去年 美味しい実をつけたラズベリーは、晩秋から枯れ木のようになっていました。
枝を選定して良いのかどうかもわからず、時々水やりをしてベランダに置いています。
数日前、短い方の枝に新芽が! 嬉しいサプライズ~。

そして長い方の枝(実がなったほう)にも 新芽が出ました!

先は実の跡がついて枯れているので、カットして
シチュウに丸く添わせるように仕立て直しました。



運が良ければ 春に花が咲き 実がなるかも!
めも:2019/02/26 Cybershot DSC-HX5V で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
これまでのこと
・ 10/21、24、26、27 ラズベリーの実収穫、美味しい

・ 10/18、20、21 ラズベリーの実が赤くなったよ
・ 9/18~29 ラズベリーの初めての花、次々咲く
・ 9/15 ラズベリーに小さな蕾が!
・ 9/2 ラズベリーが伸びたよ
・ 8/9 ラズベリーの苗が届いたよ
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
ラズベリーの育て方を調べよう。
みんなの趣味の園芸 > 育て方がわかる植物図鑑 > ラズベリー >
ラズベリーのそだレポ(栽培レポート)
★ 鉢植えラズベリーの育て方 - おいしい鉢植え果樹の栽培育て方
・ ラズベリーの育て方| GreenSnap(グリーンスナップ)
・ 木苺(ラズベリー)育て方!鉢植え~収穫・最後まで楽しむコツをご紹介
・ ラズベリー 育て方 - ベランダ果樹園【ホームメイト】