Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

◎2/28 深川ギャザリアの寄せ植え鉢

2018年02月28日 | 花と緑に会いに行く
2/14~3/14 バレンタインデーとホワイトデー ですね。

深川ギャザリアの寄せ植え鉢にも、ハートが!



花壇をめぐると、カラフルでおしゃれな寄せ植え鉢がたくさん。

白い葉が、印象的。


赤いシクラメンとピンクの花。


青紫のビオラだけのシンプルな鉢。


すらりと高くとってもおしゃれ。


壺に ハボタンてんこ盛り。


白い葉に囲まれた赤い花。


めも:2018/02/28 CX2 で撮影

 ⇒ 2018/2/28 「映画「ゴッホ~最期の手紙~」を見る」 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/26 クリスマスローズ展で買った花を植えました

2018年02月26日 | GCの花壇12月~2月
エリア5に 新しいクリスマスローズが仲間入り。

「クリスマスローズ展」で買ってきました!
購入するとき選んだポイントは、冬の花壇に映えること。
明るい黄色の花、少し高さのある茎、幾分うつむきの少ない花・・・。
 ⇒ Myブログ:クリスマスローズの世界展で買った花

いかがですか? 



セミダブルゴールド ピコティ
縁に繊細なワイン色の筋が入っています。






    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ゴールドネクタリー


明るい黄色、丸みを帯びた花が、かわいらしい。


軽やかな葉色もいいですね。


エリア5の花壇には、ほかにも 白や緑、ワイン色のクリスマスローズが咲いています。


めも:2018/02/26 CX2 で撮影


2/16 クリスマスローズの世界展 面白かったです。
第16回 クリスマスローズの世界展」2018/2/16~18
会場の様子はこちら ⇒ Myブログ:「クリスマスローズの世界展」へ
個別の花は こちら ⇒ Myブログ:クリスマスローズの世界展で見た花たち
原種シクラメンなど ⇒ Myブログ:クリスマスローズの世界展:ほかの花
買ったのは、こちら ⇒ Myブログ:クリスマスローズの世界展で買った花

 クリスマスローズ キンポウゲ科 学名:Helleborus
ヨーロッパから西アジアにかけておよそ20種、中国に1種が知られる、毎年花を咲かせる多年草です。
「クリスマスローズ」の名前は本来ヘレボラス属の中でも「ニゲル」という一つの種につけられた名前ですが、
日本ではヘレボラス属全体を指すのが一般的です。

 ⇒ Myブログ:クリスマスローズ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/19 白いつばきの花

2018年02月25日 | GCの花壇12月~2月
花壇散歩をしていたら、
エリア5の花壇の隅に白い花。
ツバキ の花です。







めも:2018/02/19 SW001SH で撮影



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2/19 ストックの花が咲いています

2018年02月24日 | GCの花壇12月~2月
お餅つき大会で配布した ストック の苗。
見本の鉢が 咲いています。

ひょろり(すらり)と伸びて 咲きました。


八重の紫の花


八重の白の花


一重のピンクの花

めも:2018/02/19 CX2 で撮影


2018年1月28日 Myブログ:餅つき大会と苗の配布 2018

2018年01月28日

Myガーデンのは、先端をカットしたので咲くのはいつになることやら。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズの世界展で買った花

2018年02月23日 | 花と緑に会いに行く
第16回 クリスマスローズの世界展
2018/2/16~18
東京・池袋サンシャインシティ
ワールドインポートマートビル4階 展示ホールA → アクセス 

2/16(金)友人と行ってきました。

会場の様子はこちら ⇒ Myブログ:「クリスマスローズの世界展」へ

個別の花は こちらへ ⇒ Myブログ:クリスマスローズの世界展で見た花たち

ガーデニングクラブのメンバーに、花壇に映える花を買ってきて! と頼まれました。

買ったのは、黄色い花の2つ

セミダブルゴールド ピコティ

縁に繊細なワイン色の筋が入っています。




シベをズームで見てみましょう!


全体の雰囲気 気品があり華やかさもありますね。


説明
 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ゴールドネクタリー

明るい黄色




丸みを帯びた花が、かわいらしい。




明るい色の大き目の葉も、花壇に映えそう!


説明
 

めも:2018/02/17 CX2 で撮影


会場の様子はこちら ⇒ Myブログ:「クリスマスローズの世界展」へ
個別の花は こちら ⇒ Myブログ:クリスマスローズの世界展で見た花たち
原種シクラメンなど ⇒ Myブログ:クリスマスローズの世界展:ほかの花

 クリスマスローズ キンポウゲ科 学名:Helleborus
ヨーロッパから西アジアにかけておよそ20種、中国に1種が知られる、毎年花を咲かせる多年草です。
「クリスマスローズ」の名前は本来ヘレボラス属の中でも「ニゲル」という一つの種につけられた名前ですが、
日本ではヘレボラス属全体を指すのが一般的です。

 ⇒ Myブログ:クリスマスローズ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズの世界展:ほかの花

2018年02月22日 | 花と緑に会いに行く
第16回 クリスマスローズの世界展
2018/2/16~18
東京・池袋サンシャインシティ
ワールドインポートマートビル4階 展示ホールA → アクセス 

2/16(金)友人と行ってきました。

会場の様子はこちら ⇒ Myブログ:「クリスマスローズの世界展」へ

個別の花は こちらへ ⇒ Myブログ:クリスマスローズの世界展で見た花たち


クリスマスローズ以外にも すてきな花がありました。

原種のシクラメン


自生地の写真パネル


原種のシクラメンは、とっても花が小さくて 可憐


「雪割草」


原種スイセン ロミエウシー


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

クリスマスローズの寄せ植え




ランとクリスマスローズのディスプレイ




カラーリーフのクリスマスローズのハンギングバスケット


寄せ植えのリース


めも:2018/02/16 CX2 で撮影


 個別の花は こちらへ ⇒ Myブログ:クリスマスローズの世界展で見た花たち
会場の様子はこちら ⇒ Myブログ:「クリスマスローズの世界展」へ

個別の花は こちらへ ⇒ Myブログ:クリスマスローズの世界展で見た花たち


◆ 早春を告げる可憐な花々の展示・販売
クリスマスローズと共に早春に咲く「すみれ」「原種シクラメン」「雪割草」を展示販売します。

<すみれ> すみれの集い(新舟ナーセリー) Facebook
 * nursery(ナーセリー) 植物栽培園、苗木場のこと。または苗木の販売業者。

<原種シクラメン> 英国シクラメン協会 日本支部 
         The Cyclamen Society ・ Facebook

<雪割草> 国際雪割草協会

 漢字表記の雪割草(ミスミソウ)は、キンポウゲ科ミスミソウ属(Hepatica)
 カタカナ表記の ユキワリソウは、正しくはサクラソウ科サクラソウ属の一種
 
 クリスマスローズ キンポウゲ科 学名:Helleborus
ヨーロッパから西アジアにかけておよそ20種、中国に1種が知られる、毎年花を咲かせる多年草です。
「クリスマスローズ」の名前は本来ヘレボラス属の中でも「ニゲル」という一つの種につけられた名前ですが、
日本ではヘレボラス属全体を指すのが一般的です。

 ⇒ Myブログ:クリスマスローズ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズの世界展で見た花たち

2018年02月21日 | 花と緑に会いに行く
第16回 クリスマスローズの世界展
2018/2/16~18
東京・池袋サンシャインシティ
ワールドインポートマートビル4階 展示ホールA → アクセス 

2/16(金)友人と行ってきました。

会場の様子はこちら ⇒ Myブログ:「クリスマスローズの世界展」へ

工夫を凝らして展示されたクリスマスローズの花。

今回初めて見たのは、フェチダス。奇妙な花です。



うっとりするような 純白の花



なぜか オオグチボヤを連想するような花 (*^_^*)♪


花も葉も 緑


実(種)をつけています


黄色の花、個性的ね。


ワイン色


これは花が多い!


黒を追求した花たち。


これが一番黒かった!


香りのいい花


シンプル、フリル、八重、縁取り などなど
葉の形も様々です。 カラーリーフもありますよ


春の花の寄せ植え



切り花もありました


水を満たしたびん詰め o(*'o'*)o



「新花コンテスト」 人気投票コーナーに並んだ花は、どれも魅力的。
3つ選んで 投票しました。

  

めも:2018/02/16 CX2 で撮影


◆ 新花コンテスト入賞花・出品花展示
日本クリスマスローズ協会主催「新花コンテスト」に出品された、愛好家や専門家の交配で生まれた新しい花たちを本邦初公開で展示します。
ご来場の皆様にご参加いただき、人気投票も行います。
投票は2月16日(金)16時まで。 結果発表は17日(土)に掲出いたします。
 
 クリスマスローズ キンポウゲ科 学名:Helleborus
ヨーロッパから西アジアにかけておよそ20種、中国に1種が知られる、毎年花を咲かせる多年草です。
「クリスマスローズ」の名前は本来ヘレボラス属の中でも「ニゲル」という一つの種につけられた名前ですが、
日本ではヘレボラス属全体を指すのが一般的です。
花に見える部分は、「花」ではなく「萼片」です。

 ⇒ Myブログ:クリスマスローズ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クリスマスローズの世界展」へ

2018年02月20日 | 花と緑に会いに行く
第16回 クリスマスローズの世界展
2018/2/16~18
東京・池袋サンシャインシティ
ワールドインポートマートビル4階 展示ホールA → アクセス 

2/16(金)友人と行ってきました。

個別の花は こちらへ ⇒ Myブログ:クリスマスローズの世界展で見た花たち

会場ビルの風景


ポスター


入口のディスプレイ


「春の香りをのせて」クリスマスローズmeets花いけバトル


会場いっぱいに並ぶ クリスマスローズの花。
白、緑、ワイン色の花は シンプル、フリル、八重、縁取り などなど
葉の形も様々です。



原種のクリスマスローズ 自生地のマップ MAP


自生地は、クロアチアなど


ショップ即売コーナーの花も、色とりどり。目移りします。
会場の風景 あれっ、頭にクリスマスローズをのせたスタッフ。(*^_^*)♪


こちらは、花が咲いていない苗の即売コーナー


めも:2018/02/16 CX2 で撮影


 個別の花は こちらへ ⇒ Myブログ:クリスマスローズの世界展で見た花たち

第16回 クリスマスローズの世界展」 みどころ
◆ 特別展示
「春の香りをのせて」クリスマスローズmeets花いけバトル
花の新たな存在意義を追求、花いけの魅力を伝え続ける「花いけバトル」とクリスマスローズの共演

装飾:野崎晶弘(花いけバトル山手西洋館CUP優勝) 

建築職人を経たのちに、花の世界に飛び込む。独自の技法を構築することにより、線の細い強固な構造をデザインに取り込み、強度と安定が必要とされる大型作品の数々を発表。独自の理論と構造により生み出された明確なフォルムを持つ作品は、国内外で高い評価を得ており、近年はアートフローラル国際コンクール日本代表をはじめ、海外のコンクールに積極的に参加し、‘日本の花’の美の極みを展開し続けている。

◆ プロフェッショナルが創る、花たちの集い
~19のナーセリーによる「オリジナル交配」等品種展示~

全国各地のナーセリー(育種家)のみなさまが育てられている「オリジナル交配品種」や「希少品種」など、自慢のクリスマスローズを一堂にご紹介します。
多種多様な変化のあるクリスマスローズの幅広い魅力を、どうぞお楽しみください。

【参加ナーセリー】
浅間クリスマスローズガーデン、花郷園、片山農園、加藤農園、曽田園芸、童仙房ナーセリー&ガーデン、新舟ナーセリー、野田園芸、広瀬園芸、ふみ屋、堀切園、松浦園芸、松村園芸、ミヨシグループ、百花、大和園、横山園芸、吉田園芸、若泉ファーム

◆ 特別開催
クリスマスローズ銘品オークション 18日(日)16:00~

日本クリスマスローズ協会主催「新花コンテスト」コーナー、「プロフェッショナルが創る、花たちの集い」コーナー、「協会展示」コーナーに展示している花の一部も出品するオークションを行います。
ひと味違うクリスマスローズを手に入れられる貴重な機会です。

◆ 日本クリスマスローズ協会エリア
日本クリスマスローズ協会 会員が丹精込めて育てた花を展示します。
「相談コーナー」では、クリスマスローズの専門家が皆さまからの疑問にお答えします。

◆ 新花コンテスト入賞花・出品花展示
日本クリスマスローズ協会主催「新花コンテスト」に出品された、愛好家や専門家の交配で生まれた新しい花たちを本邦初公開で展示します。
ご来場の皆様にご参加いただき、人気投票も行います。
投票は2月16日(金)16時まで。 結果発表は17日(土)に掲出いたします。

◆ なるほど!クリスマスローズ(クリスマスローズの基礎知識コーナー)
咲き方や模様、育て方など、クリスマスローズに関する基礎知識や、原種の紹介、原生風景の写真展示などを行います。

◆ クリスマスローズ・マーケット
有名生産者「花郷園」「野田園芸」「横山園芸」による、本イベント限定の直接販売を行っています。
たくさんのクリスマスローズの中から、お気に入りをみつけてください。

◆ ショッピング・エリア(ガーデニングゾーン・関連グッズゾーン)
フラワーショップによるクリスマスローズや寄せ植えなどに相性のよい花々の販売を行っています。
園芸用品、クリスマスローズをモチーフにしたグッズなどのブースもございます。

◆ 早春を告げる可憐な花々の展示・販売
クリスマスローズと共に早春に咲く「すみれ」「原種シクラメン」「雪割草」を展示販売します。
【協力】
<すみれ>すみれの集い(新舟ナーセリー) Facebook
<原種シクラメン>英国シクラメン協会 日本支部 
         The Cyclamen Society ・ Facebook
<雪割草>国際雪割草協会

◆ クリスマスローズフォトコンテスト
~あなたが撮ったクリスマスローズベストショット大募集~

 
参考 池袋クリスマスローズの世界展 横山園芸 | オザキフラワーパーク STAFFBLOG
 
 クリスマスローズ キンポウゲ科 学名:Helleborus
ヨーロッパから西アジアにかけておよそ20種、中国に1種が知られる、毎年花を咲かせる多年草です。
「クリスマスローズ」の名前は本来ヘレボラス属の中でも「ニゲル」という一つの種につけられた名前ですが、
日本ではヘレボラス属全体を指すのが一般的です。

 ⇒ Myブログ:クリスマスローズ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/15 ヒマラヤユキノシタの花

2018年02月19日 | 近所散歩12月~2月
2/15 近所の花壇巡りをしました。

知ってるようで、思い出せない花。何でしょう?
大きめの葉、ピンクの花で、花柄(かへい)は赤っぽい。

『茎の色は赤 大きめの葉 ピンクの花 』 でGoogle画像検索したら 1件ヒット

ヒマラヤユキノシタ だと思います。







めも:2018/02/15 CX2 で撮影


じつは、2012~2013年に、ガーデニングクラブの花壇に「ヒマラヤユキノシタ」の苗を植ています。
その時に、どんな花が咲くのか調べて担当者に教えたので、なんとなく花を覚えていたんですね。
花壇に植えた「ヒマラヤユキノシタ」は、その後どうなったのか、ちょっと気になります。
 ⇒ Myブログ:ヒマラヤユキノシタ
2013年2月エリア2

ヒマラヤユキノシタ ユキノシタ科 / ヒマラヤユキノシタ属(ベルゲニア属)学名:Bergenia
和名:ヒマラヤユキノシタなど  その他の名前:エレファンツ・イヤー

ヒマラヤ山脈周辺の原産の植物で、園芸用に栽培される。
常緑多年草で、葉は長さ10-20cm、幅10cmほどのキャベツに似た形で、らせん状に茎につきロゼットをつくる。
桃色の花が春に多数、集散花序をなして咲き美しい。
耐寒性が高く育てやすい。 ウィキペディア

参考 ヒマラヤユキノシタとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版

「みんなの花図鑑」がなくなって以後、花の名前を調べるのが面倒になりましたが、
「みんなの花図鑑」を知る以前はものすごい労力をかけて、ネットで花の名前を調べていました。
その時代に戻ったという感じです。
Google画像検索では、どんなキーワードを入れるかが肝です。
今回 花柄(かへい)が赤いのが特徴と思い、キーワードとして使いましたが、ヒットしませんでした。
ファッションの花柄(はながら)関連が拾われてくるので、
茎にしたところ うまくヒット。といっても たった1件ですが。

わからない植物をどうやって調べたか、というのも 面白い記録になります。

ついでに、これもメモしておきます。
花柄(かへい、peduncle)または花梗(かこう)とは、花序(受精後は果実)を支えるための茎である。
花柄は通常緑色であるが、色が付いていることもある。 また小さな葉が付いている場合もある。
花柄は分岐していることもあり、その場合、分岐は小花柄 (pedicel) と呼ばれる。

キーワード : わかったよ! ミニ知識

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/15 黄色い八重のマーガレットの花

2018年02月18日 | 近所散歩12月~2月
近所の団地の植え込みに 黄色い八重のマーガレットが咲いています。







めも:2018/02/15 CX2 で撮影


2014/11に買って2015/8Myガーデンで楽しんだ花 ボンザM に似ていますね。
マーガレットには園芸種など種類が豊富です。
ボンザマーガレット レモンイエロー の花と比べてみましょう。 ⇒ Myブログ:ボンザ
2014年11月26日 2015年07月27日

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/15 近所の団地:花がずらりと!

2018年02月17日 | マンションの庭12月~2月
近所の団地の花たちに会いに行きましょう!
この時期はあまり花がなくて・・・。

おおっ、この一画には きれいに咲いた鉢がずらり。
おなじみの花がいっぱい! なんだかうれしくなります。




メネシアメロウ  ゴマノハグサ科ネメシア属





ヒメリュウキンカ (姫立金花) Ranunculus ficaria キンポウゲ科キンポウゲ属





宿根イベリス・ブライダルブーケ
イベリス lberis アブラナ科マガリバナ属(イベリス属) 
別名…キャンディタフト、マガリバナ(屈曲花)、トキワナズナ、トキワマガリバナ



シクラメン Cyclamen persicum サクラソウ科シクラメン属
別名 カガリビバナ、ブタノマンジュウ



プリムラ・ジュリアン または プリムラ・ポリアンサ
Primula × polyantha サクラソウ科サクラソウ属(プリムラ属)



ハナカンザシ
ハナカンザシ(花簪) Rhodanthe chlorocephala ssp. rosea キク科ロダンテ属



ポンポンデイジー
デージー Bellis perennis キク科ヒナギク属 和名:ヒナギク(雛菊)


オキザリス バーシカラー
オキザリス・バーシカラー (Oxalis versicolor)
花の外側が赤白の絞となっているのが特徴です。


めも:2018/02/15 CX2 で撮影


参考 オキザリス(Oxalis)【かぎけんWEB】花図鑑
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/15 シナマンサクの花

2018年02月16日 | マンションの庭12月~2月
シナマンサクの花が、咲いています。

数本ある木。 こちらは全部、葉が落とされています。
枯れた葉は邪魔、すっきりしたいということでしょうが、
シナマンサクは花と一緒に葉がついているのが特徴なので、
ちょっと残念な気がします。
(それを知っていて あえてすっきりさせたいというなら仕方ないけど)










こちらは葉が残ったままで、花は高い位置に咲いています。





花はどこ?




めも:2018/02/15 CX2 で撮影


前回の様子 ⇒ Myブログ:12月の作業と シナマンサクの黄葉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11 梅の香り:2018

2018年02月15日 | マンションの庭12月~2月
キーワード : マンションの紅白の梅

中庭の 紅白の 梅(ウメ) 

今年は、ますます鮮やかに咲いています。



そして ハラハラと風に舞う花びらも風情がありますね。
気のせいか ほんわか いい香り~。

1月中頃に咲き始めた 中庭の梅。 ずいぶん長く咲いています。



めも:2018/02/11 CX2 で撮影

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11 花壇のお手入れの日

2018年02月14日 | GCのイベントや作業
2/11(日) ガーデニングクラブの作業日です。
エリア7W




エリア1N







エリア2
ハボタンがきれい





エリア5 地味な作業


めも:2018/02/11 CX2 で撮影

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11 寒肥:花壇の作業日

2018年02月13日 | GCのイベントや作業
2/11(日) ガーデニングクラブの作業日です。
今月は、寒肥の時期です。
花壇に植えられている アジサイ、ミモザなどの周囲に 肥料を入れます。
用意するのは、油粕・鶏糞・化成肥料など。
花壇の担当者が、それぞれの土と植物の特性を考慮して、肥料を入れていきます。







めも:2018/02/11 CX2 で撮影


「寒肥」と書いて「かんごえ」「かんぴ」と呼びます。
寒肥は12月から2月の寒い時期に植物に与える肥料なのでそう呼ばれています。
寒い時期に、植物の生長はほとんどありません。
しかし、この時期の肥料は土の中で植物が吸収されやすい形にかわり 春の生長期に効き目を表す肥料となります。
樹木のように年間の施肥量で元肥が大きなウエイトを示すものには特に大切になってきます。

参考 1年の成長を決める寒肥 これで差が出る 園芸サポート

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする