Myワード : 花暦作成計画と作業
2007年12月から『花暦』を作っています!(印刷とWeb用、携帯壁紙用)
⇒ 花暦作成計画と作業 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
GC暦2015年 できました!

こちらもどうぞ! ⇒ 来年のカレンダーは ~ Myブログ「ベルルの気ままなブログ」
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2015年花暦を作りましょう!
まずは、花をピックアップします。
たくさんの中から 12枚を選ぶのは大変。 迷っちゃう~。
次に、写真とカレンダーをレイアウト。
印刷用は、プリント用紙を準備したら、印刷します。
額に入れてできあがり。
Web(ブログ)用は、印刷用をリサイズして使うか、
別途 Web用のデザインで作ります。
Picasa Webアルバムに アップロードし、ブログに載せればできあがり。
携帯・スマートフォン壁紙用は、見やすいデザインに作り直します。
メールで送ってもいいし、クラウドを利用して配布してもいいですね。
⇒ カレンダーを作ろう! ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
1月



めも:2014/01/03 CX2 で撮影 めも:2014/01/12 CX2 で撮影
2月


めも:2014/02/22 PENTAX Optio M10 で撮影 めも:2014/02/22 PENTAX Optio M10 で撮影
3月


めも:2014/03/25 CX2 で撮影 めも:2014/03/25 CX2 で撮影
4月



めも:2014/04/23 CX2 で撮影 めも:2014/04/22 SP570UZ で撮影 めも:2014/04/13 CX2 で撮影
5月




めも:2014/05/27 CX2 で撮影 めも:2014/05/27 CX2 で撮影 めも:2014/05/14 CX2 で撮影 めも:2014/05/02 CX2 で撮影
6月

めも:2014/06/16 PENTAX Optio M10 で撮影
7月



めも:2014/07/13 CX2 で撮影 めも:2014/07/09 940SH AS で撮影
8月


めも:2014/08/10 CX2 で撮影 めも:2014/08/10 CX2 で撮影
9月


めも:2014/09/28 SP570UZ で撮影 めも:2014/09/28 SP570UZ で撮影
10月

めも:2014/10/12 CX2 で撮影
11月


めも:2014/11/17 CX2 で撮影 めも:2014/11/17 CX2 で撮影
12月
ハナイソギク
Myガーデン、冬から春への寄せ植え 3~4回めです。
12/9(火) 寄せ植え鉢作成と植替え:3回め
12/10(水) 寄せ植え鉢に、花苗とチューリップ球根などを植えました。
なんと、3つも出来上がり!
☆ 寄せ植え鉢-J <== 今回、新作 茶鉢 オリヅルラン 黄パンジー


☆ 寄せ植え鉢-K <== 今回、新作 白丸鉢 イソギク ピンクゼラニウム





☆ 寄せ植え鉢-L <== 今回、新作 茶丸鉢 マツバギク モミジバゼラニウム、黒い三角の葉のオキザリス・トライアングラリス






◎ プランターD <== 今回植え替え



◎ 寄せ植え鉢-V14 植え替え後、元気

12/9(火) 寄せ植え鉢作成と植替え:3回め
12/10(水) 寄せ植え鉢に、花苗とチューリップ球根などを植えました。
なんと、3つも出来上がり!
☆ 寄せ植え鉢-J <== 今回、新作 茶鉢 オリヅルラン 黄パンジー


☆ 寄せ植え鉢-K <== 今回、新作 白丸鉢 イソギク ピンクゼラニウム





☆ 寄せ植え鉢-L <== 今回、新作 茶丸鉢 マツバギク モミジバゼラニウム、黒い三角の葉のオキザリス・トライアングラリス






◎ プランターD <== 今回植え替え



◎ 寄せ植え鉢-V14 植え替え後、元気

めも:2014/12/10 CX2 で撮影
2014/11/24 ⇒ Myブログ:冬から春の準備:7つの苗
キーワード : Myガーデン:寄せ植え鉢作成・植替え
今目立っているのはアザレアの花。
夕方の写真、ちょっとぶれています。

フラッシュはすきじゃないんだけれど、エィ~パ・チ・リ

2枚の中間ぐらいでお願いしたいですが~。
また昼間明るい時に撮りますね。
夕方の写真、ちょっとぶれています。

フラッシュはすきじゃないんだけれど、エィ~パ・チ・リ

2枚の中間ぐらいでお願いしたいですが~。
また昼間明るい時に撮りますね。
めも:2014/12/08 CX2 で撮影
Myガーデン、昨日は植替えだけでした。
12/8(月)今日は時間をかけて 新らしく寄せ植え鉢を作りましょう。
鉢やプランター、土を準備。
球根は有るんだけれど、一緒に植える花苗が足りなくなっちゃった~。
結局 新しく作ったのは、寄せ植え鉢-J と ハンギング鉢A14 です
寄せ植え鉢-J
茶色の鉢に、球根をたくさん入れましょう。
それだけじゃ寂しいので、他からいろいろ寄せ集め。
ピンクの花のオキザリス、赤い花のディアスシア、ハナヅルソウ
葉がきれいなオリヅルラン、ツルニチニチソウなど

ハンギング鉢A14
寄せ集めもいいとこ (^^ゞ
ハツユキカズラ、ハナヅルソウ、ヒメツルソバ、シロタエギクなど

ディアスシアの赤い花が ゆれて咲いています。

めも:2014/12/08 CX2 で撮影
11/19(水) チューリップの球根7色*5個、 買う (半分は明日に友人にプレゼント!)
11/24(月・祝) 7つの苗をドイトで買う。(ポイントカードが変更になった)
ボンザM、クリサンセマム スノーランド、ハボタン2つ、ゼラニウム(ピンク)、
宿根イベリス、ポリアンサ・ジュリアン(黄色)
⇒ Myブログ:冬から春の準備:7つの苗
12/6(土) ⇒ Myブログ:12/6 寄せ植え鉢の植替え:1回め
キーワード : Myガーデン:寄せ植え鉢作成・植替え
Myガーデンのシクラメン
2014/12/8 歯が生えそろった、じゃなく 葉がだいぶ生えました。
とりあえず、ご報告!
シクラメンB シクラメンC

2014/12/8 歯が生えそろった、じゃなく 葉がだいぶ生えました。
とりあえず、ご報告!
シクラメンB シクラメンC

めも:2014/12/08 CX2 で撮影
Myガーデンの寄せ植え、ニチニチソウなど夏から秋の花が未だあるんです。
球根も苗も買ってあるので、植え替えなくっちゃ!
12/6(土)お昼ごろ1時間ぐらいスキマ時間ができました。
意外とそんな時ってがんばるものなんです!
植え替えるのは、寄せ植え鉢-H ・ 寄せ植え鉢-P ・ GCビオラ2014(「寄せ植え鉢-V14」に改名)
一応薄い手袋をはめて、いらない花を抜いて、土をほぐします。
寄せ植え鉢-H
ピンク ゼラニウム 可愛い色、定番です。


ボンザM レモンイエロー

オードックスな形で中心が薄桃色 「初恋」

白い花 宿根イベリス

この中に、チューリップなどの球根も植えてあります。

(GCビオラ2014を改名しました。)
2つあったビオラの1つを抜き、去年すごく良かったノースポールに入れ替え

白とオレンジが、いい感じですね。

ビオラの花

白い菊 クリサンセマム スノーランド(ノースポール)

寄せ植え鉢-P おなじみのポップブッシュの鉢

GCビオラ2014の鉢から引っ越してきたビオラ

黄色 ポリアンサ(ジュリアン)

丹波のハボタン チリチリした葉 「パリジェンヌ」

植え替えたら、ビオラが元気になったみたい!

めも:2014/12/07 CX2 で撮影
この後は ⇒ Myブログ:2014:illumination の飾りつけ
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
11/19(水) チューリップの球根7色*5個、 買う (半分は明日に友人にプレゼント!)
11/24(月・祝) 7つの苗をドイトで買う。(ポイントカードが変更になった)
ボンザM、クリサンセマム スノーランド、ハボタン2つ、ゼラニウム(ピンク)、
宿根イベリス、ポリアンサ・ジュリアン(黄色)
⇒ Myブログ:冬から春の準備:7つの苗
キーワード : イルミネーションの飾りつけ
12月入った土曜、朝から夕方まで
イルミネーションの飾り付け作業です。
リースも飾って、明るい時にもクリスマス気分!

花壇の木に登って、飾り付け

だんだん暗くなりると・・・。

きれいですね。

壁面にライトを垂らします。



もうすぐ出来上がり~

暗くなりました。

両端の白いライトがアクセントになり中央のブルーが輝きます。
青色LEDは、あの ノーベル賞の 発光ダイオード(LED)電球です!

トナカイが、ライトで浮かび上がります。


見下ろした中庭、ラインがおしゃれ

エントランスの木も輝いて ☆


イルミネーションの飾り付け作業です。
リースも飾って、明るい時にもクリスマス気分!

花壇の木に登って、飾り付け

だんだん暗くなりると・・・。

きれいですね。

壁面にライトを垂らします。



もうすぐ出来上がり~

暗くなりました。

両端の白いライトがアクセントになり中央のブルーが輝きます。
青色LEDは、あの ノーベル賞の 発光ダイオード(LED)電球です!

トナカイが、ライトで浮かび上がります。


見下ろした中庭、ラインがおしゃれ

エントランスの木も輝いて ☆



めも:2014/12/06 CX2 で撮影
めも:2014/12/06 940SH AS で撮影
めも:2014/12/06 940SH AS で撮影

12月には、いったいどんな花が咲くのかしら?

毎年の12月の記事を見てみましょう!
→ 2013年、2012年、2011年、2010年、2009年、2008年、2007年、2006年
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
12月です! 今月のテーマ ~ オリジナルの年賀状を 作りましょう!
2014/12/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新
⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です
Myブログたちの11月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:11月
⇒ ベルルの気ままなブログ:11月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:11月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):11月
⇒ 散歩道の野草と風:11月
⇒ あとりえ「パ・そ・ぼ」のITノート
こちらもどうぞ!
⇒ pasoboのバインダー(本棚)
⇒ パそぼのおすすめコーナー集
⇒ キュートな野鳥たち
⇒ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー HPをつくろう!
![]() | 庭には花:ベルルのお薦めコーナー 趣味の園芸など最新の本を紹介しています。 |