Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

2021年10月のムクゲ:10/3~10/7咲く、~10/22~蕾、10/26~咲く~10/31

2021年10月31日 | Myガーデン
挿し木で育てた Myガーデンのムクゲ は、みんな同じ色の花が咲きます。


2021年9月下旬 <=== 10月 ===> 11月

10/27~10/31
ムクゲA 2つ咲いた花は3日間ぐらい楽しめました。
まだ蕾があります。11月も楽しみ!
ムクゲBとムクゲMSは、花は終わりです。

10/26 急に寒くなってきましたね。

ムクゲA が 2つ、久しぶりに咲きました。




まだ蕾もありますよ。


風が強くて 揺れています。


めも:2021/10/26 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/20 ~ 10/22 ムクゲAに蕾、BとMSには蕾は無し
今は蕾だけ、咲いてくれるかなぁ。

10/19 

寄せ植え鉢-MS ムクゲの蕾は無し



ムラサキゴテンの花


アベリアの花

めも:2021/10/19 PowerShot SX730 HS で撮影


ムクゲAに蕾、ムクゲBには蕾はありません。
トウガラシAの鉢に挿し木したムクゲの枝2本が付いたようです。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/8 ~ 10/18 ムクゲA、B、MSは咲きません。

10/5 ~ 10/7  ムクゲMS が1つ咲いています。

10/3、10/4 ムクゲAが咲く

ムクゲA




めも:2021/10/03 PowerShot SX730 HS で撮影


しばらく前から、ムクゲAの2本の枝の蕾付近に、茶色のゴミのようなのが溜まっていました。
できるだけ取り除き、一応オルトランを散布。
その後、蕾も傷んでしまったので切り取りました。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらも見てね
 ⇒ Myガーデンのムクゲ 
 ⇒ Myブログ:花壇のムクゲの花

ムクゲ(木槿、学名: Hibiscus syriacus)はアオイ科フヨウ属の落葉樹。
別名 ハチス、もくげ。
朝花が開き、夕方にはしぼんでしまうものもあるが、そのまま翌日も開花し続ける場合もある。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年10月のブルーベリー:~10/14~新梢~

2021年10月30日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる

2019年5月19日に、「東京港野鳥公園フェスティバル」で貰ったブルーベリーの苗木:ブルーベリーA
2019年10月5日に、「木場公園のイベント」で貰ったブルーベリーの苗木:ブルーベリーB
の2本を育てています。

本を読んだりネットで調べながら育てています。
ブルーベリー ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート


2021年8月、9月 <== 10月 ==> 11月?


10/15~10/30
  ブルーベリーA、B 2本とも、特に変わったことはなく、元気です。

10/14 新梢が伸びています。
 
ブルーベリーA と ブルーベリーB


ブルーベリーB 新梢が伸びています。 初々しい色合い。


めも:2021/10/26 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでの収穫
 2021年 ~ 収穫が少ないと思ったけれどそうでもなく、美味しかったので成功!
7/5:1 + 7/6:3 + 7/17:1 + 7/19:12 = 計17個

 2020年 ~ 長い期間熟すのを待ち、風雨避けやヒヨドリ対策が大変だった。
7月:初1B58月:B49月:A4+110月:A311月:1 = 計19個
ブルーベリー2020年のまとめ ~ Myブログ「花とおしゃべり」

 2019年 ブルーベリーA(5月に実がついた苗をGet)
7/27:初収穫:1個 + 7/31:1個 + 8/18:5個 + 9/1:1個 = 計8個

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
ブルーベリー ツツジ科スノキ属

配布時の資料より 2019/05/19
ブルーベリーの育て方:東京港野鳥公園配布資料

ブルーベリー Vaccinium ツツジ科
北米東北部原産の落葉低本で、1~3m位になります。
4~5月にかけて白い花をつけ、7~8月に結実します。
また、秋の紅葉も美しいです。

○植え付け方法
酸性の土壌を好みますので、石灰や鶏糞等を入れないでください。
根が浅く広がるので、広く大きめに掘ります。
深植えはしないで下さい。
乾燥には弱いので、定植後は敷きわらをします。

○手入れ
剪定は、落葉期(厳冬期は避けます)にします。
混み合っている枝を間引き、徒長枝は先端を軽く切り戻します。

○施肥
2~3月と6~7月に株元に少量施します。

○注意すべき病害虫
ミノガ等
※ 農薬の使用に当たっては、使用上の注意をよく読んで正しくお使い下さい。

参考
・ ブルーベリー【鉢植え】の育て方|住友化学園芸
・ 【詳説!鉢植えブルーベリーの育て方】|おいしい鉢植え果樹の栽培育て方
・ 【体験談付!ブルーベリーの育て方】植え替えや肥料、鉢植えの時期と方法
・ ブルーベリの育て方!鉢植えで行う剪定や育て方のポイントをご紹介
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のハイビスカスと寄せ植え鉢-N:10/2,10/14,10/19~10/25,10/29

2021年10月29日 | Myガーデン


9月下旬 <== 10月 ==> 11月

ハイビスカスの花は、夏から秋まで楽しめます。
その後、切り戻して室内で冬越しです。
冬にも花を咲かせるかどうかで、剪定を変える必要がありそう!
そろそろ置き場所の確保などを考えなくては!

10/29 10月最後のハイビスカスの花

ハイビスカス:ピンク 花は2つ、つぼみもあります。

なぜか反対方向を向いて咲く2つの花。


ツーショットというわけにはいかなかった。(*^_^*)♪


めも:2021/10/29 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/25

ハイビスカス:ピンク が 今日も1つ咲いています!
急に寒くなってきたので、
これが最後かもと思って 撮影しました。




めも:2021/10/25 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/24

ハイビスカス:ピンク が 1つ咲きました!


つぼみも未だあります。


寄せ植え鉢-N も 元気です。


めも:2021/10/24 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/21

ハイビスカス:赤 久しぶりで1つ咲きました。
ゴージャス!


葉の色は 深い緑色で輝くようです。


めも:2021/10/21 PowerShot SX730 HS で撮影

ハイビスカスのピンクは、蕾だけで花は咲いていません

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/20(強風~~)
寄せ植え鉢-Nの元気だった 濃い紫のペチュニアの花 が、急にしおれて薬剤散布も効果なし。
仕方なく 抜きました。 ♪(^_^) /~~~
去年のペチュニアは、夏から年を越して春まで咲いたのに、残念。

寄せ植え鉢-N 
濃い紫のペチュニアの花がしおれて・・・。


抜く前(強風~~)


抜いた後、さっぱりしました。


めも:2021/10/20 SW001SH で撮影


10/19
寄せ植え鉢-Nの 濃い紫のペチュニアの花 は、たれさがっていた部分がしおれていたので、切り戻し。
ハダニのようなので薬剤を散布したら、元気になりました。 良かった!
さらに、ハダニには葉水と聞くので、ペチュニアにはどうかと迷ったけれど、霧吹きしました。

寄せ植え鉢-N


濃い紫のペチュニアの花


ニチニチソウ


ピンクのペンタス


めも:2021/10/19 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/14 (~ 10/15はピンクが2個)

ハイビスカス:ピンク なんと1度に3個の花が咲きました。




寄せ植え鉢-N



濃い紫のペチュニアの花は、垂れるくらいに咲いています。
ピンクのペンタスの花は、蕾が多い

ニチニチソウの赤い花は、
数は多くないけどしっかり咲いています。


ハイビスカス:赤は、咲いていません。

めも:2021/10/14 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/3 ~ 10/13 
ハイビスカスのピンクの花は、ほぼ毎日1,2個咲いています。
赤い花は、硬い蕾だけ。

10/2 

ハイビスカス:ピンク (赤は花無し)

花もシベもきれいです。


蕾もたくさん。


寄せ植え鉢-N
ニチニチソウと ロータス・ヒルスタス【ブリムストーン】を切り戻し


濃い紫のペチュニアの花
これは、下へと伸びている!


めも:2021/10/02 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

冬越しの方法が、気になります!
参考
★ ハイビスカスの正しい剪定方法と時期やコツ、注意したいポイント GardenStory (ガーデンストーリー)
・ ハイビスカスの育て方! 剪定、冬越しや挿し木の増やし方~生長記録 LOVEGREEN(ラブグリーン)
・ ハイビスカスの育て方。コツとお手入れ、植え替えや寄せ植えを一挙紹介します GardenStory (ガーデンストーリー)

You Tube
・ ハイビスカス】鉢苗を購入したら必ずやること!成長や花付きが全然違います。【植え替え】Repotting Hibiscus - YouTube
・ 🌸01ハイビスカスの育て方 長く楽しむための植え替え - YouTube
・ 🌹【ハイビスカスを知る】蕾が落ちる原因や育て方 - YouTube
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月後半のトウガラシの花と実:10/19、10/24~ 収穫:マツバボタンやニチニチソウの花

2021年10月25日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
ガーデニングクラブで育てた トウガラシ 2鉢(A・B)が、2021/8/29に届きました。

 ⇒ Myブログ:8/29 トウガラシの鉢が届きました

育て方のポイントは、過乾燥にしない! 水分と肥料不足に注意。
Bは、友人にあげたので、「トウガラシ鉢-A」を育てています。
赤く色付いた実から1つずつ収穫する。<== 楽しみ (*^_^*)♪


10月前半 <== 10月後半: ==> 11月


10/24 1個収穫しました。

トウガラシ鉢-A
鉢の根元で開きはじめたマツバボタンの白い花


1個収穫しました。


真っ赤に熟れたのを選んで。ハサミでカット。

中身を確認しようと 縦2つに切ったら堅めです。少し早かったかも。
炒め物に使ったら ちょうどいい辛さでした。(*^_^*)♪



めも:2021/10/24 RICOH PX で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/19 トウガラシ鉢-A

トウガラシのてっぺんの実




鉢の根元では挿したニチニチソウが咲きました。


めも:2021/10/19 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ マツバボタン 学名:Portulaca grandiflora スベリヒユ科 / スベリヒユ属(ポーチュラカ属)
和名:マツバボタン  その他の名前:松葉牡丹、日照り草、爪切り草

◆ ポーチュラカ 学名:Portulaca スベリヒユ科 / スベリヒユ属(ポーチュラカ属)
和名:ハナスベリヒユ  
参考
・ マツバボタンとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2021年のトウガラシのこと
・ 2021/7/12 花壇の作業後の様子など: トウガラシの苗、花も咲き始めています。
・ 2021/6/13は花壇の作業日:トウガラシの苗を植え替えました。
・ 2021/5/12 エリア6:トウガラシ植え付け
去年(2020年)もトウガラシの鉢は届いたんですけど、すぐに知人にプレゼント。 
とってもいいトウガラシだと喜ばれました。

去年(2020年)の様子もどうぞ。
・ 2020/8/9 エリア6:配布用のトウガラシ他
 
トウガラシ(唐辛子、蕃椒、学名:Capsicum annuum)は、ナス科トウガラシ属
多年草または低木(日本など温帯では一年草)。

参考
・ 鷹の爪トウガラシの育て方|初心者がプランター栽培する方法
・ 初心者でも失敗知らず! 唐辛子の栽培方法【AGRI PICK連携企画 第7弾】
・ 唐辛子(トウガラシ)栽培のコツ・唐辛子の花が落ちる原因と対処法。唐辛子が実を結ぶコツは受粉にあり。
・ 唐辛子の収穫|赤や青で時期は違う?乾燥方法や保存方法は?
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年10月のラズベリー:10/14、10/21、10/24 咲く

2021年10月24日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
→ ラズベリー2021 シリーズ


2021年9月 <== 10月:花 ==> 11月

2018/8/19にやってきたラズベリー、毎月の日記です。 2018年は、秋に収穫できました。
2019年は、春と秋に収穫できました。
(6月に収穫したあと7・8月はお休みで9月に花が咲きました。実がなったのは、10月まで。)

2020年も、春と秋に収穫できました。
(秋は、8月半ばから11月まで花が咲き、実がなりました。)

春の花は、2019年4月25日2020年4月28日2021年4月25日 に咲き始めました。

10/24 

ラズベリーの白い花は、梵天で受粉しました。


横についている蕾も元気そうです。


他の枝にも蕾を探すけれど・・・。

 
めも:2021/10/24 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/21 ラズベリーの白い花が咲きました。

きれいに整った花、シベがいっぱい


花と葉


枝が何本も伸びています。触るとトゲがチクチク。


 
めも:2021/10/21 PowerShot SX730 HS で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/14 つぼみ発見! ラッキー (*^_^*)♪

今シーズンの収穫は諦めていました。
長く伸びた枝のどれにも花芽はないと思っていたら、
向こうの方に伸びていた1本の枝先に、蕾が!!




 
めも:2021/10/14 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2020年 Myガーデンの ラズベリー
2019年 Myガーデンの ラズベリー

2018年 Myガーデンの ラズベリー
・ 10/18、20、21 ラズベリーの実が赤くなったよ
・ 9/18~29 ラズベリーの初めての花、次々咲く
・ 9/15 ラズベリーに小さな蕾が!
・ 9/2 ラズベリーが伸びたよ
・ 8/9 ラズベリーの苗が届いたよ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ラズベリーの育て方を調べよう。

みんなの趣味の園芸 > 育て方がわかる植物図鑑 > ラズベリー >
ラズベリーのそだレポ(栽培レポート)
 ラズベリーの育て方 | 栽培方法 ~ 零製作所ブログ 
★ 鉢植えラズベリーの育て方 - おいしい鉢植え果樹の栽培育て方
・ ラズベリーの育て方| GreenSnap(グリーンスナップ)
・ 木苺(ラズベリー)育て方!鉢植え~収穫・最後まで楽しむコツをご紹介
・ ラズベリー 育て方 - ベランダ果樹園【ホームメイト】
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/14、10/19 ガーデンシクラメンとジュズサンゴとフウセンカズラ

2021年10月20日 | Myガーデン


9月末に頂いた ガーデンシクラメン とジュズサンゴ

10/2 <== 10/14、10/19 ==> 11月


10/19

こちらは、ジュズサンゴ、花と実が次々つきます。



めも:2021/10/19 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/14

ガーデンシクラメン


ジュズサンゴ


おまけ
寄せ植え鉢-E に一本だけフウセンカズラが生えています。

まだ、花が咲いていますよ。


茶色くなった実が1個


寄せ植え鉢-E はラベンダーの鉢


めも:2021/10/14 PowerShot SX730 HS で撮影

9月のフウセンカズラ
 ⇒ Myブログ:9/9、9/13のMyガーデン:ゼラニウム、ツルハナナス他

ガーデンシクラメン、もらったときの様子
 ⇒ Myブログ:9/30 ガーデンシクラメンをもらったよ
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/19 エリア7:クワズイモの実の最後の1個

2021年10月19日 | GCの花壇9月~11月
エリア7の クワズイモ
実がなっているのを見たのは、9/12
 ⇒ Myブログ:9/12 エリア7:クワズイモの実って!

その後も、未だはじけていない実をチェックしていたけれど、あまり変化なし。

ところが、10/19 久しぶりに見ると最後の一個が寂しそうに?ぶら下がっています。
近づくのも大変な場所なんだけど、頑張って パ・チ・リ


赤いつぶつぶの実






めも:2021/10/19 SW001SH で撮影

◆ クワズイモ (Alocasia odora) は、サトイモ科クワズイモ属の常緑性多年草である。
学名仮名読みでアロカシア(またはアローカシア)ともいわれる。
果実はトウモロコシのような形状で、赤色に熟す。果実が熟すと仏炎苞は脱落し、果実が目立つようになる。
参考
・ クワズイモ Wikipedia
・ クワズイモってどんなお花? 特徴や種類を解説 ~ 観葉植物 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/14 エリア1の花壇:シュウメイギク、オキザリス他

2021年10月18日 | GCの花壇9月~11月


エリア12021/9/12 <== 10/14 ==> 11/15

10月の作業が終わった花壇。沢山の花が咲いています。

真っ白なシュウメイギク
ピンクはこちら⇒ Myブログ:9/12 エリア5:シュウメイギク



秋の花、ホトトギス



オキザリス が数種咲いています。
これまでは、単にオキザリスで済ませてたけれど、
ちょっと気合を入れて調べました。(*^_^*)♪



オキザリス・トライアングラリス


ピンクの大きめの花と大きな三つ葉は、
ハナカタバミ(オキザリス・ボーウィ)


フヨウカタバミ(芙蓉片喰) オキザリス・バリアビリス



サルビア・ガラニチカ
この手の花は見るたびになんだっけ?と首をかしげます。
⇒ Myブログ:★サルビアとセージを調べました




ベゴニア



夏の花が今もきれいに咲いています。
ニチニチソウ 夏花火
フツーのニチニチソウの花よりだいぶ小さい。



真っ赤な ペンタス の花
Myガーデンの寄せ植え鉢では、ピンクが元気に咲いています。
 ⇒ Myブログ:寄せ植え鉢_2021夏




コムラサキ(ムラサキシキブ)の実


めも:2021/10/14 PowerShot SX730 HS で撮影


9月の作業後の花壇めぐり ⇒ Myブログ:20210912_花壇 シリーズ

◆ オキザリス・レグネリー・トライアングラリス (トリアングラリス)
(学名)Oxalis regnellii 'Triangularis' カタバミ科カタバミ属(オキザリス属) 
(別名)紫の舞、インカノカタバミ、カラスバオキザリス(烏羽オキザリス)、サンカクバオキザリス(三角葉オキザリス)

春植え耐寒性球根植物
草丈:5~30cm 花径:2~4cm 開花期:6~10月 原産地:ブラジル
参考 
・ オキザリス・レグネリー - 花と緑の図鑑-Garden vision
・ オキザリス・トリアングラリスの育て方 ~ ガーデニングの図鑑

◆ オキザリス・ボーウィ Oxalis bowiei カタバミ科カタバミ属(オキザリス属) カタバミの園芸品種
 別名 セイヨウカタバミ, ハナカタバミ
 草丈:15~30cm 葉色:緑 葉の形:3枚の小葉から構成される 小葉形:ハート型 
 花径:2~4cm 花色:桃 開花期:10~翌年5月 花の中心部と葯色:黄
参考
・ ハナカタバミ(花片喰) - 松江の花図鑑
・ ピンクのカタバミ ハナカタバミ・イモカタバミ・ムラサキカタバミ
・ オキザリスとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/14 エリア6の花壇:シロバナサクラタデ他

2021年10月18日 | GCの花壇9月~11月


エリア62021/9/12 <== 10/14 ==> 11月
秋の雰囲気いっぱいの花壇です。

シロバナサクラタデの花


ミズヒキの花


ヤマブキ(シロヤマブキ)の黒い実


種から育てているストックの苗


エリア6 ススキやハギ


めも:2021/10/14 PowerShot SX730 HS で撮影


9月の作業後の花壇めぐり ⇒ Myブログ:20210912_花壇 シリーズ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/14 エリア4の花壇:シュウカイドウとコリウスの花

2021年10月17日 | GCの花壇9月~11月



エリア42021/6/13 <== 10/14 ==> 11月

花壇の縁に咲く シュウカイドウ(秋海棠) の花





こっちにも咲いています。


コリウスの花




めも:2021/10/14 PowerShot SX730 HS で撮影


9月の作業後の花壇めぐり ⇒ Myブログ:20210912_花壇 シリーズ

◆ シュウカイドウ(秋海棠、学名:Begonia grandis)は、シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属)

エリア4の枝垂れ桜のもとには、シュウカイドウ(秋海棠) があります。
ガーデニングクラブの花壇の担当がずい分前から大切に育て、”葉裏が赤いもの、緑のものなどある” とのこと。
今度、よく見てきますね。 (*^_^*)♪

ところがそのシュウカイドウを、ずっと木立ベゴニアと書いていました・・・。
今日「しいちゃん」からのコメントで気づいて、すべての記事を修正しました。(汗);;
 ありがとうございます。(*^_^*)♪
木立ベゴニアとシュウカイドウについては、前に調べたことがあるのに間違えたままだったなんて・・・。

木立ベゴニアは、ベゴニアのうちの「木立性ベゴニア」、 シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属)です。
花が垂れるのが特徴だと思ったら、園芸種が多く上向きに咲くのもあるようです。

マンションの花壇には、大鉢で育てられている 木立ベゴニア があって、このブログにもよく登場しています。
Myワード : ミニ知識

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/14 エリア7の花壇:ネコノヒゲ他

2021年10月17日 | GCの花壇9月~11月


エリア72021/9/12 <== 10/14 ==> 11月

エリア7W

夏からずっと咲いているネコノビゲ、

猫族の気高さを感じます。(*^_^*)♪




花壇には他にも白い花が一面に。




見上げると デュランタに黄色の実がついています。



エリア7E

シックな色合い


でもホウキギは まだ緑です。
真っ赤なセンニチコウが可愛らしい。


めも:2021/10/14 PowerShot SX730 HS で撮影


こちらもみてね。
9月の作業後の花壇めぐり⇒ Myブログ:20210912_花壇 シリーズ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/14 エリア5の花壇:オオベンケイソウでしょうか?

2021年10月16日 | GCの花壇9月~11月


エリア52021/9/12 <== 10/14 ==> 11月

花壇に置かれた鉢。 多肉植物のようです。ピンクの花がさいています。
一体なんの花かしら? カランコエ? ベンケイソウの仲間?
『ベンケイソウ ピンクの花 シベが長い』というキーワードでGoogle検索したら、
オオベンケイソウ がヒット!


たぶん オオベンケイソウ



花をズームで見てみましょう!




エリア5


めも:2021/10/14 PowerShot SX730 HS で撮影

オオベンケイソウ(大弁慶草) 学名:Hylotelephium spectabile
ベンケイソウ科 ムラサキベンケイソウ属/ヒロテレフィウム (Hylotelephium) 属

参考
・ オオベンケイソウ 新・花と緑の詳しい図鑑
・ オオべンケイソウの特徴や育て方、増やし方等の紹介【セダム・スペクタビリス】 BEGINNERS GARDEN

9月の作業後の花壇めぐり ⇒ Myブログ:20210912_花壇 シリーズ
Myワード : はじめて! ・ わかったよ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/14 エリア5の花壇:シュウメイギク

2021年10月16日 | GCの花壇9月~11月


エリア52021/9/12 <== 10/14 ==> 11月

シュウメイギクの一重の花は、花弁ではなく萼片なんですって!
中心の緑の丸いのは、複数の雌しべ、その周りにオレンジ色の葯の付いた雄しべ。
雌しべはやがて綿毛を付けた実(種)になるそうです。

シュウメイギクの写真は このブログを始めた2006年から毎年たくさん撮っていますが、
花びら(萼片)の落ちたマルイのに注目したのは初めてかも。



秋の雰囲気ただようシュウメイギクとキキョウ


ミズヒキも一緒に!




めも:2021/10/14 PowerShot SX730 HS で撮影

シュウメイギク(秋明菊) キンポウゲ科イチリンソウ属
学名:Anemone hupehensis var. japonica
英語名 japanese anemone
別名 キブネギク(貴船菊)、シュウボタン(秋牡丹)
名前にキクが付くが、キクの仲間ではなくアネモネの仲間である。

以前にも調べていたのに すっかり忘れていました。o(*'o'*)o
 ⇒ Myブログ:2019/10/27 エリア5:ピンクのシュウメイギク他

参考
・ シュウメイギクの綿毛 ~ 新・ぼちぼち植物などを

9月の作業後の花壇めぐり ⇒ Myブログ:20210912_花壇 シリーズ
Myワード : ミニ知識

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/14 エリア2の花壇:ホトトギス他

2021年10月15日 | GCの花壇9月~11月



エリア22021/9/12 <== 10/14 ==> 11/11

秋の花 ホトトギス


ブルーサルビアと一緒に!


トウガラシの真っ赤な実


エリア2に 秋の陽射し


めも:2021/10/14 PowerShot SX730 HS で撮影


9月の作業後の花壇めぐり ⇒ Myブログ:20210912_花壇 シリーズ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/14 中庭:サネカズラ、ムベ、アケビの実

2021年10月15日 | GCの花壇9月~11月


サネカズラ2021/7/12:花 <== 10/14:実 ==> 11月

ムベ2021/4/6:花 <== 10/14:実 ==> 11月


「藤棚にアケビとムベがなっている」とガーデニングメンバーからお知らせがありました。
どこ?と聞いたら 目印のリボンがつけられました。ありがとうございます。(*^_^*)♪

10/14 お天気が良くなったので、見に行きましょう。
赤いリボンは、アケビ。


グズグズしていたせいか、割れた中身は空っぽ。!!(>д<)ノ


青いリボンは、ムベ





ムベは、これ以外にも 葉の陰に5~6個なっています。



もう一つのお目当ては、サネカズラの実


実をズームで見てみましょう!
丸い粒々は、液果。それがついているのが花床。


花床から液果が落ちていって 最後は丸い花床のだけになるんです。


緑の実が赤くなっているところ


藤棚の見上げるところ、枝や葉の間になっています。


めも:2021/10/14 PowerShot SX730 HS で撮影


9月の作業後の花壇めぐり ⇒ Myブログ:20210912_花壇 シリーズ

◆ ムベ (郁子、野木瓜、学名:Stauntonia hexaphylla)は、
アケビ科ムベ属の常緑つる性木本植物。 別名、トキワアケビ(常磐通草)

今年のムベの花の頃 ⇒ Myブログ:4/6 ムベの花が咲いています!


熟したムベの実 ⇒ Myブログ:2019/12/1 ムベの実、食べたよ
紫の実 中身

◆ サネカズラ(実葛) 別名 ビナンカズラ (美男葛) マツブサ科の常緑つる性木本 

今年のサネカズラの花の頃 ⇒ Myブログ:7/12 中庭のサネカズラの花

 
◆ アケビ(木通、通草)は アケビ科の蔓性落葉低木。

去年別な場所のアケビの花は、こちら⇒ Myブログ:4/19  

 
もう一つのブログも見てね。「散歩道の野草と風」
 ⇒ アケビ:散歩道の野草と風
 ⇒ ムベ:散歩道の野草と風
 ⇒ サネカズラ:散歩道の野草と風
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする