Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

◎3/21~3/24 ユスラウメが満開、枝を挿し木に!マクロレンズ撮影も

2022年03月24日 | 近所散歩3月~5月

2021/3/11と3/15 <== 2022/3/21 ==> 

近所の公園の ユスラウメ が 満開です。




花びらに特徴があります。




花をズームで見てみましょう!


めも:2022/03/21 PowerShot SX730 HS で撮影


じつは、この木は枝がボキボキ折られていました。
うっかりぶつかった? 心無い人が折ったのか?
ガーデニングクラブの仲間と、折れた枝をもらって、花のついた細い枝は 花瓶に活けました。
花のないところも捨てられなくて・・・ダメ元で地面に挿し木しました。

3/24 様子を見に行ったら、挿し木にも花が咲いていました!




花壇の隙間に挿し木しました。


めも:2022/03/24 SW001SH で撮影


おまけ
スマートフォンに 100均マクロレンズを付けて パ・チ・リ

黄色い雄しべ と 中央の薄緑の雌しべ


雄しべがかわいい!


めも:2022/03/21 SW001SH +マクロレンズ で撮影


2021年10月~12月のTVで スマートフォンやタブレットにつけるマクロレンズ撮影を知り、早速100円ショップでゲットして試しました
戸外で植物を写すのはなかなか難しいけど 面白いです・・・。 (*^_^*)♪
 ⇒ 「趣味どきっ! 道草さんぽ」に登場する植物たち ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 ⇒ マクロレンズでパシャっと写そう ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

 ⇒ tag:スマホにマクロレンズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ 

◆ ユスラウメは、(山桜桃梅) バラ科サクラ属 学名:Prunus tomentosa 
ユスラウメは、サクラの花が咲きだすころ、ウメに似た5弁の白~淡紅色の花を枝いっぱいに咲かせ、梅雨の初めごろ直径1cmほどの真っ赤な小さい果実がつきます。
熟果は生食でき、小果樹としても扱われています。中国原産ですが、江戸時代の初期にはすでに栽培されていました。
当時は「桜桃」と呼ばれていましたが、明治時代になってサクランボとの混同を防ぐため 
ユスラウメは、「朱桜」(ユスラウメ)と呼ばれるようになりました。


よく似た近縁種に ニワウメ(Prunus japonica)があります。
 ユスラウメとニワウメ 違いを調べました。

◆ ユスラウメの若い枝や葉は柔毛で覆われている。葉裏の葉脈に多少の毛がある。
ユスラウメは、灌木で主幹が太くなり、一本立ちで植える木です。

◆ ニワウメは株立ちに育ち、根本から細い小枝を数多く伸ばし、主幹を持たない木です。
ニワウメは葉面が無毛です
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/18 花瓶のさくらが咲きました

2022年03月19日 | Myガーデン

3月12日に剪定した桜の枝をもらってきて、花瓶にさしました。
小さな花芽と葉芽が着いた枝を数本。
毎日眺めていると、少しずつ膨らんでいます。
このところ急に暖かくなったら、ぱっと咲きましたよ!

食卓に飾っていたのを、室外に出してパ・チ・リ

小さめの白い花、ガクは緑色の 桜(サクラ)





蕾が、どんどん開きます。


めも:2022/03/18 SW001SH で撮影

以前にも、剪定したサクラの枝をもらって花が咲いたことがありました。
今回のほうが、きれいです。 (*^_^*)♪

2020年の思い出
⇒ Myブログ:2/9~3/18~3/20~3/30 花瓶の桜の枝、つぼみが開花!
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/13 作業日のエリア1、2:ストック

2022年03月15日 | GCの花壇3月~5月
20220313_花壇 シリーズ


エリア12022/2/17 <== 2022/3/13 ==> 4月
エリア22022/2/17 <== 2022/3/13 ==> 4月

今日は、ガーデニングクラブでストックの鉢を配布しました。
 ⇒ Myブログ:3/13 ストックの花を配ります:2022

他にも、大きなプランターに植えていたストックが、花壇に飾られました。

エリア1N
蕾がいっぱい!




エリア2
ハボタンとのカラーバランスがいいね。


めも:2022/03/13 SW001SH で撮影

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/12 団地の花壇に並ぶ花たち

2022年02月12日 | 近所散歩12月~2月

団地の花壇、色とりどりの花が並んでます。


シナワスレナグサ (シノグロッサム) の青い花


優しいピンクの花


ずらりと並ぶ鉢植えの花たち。


めも:2022/02/12 SW001SH で撮影

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/1/29 バス通りの花壇:アネモネがカラフル

2022年01月29日 | 近所散歩12月~2月
キーワード :バス通りの花壇


2022/1/4  <== 1/29 ==> 2023/1/21

散歩道のバス通りに面した花壇は、カラフルです。


アネモネ・ポルトの赤い花が、燃えるよう!




並んだストックのピンクが優しい雰囲気。


めも:2022/01/29 SW001SH で撮影


・ アネモネ ポルトシリーズ
・ アネモネの育て方。コツとお手入れ、植え替えや寄せ植えを一挙紹介します ~ ガーデンストーリー

キーワード :
旧 バス通りの花壇 ~ Niwa niha Hana (庭には花)
新 バス通りの花壇 ~ 

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎1/6 雪で真っ白の花壇とイルミネーション

2022年01月06日 | 季節の話題とお知らせ

1/6 午後から雪が降り出して あっという間に地面まで真っ白。

17時 イルミネーションが点灯しました。

エリア3の花壇の様子を見に行きましょう!

Goo5

花壇に置いた植木鉢も、樹々も真っ白。



中庭の様子を見に行きました。
積もりたての雪の上を歩くとふかふか、サクサク。

Goo5

イルミネーションが雪に映えますね。

Goo5

めも:2022/01/06 SW001SH で撮影


20時ごろには雪は止み、星空になりました。
 今夜は冷えるそうです。明日は、転ばないよう気をつけましょう!
 
こちらも見てね
 ⇒ 雪が降り積もり、イルミネーションが輝く ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 ⇒ 雪の思い出:2006~ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/1/4 バス通りの花壇:アネモネ・ポルト他

2022年01月04日 | 近所散歩12月~2月
キーワード :バス通りの花壇


2021/9/25  <== 2022/1/4 ==> 2022/1/29

散歩道のバス通りに面した花壇
アネモネ・ポルトが植えられています。

アネモネは、今シーズンのあこがれの花。
Myガーデンに植えたかったけど、花苗を買いそびれてしまった。

ここで会えて ラッキー!

青いアネモネ・ポルトで、全体が幻想的に!


赤いアネモネ・ポルトでは、燃えるような花壇に!


たくさん並んだガーデンシクラメンで
花壇の雰囲気は変わります。


めも:2022/01/04 SW001SH で撮影


・ アネモネ ポルトシリーズ
・ アネモネの育て方。コツとお手入れ、植え替えや寄せ植えを一挙紹介します ~ ガーデンストーリー

キーワード : バス通りの花壇

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/24 エリア1のザクロの実とスイセンの花

2021年12月24日 | GCの花壇12月~2月

エリア12021/11/25 <== 12/24 ==>

エリア1Nの隅の方に、小さな ザクロ の鉢がおいてあります。

何気なく覗いてみたら、宝石のような実が覗いていました。


植木鉢に植えられた小さめのザクロの木、実も小ぶりです。


大好きなスイセンの花


めも:2021/12/24 SW001SH で撮影

ザクロ(石榴、柘榴、若榴; 英名: pomegranate; 学名: Punica granatum)は、ミソハギ科ザクロ属
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎11/25 ホオズキの実がアート:エリア1

2021年11月26日 | GCの花壇9月~11月


エリア12021/11/15 <== 11/25 ==> 12/24

エリア1Nのホオズキの実がとってもステキなの。
前から目をつけていたのを、やっとスマホでパ・チ・リ。

実の外側が、日差しに映える。
Goo5

レース越しに中が見えますよ。
Goo5

中の実はオレンジ色に輝く!
Goo5
めも:2021/11/25 SW001SH で撮影


愛用のカメラで写します。
Goo5

もっとよく見よう! わぉ~~!
Goo5

こんなところにあります。 (*^_^*)♪


めも:2021/11/25 PowerShot SX730 HS で撮影


こちらも見てね。
⇒ カメラで楽しむ自然のアート ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のハイビスカスと寄せ植え鉢-N:10/2,10/14,10/19~10/25,10/29

2021年10月29日 | Myガーデン


9月下旬 <== 10月 ==> 11月

ハイビスカスの花は、夏から秋まで楽しめます。
その後、切り戻して室内で冬越しです。
冬にも花を咲かせるかどうかで、剪定を変える必要がありそう!
そろそろ置き場所の確保などを考えなくては!

10/29 10月最後のハイビスカスの花

ハイビスカス:ピンク 花は2つ、つぼみもあります。

なぜか反対方向を向いて咲く2つの花。


ツーショットというわけにはいかなかった。(*^_^*)♪


めも:2021/10/29 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/25

ハイビスカス:ピンク が 今日も1つ咲いています!
急に寒くなってきたので、
これが最後かもと思って 撮影しました。




めも:2021/10/25 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/24

ハイビスカス:ピンク が 1つ咲きました!


つぼみも未だあります。


寄せ植え鉢-N も 元気です。


めも:2021/10/24 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/21

ハイビスカス:赤 久しぶりで1つ咲きました。
ゴージャス!


葉の色は 深い緑色で輝くようです。


めも:2021/10/21 PowerShot SX730 HS で撮影

ハイビスカスのピンクは、蕾だけで花は咲いていません

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/20(強風~~)
寄せ植え鉢-Nの元気だった 濃い紫のペチュニアの花 が、急にしおれて薬剤散布も効果なし。
仕方なく 抜きました。 ♪(^_^) /~~~
去年のペチュニアは、夏から年を越して春まで咲いたのに、残念。

寄せ植え鉢-N 
濃い紫のペチュニアの花がしおれて・・・。


抜く前(強風~~)


抜いた後、さっぱりしました。


めも:2021/10/20 SW001SH で撮影


10/19
寄せ植え鉢-Nの 濃い紫のペチュニアの花 は、たれさがっていた部分がしおれていたので、切り戻し。
ハダニのようなので薬剤を散布したら、元気になりました。 良かった!
さらに、ハダニには葉水と聞くので、ペチュニアにはどうかと迷ったけれど、霧吹きしました。

寄せ植え鉢-N


濃い紫のペチュニアの花


ニチニチソウ


ピンクのペンタス


めも:2021/10/19 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/14 (~ 10/15はピンクが2個)

ハイビスカス:ピンク なんと1度に3個の花が咲きました。




寄せ植え鉢-N



濃い紫のペチュニアの花は、垂れるくらいに咲いています。
ピンクのペンタスの花は、蕾が多い

ニチニチソウの赤い花は、
数は多くないけどしっかり咲いています。


ハイビスカス:赤は、咲いていません。

めも:2021/10/14 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/3 ~ 10/13 
ハイビスカスのピンクの花は、ほぼ毎日1,2個咲いています。
赤い花は、硬い蕾だけ。

10/2 

ハイビスカス:ピンク (赤は花無し)

花もシベもきれいです。


蕾もたくさん。


寄せ植え鉢-N
ニチニチソウと ロータス・ヒルスタス【ブリムストーン】を切り戻し


濃い紫のペチュニアの花
これは、下へと伸びている!


めも:2021/10/02 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

冬越しの方法が、気になります!
参考
★ ハイビスカスの正しい剪定方法と時期やコツ、注意したいポイント GardenStory (ガーデンストーリー)
・ ハイビスカスの育て方! 剪定、冬越しや挿し木の増やし方~生長記録 LOVEGREEN(ラブグリーン)
・ ハイビスカスの育て方。コツとお手入れ、植え替えや寄せ植えを一挙紹介します GardenStory (ガーデンストーリー)

You Tube
・ ハイビスカス】鉢苗を購入したら必ずやること!成長や花付きが全然違います。【植え替え】Repotting Hibiscus - YouTube
・ 🌸01ハイビスカスの育て方 長く楽しむための植え替え - YouTube
・ 🌹【ハイビスカスを知る】蕾が落ちる原因や育て方 - YouTube
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/19 エリア7:クワズイモの実の最後の1個

2021年10月19日 | GCの花壇9月~11月
エリア7の クワズイモ
実がなっているのを見たのは、9/12
 ⇒ Myブログ:9/12 エリア7:クワズイモの実って!

その後も、未だはじけていない実をチェックしていたけれど、あまり変化なし。

ところが、10/19 久しぶりに見ると最後の一個が寂しそうに?ぶら下がっています。
近づくのも大変な場所なんだけど、頑張って パ・チ・リ


赤いつぶつぶの実






めも:2021/10/19 SW001SH で撮影

◆ クワズイモ (Alocasia odora) は、サトイモ科クワズイモ属の常緑性多年草である。
学名仮名読みでアロカシア(またはアローカシア)ともいわれる。
果実はトウモロコシのような形状で、赤色に熟す。果実が熟すと仏炎苞は脱落し、果実が目立つようになる。
参考
・ クワズイモ Wikipedia
・ クワズイモってどんなお花? 特徴や種類を解説 ~ 観葉植物 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/6 いつもの時期にキンモクセイの花

2021年10月06日 | 近所散歩9月~11月

今年は、例年より早い9月初め頃に咲いたキンモクセイ。
 ⇒ Myブログ:9/12 キンモクセイが咲いてます!

その後も咲いていないかと、キョロキョロしても見当たらず・・・、
そういえば~、春の花たちも早めに咲きましたね。

10/6 歩いていると いい香り。 なんと! キンモクセイ が咲いています!

DSC_1976_20211006キンモクセイ:バス通り_400

DSC_1975_20211006キンモクセイの花Zoom_400

DSC_1974_20211006キンモクセイ_400

ここには一本だけど、もしかしたら他でも咲いてるかも~。
例年の時期に咲いていることが なんだか嬉しかった。(*^_^*)♪

DSC_1973_20211006キンモクセイ:バス通り_400

めも:2021/10/06 SW001SH で撮影


2020/10/06  エリア1のキンモクセイ
 2020/10/6


キンモクセイ (金木犀、学名:Osmanthus fragrans var. aurantiacus) はモクセイ科モクセイ属の常緑小高木樹で、ギンモクセイの変種。

中国南部が原産で江戸時代に渡来した。
中国では正しくは丹桂がこれに当たるが、一般には桂花の名で呼ばれることがある。
しかし桂花は木樨属におけるひとつの種名であり、金桂(ウスギモクセイ)、銀桂(ギンモクセイ)などを含む全ての亜種・変種・品種を総括するものである。
- Wikipedia より
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/25 公園花壇の花:サルビア、キバナコスモス

2021年09月27日 | 近所散歩9月~11月
20210925_花壇散歩 シリーズ


公園の入口の花壇

アメジストセージ の花


サルビア・スプレンデンス の紫色の花


キバナコスモス オレンジ色の花


キバナコスモス 黄色の花


めも:2021/09/25 SW001SH で撮影

 
こちらも見てね
 ⇒ アメジストセージ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ⇒ サルビア・スプレンデンス ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ⇒ キバナコスモス ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/25 団地の花壇 コムラサキの実やカクトラノオの花他

2021年09月26日 | 近所散歩9月~11月
20210925_花壇散歩 シリーズ


近所の団地の花壇、たくさんの花が咲いていますよ

ボタンクサギ の花と蕾


オシロイバナ の花



コムラサキ の実


垂れるコムラサキ


ユリオプスデージー の花



カクトラノオ (=ハナトラノオ)の花





花壇の花たち


めも:2021/09/25 SW001SH で撮影

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/9/25 近所の花壇のフォーチューンベゴニア

2021年09月25日 | 近所散歩9月~11月
キーワード :バス通りの花壇

20210925_花壇散歩 シリーズ


2021/9/5  <== 9/25 ==> 2022/1/4

バス通りの花壇、色鮮やかな花が秋空に映えます。

今話題の フォーチューンベゴニア
黄色の花


赤い花


一体何種類の花が植えられてるのかしら。


ペンタスもきれいね


ブルー系も爽やか


めも:2021/09/25 SW001SH で撮影


フォーチュンベゴニア 学名 Begonia tuberhybride シュウカイドウ科 ベゴニア属
9月下旬~12月上旬まで温度が冷えるにつれて、ますます色つやよく大輪の花を咲かせます。
12月中旬頃になると球根を作り休眠します。
春暖かくなってから芽を出し、初夏に再度花を楽しむことが可能です。

前回9/5の様子
 ⇒ Myブログ:9/5 近所の花壇の白い花とフォーチューンベゴニア
キーワード : バス通りの花壇

  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする