Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

つゆくさ科 シロフハカタカラクサ

2007年07月31日 | マンションの庭6月~8月

シロフハカタカラクサ (白斑博多唐草) だそうです。
 ツユクサ科 ムラサキツユクサ属 原産地:南アメリカ
博多織のような 縦じま模様 きれいですね

ほかにも ツユクサの仲間が 混ざっています。





『シロフハカタカラクサ』 は以前紹介した トキワツユクサ (常盤露草)と花がそっくり。
初めて見たとき 白いひげに感動しました~。

すべて 2007/07/25 Ca GXで撮影


皆さんおなじみのツユクサ。 調べてみると、つゆくさ科の花も たくさんあります。
 ・ 早起きすると さわやかな花に出会います。 青いツユクサ 
 ・ 旅先で 出会った ムラサキツユクサ
 ・ 白い花が印象的な トキワツユクサ  
まとめて見てね ⇒ My野草ブログ:ツユクサたち

花だけでなく 葉も観葉植物として 好まれているので、交配種もあり、名前も複雑です。

ハンギングで可憐な ブライダルベールも その仲間だとか!

Webで検索すると いろいろありますね。

少しまとめると ツユクサ科  には・・・・ こんなのがあります。

 ・ ツユクサ (露草)ツユクサ科  別名 アオバナ(青花)、ボウシバナ(帽子花)
 ・ オオボウシバナ  (大帽子花)  ツユクサ科 ツユクサ属
 ・ マルバツユクサ  (丸葉露草)  ツユクサ科 ツユクサ属
 ・ ムラサキツユクサ (紫露草)   ツユクサ科 ムラサキツユクサ属
 ・ ノハカタカラクサ (野博多唐草) ツユクサ科 ムラサキツユクサ属
 ・ ムラサキゴテン  (紫御殿)   ツユクサ科 セトクレアセア属またはトラデスカンティア属
 ・ ヤブミョウガ    (藪茗荷)   ツユクサ科 ヤブミョウガ属
 ・ イボクサ       (疣草)    ツユクサ科 イボクサ属
 ・ ブライダルベール          ツユクサ科 ギバシス属
 ・ その他

参考のHP
 えるだまの植物図鑑 、 ツユクサの庭  まだまだ あります!
風いろえんぴつ にトラックバックしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日きちんと!ニチンチソウ

2007年07月31日 | GCの花壇6月~8月
ニチニチソウって まじめな花ね。 毎日きちんと咲くんですよ。
少し離れてみてみましょう。



白いのも・・・。 水滴が 涼しそうね。



中心の赤が チャームポイント



最初の花よりちょっとだけ 濃い色。



このかすれたような縞模様は 今年の流行かしら?



すべて 2007/07/25 Ca GXで撮影



Myガーデンにも今年は ニチニチソウを 植えました。 ⇒ 見てね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小花がぎっしり ペンタス

2007年07月30日 | GCの花壇6月~8月
金平糖のような 小さな花が たくさん集まって にぎやかなのは ペンタス

真っ赤もいいね!



白のペンタスは、Myガーデンにも ありま~す。 こちらも ⇒ 見てね



ズームで見てみましょう!



すべて 2007/07/25 Ca GXで撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づいたブルーベリーの実

2007年07月29日 | GCの花壇6月~8月

今年植えたブルーベリーの実 だいぶ色づきました。
ちょっとしかないので、ジャムにするには 足らないね!


すべて 2007/07/25 Ca GXで撮影


6月に植えられたときの様子です。 まだ実が 青い! ⇒ 見てね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルビア・コクシネア・コーラルニンフ

2007年07月28日 | GCの花壇6月~8月
すべて 2007/07/25 Ca GXで撮影

これは何の花でしょう? ハーブの仲間? セージ?

2011/8/20、8/22、8/29 追記

サルビア・コクシネア・コーラルニンフ (Wikipediaでの読み方)
 または サルビア・コッキネア
 「テキサスセージ」ともいいますので、
これまで セージ と書いていたのも全くの間違いではないよね!

Salvia coccinea サルビア・コクシネア(または、サルビア・コッキネア)
 シソ科アキギリ属(サルビア属)別名 テキサスセージ
淡いピンク色の花は、サルビア・コクシネア の園芸品種の一つで、
「コーラルニンフ(Coral Nymph)」、「チェリーブロッサム(Cherry Blossom)」と呼ばれている。

 学名は ラテン語で、そのカタカナ表記が、いくつかある。
 ルールを決めないといけないのだが・・・。
迷うときは、Wikipediaでの読み方を、採用しようと思います。
ただし、現時点では このブログ記事は、統一されていません、あしからず。

参考 : 学名の読み方
Myワード : 桃色の花 説明
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色のペチュニア(カリブラコア) って かわいい

2007年07月28日 | GCの花壇6月~8月
小さめのペチュニアは、正式にはカリブラコアです。
 
クリームのような淡い黄色は 甘えん坊~。 
緑の葉っぱが見守っています。



こんな風に ステキな 寄せ植えになっています!



すべて 2007/07/25 Ca GXで撮影

マンションでは、ガーデニングクラブが、がんばって花壇の手入れをしています。
私も、6月から入会することになりました。 担当は、写真班~??
Myワード : GC寄せ植え鉢

カリブラコア 学名:Calibrachoa ナス科カリブラコア属
カリブラコアはペチュニアによく似た小輪花を、長期間咲かせる草花です。
カリブラコア属は、1990年にペチュニア属から分割されてできた新しい属で、25種からなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のシェードガーデン:ユリとギボウシ

2007年07月27日 | GCの花壇6月~8月
シェードガーデン (エリア5)です。
こちらは 百合(ユリ) 、 ヤマユリ

 なぜかここには 1本だけ植えてありましたよ。
存在感ありますね~。




これは ギボウシ だと思います・・・。
ギボウシ(擬宝珠)は ユリ科、日本・中国が原産の多年性の草花です。
ヨーロッパに渡り 爆発的に人気が出ました。 
園芸品種には多くの種類と品種があり、花も葉も楽しめます。



すべて 2007/07/25 Ca GXで撮影


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半分だけの花びら : ミゾカクシではなくブルーファンフラワー

2007年07月27日 | GCの花壇6月~8月
2017/7/16 追記
なんと10年ぶり。ミゾカクシをみつけました。
 ⇒ ミゾカクシの白くて半分の花 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


それで、この記事を見直して、ミゾカクシではなく 
 ブルーファンフラワー スカエボラ・アエムラ と分かりました。

扇のような姿の花 ブルーファンフラワー
ブルーファンフラワー クサトベラ科 クサトベラ属(スカエボラ属) 学名:Scaevola aemula
別名:スカエボラ 原産地:オーストラリア南東部

参考
・ 扇のような姿の花 ブルーファンフラワー ヤサシイエンゲイ
・ みんなの趣味の園芸 > 育て方がわかる植物図鑑 > ブルーファンフラワー

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2007/7/27
何の花かわからないので 近寄ってみると 花びらが、半分だけのようなデザインです。
『ミゾカクシ』に 似ている気もします。 ちょっと違う気もします・・・。
平家蟹さんの 『花盗人の花日記』 で紹介されているので  ⇒ 見てね

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

全体の様子はこんな感じ、小さな花です。



ズームで見てみましょう!



すべて 2007/07/25 Ca GXで撮影


ミゾカクシ(溝隠) キキョウ科 ミゾカクシ属  別名:アゼムシロ(畦筵)、ロベリア キネンシス
花期:夏~秋
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶がやってきた

2007年07月26日 | 虫たちと野鳥
『ガーデニングクラブ』 の花が満開です。 
いろんな花があるので 写真を撮るのも楽しみ!

まずは、お花にやってきた蝶たちです。

こんにちは~。 センニチコウにやってきたのは・・・。



ズームで見てみましょう!  よく飛んでいるのを見かけますね。



こちらは、何の花でしょう。 小さな花に 小さな蝶が 頭からすっぽり隠れるように入ってお食事中のようです。



ズームで見てみましょう! センニチコウと同じ蝶のようです。


飛び去ったあとを覗いて見ました。 何を食べてたのかな?



ニチニチソウでも お食事中です。



ズームで見てみましょう! 目が大きいですね~。



すべて 2007/07/25 Ca GXで撮影



参考 : チョウ目(鱗翅目) 蝶・蛾の仲間 : 昆虫エクスプローラ
めも:「散歩道の野草と風」に同じ記事有
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大あくびの花~ ファ~!!

2007年07月26日 | GCの花壇6月~8月
何の花かわからないので、調べてみました。
アンゲロニア (セレナ シリーズ) ゴマノハグサ科 アンゲロニア属 のようです。
次へと花をつける ガーデンにぴったりの花!

寄せ植えのなかでも 高さがあると 目立ちますね。



大きな口をあけて あくびをしているみたい!



これは 寄せ植えの写真の 後ろのほうの花です。 同じ花の色違いかな?



やっぱり 大あくび~~



すべて 2007/07/25 Ca GXで撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクシャが風にゆらゆら

2007年07月25日 | GCの花壇6月~8月
フクシャが 長い足を 風にゆらゆらさせて 遊んでいます。



すべて 2007/07/25 Ca GXで撮影


色違いの フクシャです。 こちらも 見てね

Fuchsia (ホクシャ、フクシア、フクシャ 読み方いろいろ) アカバナ科 フクシア属
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫でまとめて・・・

2007年07月25日 | Myガーデン

ちょっとシックな紫 ペンタス ニチニチソウ ペチュニア 
濃い緑に 映えますね!




すべて 2007/7/25 Ca GXで撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが ノウゼンカズラ !

2007年07月24日 | 近所散歩6月~8月
散歩道に 満開 え~っ 去年までは 気がつかなかった~。
ノウゼンカズラの名前を 思いつくのにしばし 瞑想 ・・・ 迷想




ノウゼンカズラ(凌霄花) ノウゼンカズラ科



すべて 2007/7/7 Ca GXで撮影

Myワード : 橙色の花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踊り子 カンナ! カンナ!

2007年07月23日 | 近所散歩6月~8月
夏の花 カンナ! さぁ これから ラインダンスを 踊ろう!



楽屋で一息 まるで ドガの踊り子のよう


すべて 2007/07/07 Ca GXで撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな花のご馳走

2007年07月22日 | 虫たちと野鳥
アベリアの花の蜜は みんなが大好き! 
でも、ちょっとあなたには~ 花が小さすぎやしませんか?


おまけ : 上と同じ写真ですが、新しいレタッチソフトを使ってみました。



すべて 2007/07/07 Ca GXで撮影

私の大好きな 『アベリア』 の花は 今満開です
こちらもみてね ⇒ Myブログ:生垣の小花 アベリア
めも:「散歩道の野草と風」に同じ記事有

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする