2012年2月27日
機関誌 月刊「花だより」No.59 が届きました。
話題を、このブログの記事や写真とあわせて 紹介しますね!
GC花だより
(オリジナルの 機関誌 月刊「花だより」そのものではありません。)
♪ ---- ♪ ---- ♪ ---- ♪

GCの 機関誌 月刊「花だより」を元に、ブログに記事を 初めて書いてみました。
私の撮った写真と関連づけたら、なんだか嬉しい気分。
これ以前にもさかのぼって、書く予定です!
右サイドバー 「Myワード」◆GC◆ に、「
GC花だより」を追加しました。
♪ ---- ♪ ---- ♪ ---- ♪
◆ 今月の花は、
ツバキ
咲いているのが、当然のような花で、つい写真に撮るのを忘れてしまいます。
ツバキ - Wikipedia より
ツバキ(椿)は、ツバキ科ツバキ属の植物、学名Camellia japonicaであり、日本原産の常緑樹。野生種の標準和名はヤブツバキ。国内外でヤブツバキや近縁のユキツバキから作り出された数々の園芸品種、ワビスケ、中国・ベトナム産の原種や園芸品種などを総称的に「椿」と呼ぶが、同じツバキ属であってもサザンカを椿と呼ぶことはあまりない。
照葉樹林の代表的な樹木。花期は冬から春にかけてにまたがり、早咲きのものは冬さなかに咲く。「花椿」は春の季語であるが、「寒椿」「冬椿」は冬の季語。海柘榴とも表記する。
◆ その他の話題。
◆ 餅つき大会に参加。
⇒
Myブログ:餅つき大会と苗の配布 2012
◆ 年末に配布したビオラの鉢は元気? ⇒
Myブログ:GCパンジー2011
◆ 活動予定
3/10 20時~ 定例会議
3/11 9時~ 定例作業
4/14 19時~ 平成24年度総会 (議案書は4/1に配布予定)
4/15 9時~ 定例作業
おまけ:バナーを作ってみました。(サンプル)