア7Wの黄色い花はサンビタリア・スペシオサ

2020年07月25日 | GCの花壇6月~8月
20200721_GC花壇 シリーズ


7/21 エリア7Wの花壇の花壇を彩る黄色い花、なんでしょう?

サンビタリア・スペシオサ」です。

nakimoさんが教えて下さいました。ありがとうございます。

小さめの花です。 









花壇の縁のもっと小さいほうの黄色い花は、「メカルドニア ゴールドダスト」
奥の方のミニヒマワリは、「サンビリーバブル ブラウンアイガール」

めも:2020/07/21 PowerShot SX730 HS で撮影


サンビタリア・スペシオサ  キク科 / ジャノメギク属(サンビタリア属) 学名:Sanvitalia
和名:ジャノメギク(蛇目菊)  

参考
・ サンビタリアとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版
 
Myワード : はじめて! ・ わかったよ!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/16 公園のキノコ、シロソウメンダケ

2020年07月16日 | マンションの庭6月~8月
去年は秋にキノコが話題になりました。
 ⇒ Myブログ:9/30 苔むす庭にキノコがいっぱい

7/5 キノコ発見のメールが届きました。
雨が止んだ時を狙って公園へ行くのですが、なかなか見つかりません。

7/16 やっと見つけました。 これってキノコ。 o(*'o'*)o


苔のあいまにも。


シロソウメンダケ 小さいです。


これは、何かわからないけれど 大きなキノコ。


木の根元にもあります。


めも:2020/07/16 SW001SH で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

公園や花壇、植え込みの陰など、身近なところに生えているキノコ。
ちょっと気になります。

キノコ 菌類の一種、担子菌類と子嚢菌類がある。子実体を作り それを通常キノコといい食用にする。有毒のものも多い。

キノコ(茸、菌、蕈、Mushroom) - Wikipedia
 日本では約300種が食用にされ、うち十数種が人為的にキノコ栽培されている。
 日本では既知の約2500種と2、3倍程度の未知種があるとされ、
 そのうちよく知られた毒キノコは約200種で、20種ほどは中毒者が多かったり死に至る猛毒がある。

参考
・ 食べてはいけないシリーズ
・ 立田山のきのこ 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 九州支所
・ きのこの雑学 株式会社 キノックス
・ きのこ図鑑 | 種類ごとの特徴を調べるキノコ図鑑
・ キノコ図鑑 浅間メディア・サロン 「きのこの森研究専門分科会」松原邦彦

こちらも見てね ⇒ キノコ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/6/27 バス通りの花壇:グズマニア他

2020年06月29日 | 近所散歩6月~8月
キーワード :バス通りの花壇


2020/1/27 <== 2020/6/27 ==> 2020/10/13

いつもカラフルな バス通りの花壇

植え替えられたばかり。


カラフルですね。


グズマニア、華やか!


黄色のマリーゴルド


めも:2020/06/27 SW001SH で撮影

グズマニア 学名:Guzmania  パイナップル科 / グズマニア属
別名 アナナス
パイナップルの仲間のグズマニアは、鮮やかな花(正確には花苞と呼ばれる部分が)付く観葉植物です。
花には赤や黄色、紫など、品種ごとに様々な色があります。

・ グズマニアとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版
Myワード : はじめて! ・ わかったよ!

キーワード : バス通りの花壇

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする